こうちゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > こうちゅうの意味・解説 

こう‐ちゅう【口中】

読み方:こうちゅう

くちのなか。「—に含む」

接吻(せっぷん)。

好色の家にては—をたしなむこと最上の業なり」〈色道大鏡・二〉


こう‐ちゅう【後柱】

読み方:こうちゅう

後角1


こう‐ちゅう〔カウ‐〕【校注/校×註】

読み方:こうちゅう

古典などの文章校訂し注釈加えること。また、その注釈


こう‐ちゅう〔カフ‐〕【甲虫】

読み方:こうちゅう

甲虫目鞘翅(しょうし)目とも)の昆虫総称革質化した堅い前翅(まえばね)が背面覆い、これを上翅または鞘翅という。飛ぶときは、その下の膜質後ろ翅を使う。完全変態世界で30種、日本では8000種が知られる肉食のハンミョウ・オサムシ・ゲンゴロウ、雑食のコガネムシ・ホタル・カミキリムシ・ハムシ・テントウムシなど。


こう‐ちゅう〔カウ‐〕【×膠柱】

読み方:こうちゅう

規則などとらわれて融通きかないこと。→琴柱(ことじ)に膠(にかわ)す


こう‐ちゅう〔クワウ‐〕【×蝗虫】

読み方:こうちゅう

イナゴの別名。


こう‐ちゅう〔カウ‐〕【行×厨】

読み方:こうちゅう

弁当

車中にて—を食らう」〈柳北航西日乗


こう‐ちゅう【講中】

読み方:こうちゅう

こうじゅう(講中)


こう‐ちゅう【×鉤虫】

読み方:こうちゅう

線虫綱鉤虫科の袋形動物総称体長0.5〜3センチで、体は細長く鉤(かぎ)状に湾曲、口にはキチン質突起がある。人や家畜小腸寄生幼虫土中成育し皮膚または口から宿主体内侵入するズビニ鉤虫イヌ鉤虫など。


こうちゅう

出典:『Wiktionary』 (2018/07/01 16:03 UTC 版)

同音異義語

こうちゅう




こうちゅうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうちゅう」の関連用語

1
二口虫 デジタル大辞泉
100% |||||

2
後柱 デジタル大辞泉
100% |||||

3
講中 デジタル大辞泉
100% |||||

4
鞘翅類 デジタル大辞泉
100% |||||

5
口中薬 デジタル大辞泉
100% |||||

6
行厨 デジタル大辞泉
100% |||||

7
校注 デジタル大辞泉
100% |||||



10
ビートル デジタル大辞泉
100% |||||

こうちゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうちゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのこうちゅう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS