記載とは? わかりやすく解説

き‐さい【記載】

読み方:きさい

[名](スル)書類書物などに書いて記すこと。「詳細説明書に—されている」「—事項

ある生物の分類群を定義する際、その主要な形質をすべて記述したもの。模式標本をもとに新種として報告する場合には原記載、これを記した論文記載論文という。


記載

植物分類群形質文字および図で表すこと。(mentionrecord
主要属の記載第1号原種
属   名 記載第1号原種
ディサ属 Disa uniflora1767年記載)
マスデバリア属 Masd. uniflora1794年記載)
シンビジウム属 Cym. aloifolium1799年記載)
デンドロビウム Den.moniliforme1799年記載)
パフィオペディラム Paph. venustum1816年発見
カトレヤ属 C.labiata1818年発見)(1824年記載)
ラビアタ発見以前採集されていたカトレヤがある。
C. loddigesiiC. maximaだ。C. loddigesiiは、1823年
Epi. loddigesii記載された。
C. maximaは、H.ルイスとJ.バボンによって
1777年発見されていたが、J.Lindleyによって
記載されたのは1831年だった。
バンダ属 V.cristata1818年発見
ファレノプシス Phal. amabilis1825年記載)

記載

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 04:56 UTC 版)

記載(きさい、英語:description)とは書類などに書き記すことである。ここでは生物学、特に分類学における用語としての記載を解説する。

生物学における記載

生物学における記載とはある生物の形質を言葉や写真などで記述すること、およびした物である。生物分類群を定義するために用いられ、特にそれが新しい分類群だった場合、それを論文等の形で発表することで新分類群として認められる。これを原記載という。国際藻類・菌類・植物命名規約では英語またはラテン語が指定されている[1]。一方で国際動物命名規約では言語の指定がない[2]。なお、一般的に学名に用いられる記相とは異なり生物の境界を定めたり違いを強調するための物ではない。これを記した論文を記載論文という。

広義

より広い意味では、記載とは科学全般において事物や現象をありのままに記録することである。その有様を書き示し、その構成要素を区分し、その個々について構造や働きについて観察し判断した結果を記録することである。

科学の諸分野は、記載科学に始まり、分析科学、あるいは実験科学に進展する。科学は、まず自然界に存在する事象を把握することから始まる。それをふまえて、その基にある法則性を捕らえるために分析や実験が行われるからである。

しかし、その中でも生物学は特に記載の科学であるといわれた。これは、それ以外の科学の分野に比べ、生物学の扱う生物は遙かに多様であり、しかもその構造は複雑だからである。おおよそ18世紀までの生物学は個々の記載にそのほとんどすべてが集約された。18世紀から19世紀半ばにそれらの知識を集め、比較検討することでそれらを体系付け、法則性を見いだそうとするために比較を重視する学問が現れた(比較解剖学比較発生学など)。そして実験が生物学に使われるようになった時期は遺伝の分野や発生の分野でようやく19世紀半ば以降になってからのことである。

類義語

脚注

  1. ^ 2011年のメルボルン規約で改称されるまでは「国際植物命名規約」であり、原記載は必ずラテン語の記載が伴わなければならなかった。
  2. ^ 「広く通用する言語で書かれた要約を掲載するべき」とされている。

参考文献


記載

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 15:06 UTC 版)

白井滋」の記事における「記載」の解説

リュウキュウカラスザメ(Etmopterus bigelowiShirai&Tachikawa, 1993 )、オオカスミザメ(Centroscyllium excelsum Shirai & Nakaya, 1990 )の2種類の記載に携わったまた、現在はトラザメシノニムとされている、イズハナトラザメに関しても記載に携わっている。

※この「記載」の解説は、「白井滋」の解説の一部です。
「記載」を含む「白井滋」の記事については、「白井滋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「記載」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

記載

出典:『Wiktionary』 (2021/07/25 05:23 UTC 版)

この単語漢字

第二学年
さい
常用漢字
音読み 音読み

発音

名詞

(きさい)

  1. 書類新聞などに書いて載せること。

関連語

翻訳

動詞

活用

翻訳


「記載」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「記載」に関係したコラム

  • 株式の投資基準とされるBPSとは

    株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式数BPSは、企業の解散...

