HTMLかWordpressかPHPか悩んでます
HTMLとCSSは適度に理解していますが、WordpressもPHPも初心者です。
ECサイトを作るにあたって、ショップの商品を使った作品をユーザーにフォームで投稿してもらい、
1)メイン画像と、作品説明と、サムネイルが2~4点
というレイアウトのページが自動作成され(1ページに1投稿を掲載)
2)そのページ内に第三者からのコメントを受け付けるフォームを設け
コメントがつけば、そのページの投稿者と、管理者にメールで通知
3)そのメイン画像は、サイトのギャラリーページに並び
(複数ユーザーの作品一覧のページ)から各作品のページへリンク
という構成のサイトを作りたいと希望しています。
当初、CGIの掲示板に画像や説明テキストを投稿してもらい
そのデータをテンプレートに当てはめて、手動でHTMLページを作り
同じくHTMLのギャラリーに、メイン画像を並べてリンクして更新する・・
という、手作業でHTMLの静的ページで対応しようかと思っていましたが、
Wordpressを利用すれば、自動化できるのではないか?と思いついて
本やネットで情報を集め始めました。
不安材料としてWordpressの脆弱性や頻繁なアップデート、その折にバックアップを
取って対応しないとトラブルのもとに・・などの情報を目にしたもので心配も感じ
もしかしたらPHPでオリジナルで作成すべき??など 知識不足なまま悩んでいます。
業者さんに制作委託するか自力でチャレンジするか未定ですが、制作してもらったとしても、あとの維持管理やデザイン変更のためにプログラムのことは勉強しないといけないと思っています。
1,2,3)を備えたユーザー参加型サイトを作るには どういった方法があるか
Wordpressで用意するとしたら どんなプラグインや利用できるものがあるか
後あとのメンテナンスの大変な要素や、トラブルを避けるには何に気を付けるか
どのプログラムを習得すべきで、それに役立つサイトの情報
安心してお任せできる業者さんや企業サイト
その他お気づきの点などありましたら、何でも情報をいただけると助かります。
ぜひお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。