にっぽん‐ばし【日本橋】
にほん‐ばし【日本橋】
日本橋(東京都)
日本橋
名称: | 日本橋 |
ふりがな: | にほんばし |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 2362 |
種別1: | 近代/産業・交通・土木 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1999.05.13(平成11.05.13) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
代表都道府県: | 東京都 |
都道府県: | 東京都 |
所有者名: | 国(国土交通省) |
指定基準: | (一)意匠的に優秀なもの (二)技術的に優秀なもの |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 石造二連アーチ橋、高欄付(青銅製照明灯を含む) |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治44(1911) |
解説文: | 明治44年(1911)竣工の石造2連アーチ橋。我が国の国道の起点。橋長49m、橋幅28m、アーチ径間21mの規模を持つ。壁石は切石積み。翼壁上に湾曲形の袖壁をめぐらす。装飾用材は全て青銅で,中央及び橋台部4隅に花形ランプ付方錘柱を建て、各柱座に蹲踞状の麒麟を配す。ルネッサンス式橋梁本体に和漢洋折衷の装飾が調和する。米元晋一が設計、妻木頼黄が装飾を担当。技術的,意匠的に優れた明治期を代表する石造アーチ道路橋。 |
重要文化財のほかの用語一覧
近代(産業・交通・土木): | 天城山隧道 富岩運河水閘施設 布引水源地水道施設 日本橋 日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 旧三河島汚水処分場喞筒場施設 |
日本橋
日本橋
日本橋
日本橋―橋ヨリ消エタル男
日本橋
日本橋
日本橋
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
日本橋
日本橋
駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
日本橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 09:54 UTC 版)
日本橋(にほんばし、にっぽんばし)
日本橋
- 東京都中央区にある町丁・広域名称 ⇒ 日本橋 (東京都中央区)(にほんばし)
- その由来となった日本橋川にかかる橋。重要文化財。日本国道路元標が設置され、五街道の起点。⇒ 日本橋 (東京都中央区の橋)
- 福島県本宮市と郡山市に跨る五百川にかかる国道4号あさか野バイパスの橋 ⇒ 日本橋 (福島県)(ひもとばし)
- 埼玉県加須市戸川にある中川に架かる橋 ⇒ 日本橋 (中川)
- 大阪府大阪市中央区にある道頓堀川にかかる橋、および町名 ⇒ 日本橋 (大阪市)(にっぽんばし)
- 神奈川県横浜市中区にかつて存在した運河にかかっていた橋。大通り公園を参照。
- ベトナムの南中部にあるクアンナム省ホイアンにある橋、1593年に日本人の商人が架けたとされる ⇒ 来遠橋
- 泉鏡花の小説および本人脚色による戯曲 ⇒ 日本橋 (泉鏡花)
- 同作を原作とした1929年の溝口健二監督の映画 ⇒ 日本橋 (泉鏡花)#1929年版
- 同作を原作とした1956年の市川崑監督の映画 ⇒ 日本橋 (泉鏡花)#1956年版
- 日本橋 (花街)
関連項目
「日本橋」の例文・使い方・用例・文例
- 私たちは日本橋駅まで散歩しましょう。
- 彼女は日本橋に買い物に行きます。
- この絵は150年前の日本橋周辺の様子を示しています。
- 昔はよく大学からの帰りがけに日本橋界隈に杖を曳いたものだ.
- 日本橋は場所だから家賃を従って高い
- 日本橋を起準とす
- 里数は日本橋を起準として算す
- 里数は日本橋を起点として計算してある
- 日本橋は場所だから家貨も随って高い
- 日本橋は場所だから家賃も地代も従って高い
- 日本橋の旧魚市場における,板舟権という,売場の権利
- 東京都中央区日本橋にある町としての兜町
- 江戸の日本橋を起点とした五つの街道
- 東京の日本橋にある三越本店は世界2周旅行ができる福袋を売り出す。
- 「日本橋」は旧日本人町に残存する唯一の建造物です。
- 東京・日本橋にある百貨店の高島屋は,美容福袋を8万8888円で販売する。
- 日本橋にある三越本店は,南極点へ行くツアーを売り出す。
- 6月15日に東京・日本橋にある三井本館が開館80周年を迎えた。
- 車は同クラブの舘(たて)内(うち)端(ただし)代表によって運転され,11月17日午前3時に東京・日本橋を出発した。
- 日本橋三(みつ)越(こし)本店は金の坂本竜(りょう)馬(ま)像を販売する。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
日本橋と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 日本橋のページへのリンク