噂
流言・飛語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:10 UTC 版)
流言(りゅうげん)とは、正確な知識や情報を得られず、明確な根拠も無いままに広まる噂のこと。俗説、風説、流説ともいう。ある一部での話が連鎖的に広まり、それがやがて全体に広がっていく形態を取る。白川静によれば、中国の古代の歴史書書経に既に流言の例が見られるという。日本での流言の古い歴史は1600年ごろまでさかのぼる。 飛語(蜚語・ひご)も、根拠のない無責任な噂を意味する言葉で、流言と合わせて流言飛語(流言蜚語)という四字熟語を構成する。
※この「流言・飛語」の解説は、「噂」の解説の一部です。
「流言・飛語」を含む「噂」の記事については、「噂」の概要を参照ください。
流言飛語
「流言飛語」の例文・使い方・用例・文例
- 流言飛語に惑わされるべからず、とはいうものの、言うは易く行うは難し、と思わない?
流言・飛語と同じ種類の言葉
- 流言・飛語のページへのリンク