  • 株365の取引で用いられる用語

    株365の取引画面や取引明細書に記載されている専門用語の意味や計算方法について解説をします。▼総資産証拠金預託金額と建玉の損益を合計した金額です。総資産=証拠金預託金額+建玉損益▼証拠金預託金額購入前...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記載」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記載のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの記載 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白井滋 (改訂履歴)、キンデサウルス (改訂履歴)、メトリアカントサウルス (改訂履歴)、ラテニヴェナトリクス (改訂履歴)、ヴェガヴィス (改訂履歴)、ティムルレンギア (改訂履歴)、タキアン (改訂履歴)、ディディエレア科 (改訂履歴)、テティサウルス亜科 (改訂履歴)、ハリサウルス亜科 (改訂履歴)、ブラシサウルス (改訂履歴)、プリオプラテカルプス亜科 (改訂履歴)、エイニオサウルス (改訂履歴)、ススキティラヌス (改訂履歴)、カルボネミス (改訂履歴)、ゴンシャノサウルス (改訂履歴)、ジンゾウサウルス (改訂履歴)、スクレロモクルス (改訂履歴)、アドクス (改訂履歴)、アランカ (改訂履歴)、クンバラサウルス (改訂履歴)、ジュディケラトプス (改訂履歴)、ブラヴォケラトプス (改訂履歴)、カニクサ属 (改訂履歴)、イクティオヴェナトル (改訂履歴)、シュアンフアケラトプス (改訂履歴)、イスキオケラトプス (改訂履歴)、ユロング (改訂履歴)、ヴァガケラトプス (改訂履歴)、ユタケラトプス (改訂履歴)、ヨンジンロン (改訂履歴)、メルクリケラトプス (改訂履歴)、アムロサウルス (改訂履歴)、ラボカニア (改訂履歴)、エウヘロプス (改訂履歴)、ラプトレックス (改訂履歴)、モノロフォサウルス (改訂履歴)、アイギアロサウルス科 (改訂履歴)、キイカギテシャコエビ (改訂履歴)、ホヴァサウルス (改訂履歴)、ティミムス (改訂履歴)、マグナパウリア (改訂履歴)、オルニトケイルス (改訂履歴)、ティロサウルス亜科 (改訂履歴)、バナナ (種) (改訂履歴)、エウロパサウルス (改訂履歴)、タワ (改訂履歴)、マレーヤマバショウ (改訂履歴)、ボレアロペルタ (改訂履歴)、ネドケラトプス (改訂履歴)、モリムシクイ (改訂履歴)、ボスニアマツ (改訂履歴)、ヤマイグチ (改訂履歴)、シエラケラトプス (改訂履歴)、ヒエンクラート (改訂履歴)、メネフィーケラトプス (改訂履歴)、アンキロポレクシア (改訂履歴)、シュヴウイア (改訂履歴)、コモンツパイ (改訂履歴)、アロサウルス上科 (改訂履歴)、シアッツ (改訂履歴)、コンコラプトル (改訂履歴)、ステノニコサウルス (改訂履歴)、クロボウモドキ (改訂履歴)、アンゴラサウルス (改訂履歴)、リンゴマイマイ (改訂履歴)、レッドマルベリー (改訂履歴)、ロンコサウリア (改訂履歴)、ナンキョウ (改訂履歴)、郯 (改訂履歴)、カイカイフィル (改訂履歴)、オヴィラプトル (改訂履歴)、クリトサウルス (改訂履歴)、アズダルコ科 (改訂履歴)、バラウル (恐竜) (改訂履歴)、フォルスラコス科 (改訂履歴)、キングサリ (改訂履歴)、ダケントルルス (改訂履歴)、ニシイワシ (改訂履歴)、ドレッドノータス (改訂履歴)、ブロントサウルス (改訂履歴)、マグワ (改訂履歴)、メンダコ (改訂履歴)、カッコウセンノウ (改訂履歴)、ネペンテス・アッテンボロギ (改訂履歴)、ヌルハチウス (改訂履歴)、ディストロファエウス (改訂履歴)、スカフォグナトゥス (改訂履歴)、バトラコグナトゥス (改訂履歴)、ディンヘイロサウルス (改訂履歴)、アリノケラトプス (改訂履歴)、バルスボルディア (改訂履歴)、ケラシノプス (改訂履歴)、Eoperipatus totoro (改訂履歴)、タラルルス (改訂履歴)、ジョバリア (改訂履歴)、化石分類群 (改訂履歴)、アルバートサウルス亜科 (改訂履歴)、アカイナケファルス (改訂履歴)、アウロラケラトプス (改訂履歴)、グアリコ (改訂履歴)、アレトペルタ (改訂履歴)、トゥパンダクティルス (改訂履歴)、ガレアモプス (改訂履歴)、カイジュウティタン (改訂履歴)、テティスハドロス (改訂履歴)、ユネスコケラトプス (改訂履歴)、ヤマトサウルス (改訂履歴)、ムズキゾプテリクス (改訂履歴)、ズビ (改訂履歴)、ナーショイビトサウルス (改訂履歴)、テルミノカヴス (改訂履歴)、マウイサウルス (改訂履歴)、セレンディパケラトプス (改訂履歴)、アジョワン (改訂履歴)、ランフォリンクス (改訂履歴)、アリオラムス (改訂履歴)、オクメ (改訂履歴)、カスモサウルス (改訂履歴)、クロミグワ (改訂履歴)、セイヨウオニフスベ (改訂履歴)、クセナカンサス (改訂履歴)、エクイジュブス (改訂履歴)、ヒボドゥス (改訂履歴)、ピロラプトル (改訂履歴)、カクミガシ (改訂履歴)、アルコヴァサウルス (改訂履歴)、タノス (改訂履歴)、ナーストケラトプス (改訂履歴)、ドリアン (果実) (改訂履歴)、ドリグナトゥス (改訂履歴)、ネウケンサウルス (改訂履歴)、オルニトデスムス (改訂履歴)、ニムラブス (改訂履歴)、プログナトドン (改訂履歴)、ゼノケラトプス (改訂履歴)、ムクドリモドキ (改訂履歴)、ドリプトサウルス (改訂履歴)、タルボサウルス (改訂履歴)、エオナタトル (改訂履歴)、ダスプレトサウルス (改訂履歴)、アンフィコティルス (改訂履歴)、イリタトル (改訂履歴)、ゴルゴサウルス (改訂履歴)、テティサウルス (改訂履歴)、プロトサウルス (改訂履歴)、ラザナンドロンゴベ (改訂履歴)、パンノニアサウルス (改訂履歴)、アレクトロサウルス (改訂履歴)、スコミムス (改訂履歴)、モアナサウルス (改訂履歴)、メガンテレオン (改訂履歴)、ティロサウルス (改訂履歴)、フィロプチコセラス (改訂履歴)、アヌログナトゥス (改訂履歴)、シロクロモズ (改訂履歴)、キタキリン (改訂履歴)、シマワラビー (改訂履歴)、トリラコドン (改訂履歴)、リオドン (改訂履歴)、ハリサウルス (改訂履歴)、エクテノサウルス (改訂履歴)、アストレプトセラス (改訂履歴)、プルリデンス (改訂履歴)、コウリソドン (改訂履歴)、ヤグアラサウルス亜科 (改訂履歴)、ハオプテルス (改訂履歴)、イスティオダクティルス (改訂履歴)、イワクサインコ (改訂履歴)、ジュラティラント (改訂履歴)、アンキオルニス (改訂履歴)、アベリサウルス科 (改訂履歴)、テリジノサウルス上科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの記載 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS