宮中晩餐会
表示
宮中晩餐会 | |
---|---|
種類 | 晩餐会 |
会場 | 皇居宮殿・豊明殿 |
会場所在地 | 日本・東京都千代田区千代田1-1 |
開催国 | 日本 |
初回開催 | 1880年(明治13年) |
主催 | 天皇・皇后 |
宮中晩餐会(きゅうちゅうばんさんかい)は、天皇・皇后が国賓をもてなすために宮中すなわち皇居宮殿・豊明殿で催す晩餐会。
即位の礼の祝宴たる饗宴の儀(きょうえんのぎ)や、立太子の礼、成婚などを披露し祝福を受ける祝宴である宮中饗宴の儀(きゅうちゅうきょうえんのぎ)もこれに含意し、また両者は国事行為として執り行われる。
概要
[編集]出席者は皇太子・皇太子妃をはじめとする皇族、内閣総理大臣・同夫人、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官ら三権の長を筆頭に、国務大臣や経済界のトップほか、ノーベル賞受賞者など約百数十人である。
天皇・皇后は宮殿南車寄で国賓とその配偶者を迎え、長和殿石橋の間に入る。ここで皇族や三権の長ら出席者の挨拶を受ける。出席者らが豊明殿の各テーブルに着くと、天皇と国賓らは石橋の間を出て豊明殿に向かう。豊明殿では一同が起立して迎え、宮内庁楽部により『親愛』(作曲:芝祐靖)が演奏される中、天皇や国賓らが入場する。はじめに天皇が歓迎のスピーチをし、相手国の国歌を吹奏し、乾杯する。続いて国賓がスピーチし、日本国歌が吹奏されて再び乾杯する。その後晩餐となり、楽部により相手国と所縁のある曲が演奏される。
一覧
[編集]第125代天皇即位の礼・饗宴の儀
[編集]出席した各国要人
[編集]- 総勢:158か国
- 国家元首級:70カ国
- 皇室・王室:20カ国
- 副大統領級:15カ国
- 首相級:20カ国
- 閣僚級:35カ国
アジア[編集] |
欧州[編集]
北米[編集] |
中南米[編集] |
オセアニア[編集] |
アフリカ[編集] |
国際機関[編集]
|
昭和時代
[編集]年 | 月日 | 貴賓名 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
昭和30年(1955年) | 12月 | カンボジア | 国王兼内閣総理大臣ノロドム・スラマリット、王妹ラシミ・ソパン | |
昭和31年(1956年) | 11月 | エチオピア帝国 | 皇帝ハイレ・セラシエ1世 | |
昭和32年(1957年) | 11月 | イラク | 王太子アブドゥル=イラーフ | |
昭和33年(1958年) | 3月 5月 9月 12月 |
ラオス王国 イラン インド フィリピン |
首相スワンナ・プーマ、 同夫人クレア・アラード・アライン 皇帝モハンマド・レザー・パフラヴィー ラージェーンドラ・プラサード大統領 カルロス・ガルシア大統領、レオニーラ・ガルシア同夫人 |
|
昭和34年(1959年) | 6月 11月 |
インドネシア エチオピア帝国 |
スカルノ大統領 王太子アスファ・ウォセン、王太子妃メディフリアシュワーク・アベベ |
|
昭和35年(1960年) | 4月 12月 |
ネパール パキスタン |
国王マヘンドラ・ビール・ビクラム・シャハ、王妃ラトナアユーブ・ハーン大統領 | |
昭和36年(1961年) | 5月 11月 12月 |
ペルー イギリス アルゼンチン |
リカルド・ペレス・ゴドイ大統領 英国王女オギルヴィ令夫人アレクサンドラ ホセ・マリア・ギド大統領 |
第二次世界大戦後の日本を訪れた最初の英国王族。 この翌年には、秩父宮妃勢津子が戦後初めて日本の皇族として返礼訪英。 |
昭和37年(1962年) | 10月 | メキシコ | アドルフォ・ロペス・マテオス大統領、エヴァ・サマーノ同夫人 | |
昭和38年(1963年) | 4月 5月 11月 |
オランダ タイ ドイツ |
オランダ国王女ベアトリクス 国王プーミポン、王妃シリキット ハインリヒ・リュプケ大統領、ヴィルヘルミーネ・リュプケ同夫人 |
|
昭和39年(1964年) | 1月 6月 |
ベルギー マレーシア |
国王ボードゥアン1世、王妃リリアン・バエル 国王サイイド・ハルン・プトラ、王妃テンク・ブトリア | |
昭和40年(1965年) | 11月 | マダガスカル | フィリベール・ツィラナナ大統領、ジャスティン・フィリベール・ツィラナナ同夫人 | |
昭和41年(1966年) | 9月 | ミャンマー フィリピン |
ネ・ウィン大統領、ティンティン同夫人 フェルディナンド・マルコス大統領、イメルダ・マルコス同夫人 | |
昭和43年(1968年) | 3月 4月 |
インドネシア ユーゴスラビア |
ヨシップ・ブロズ・チトー(ティトー)大統領 | |
昭和44年(1969年) | 4月 9月 |
アフガニスタン王国 イギリス |
||
昭和46年(1971年) | 4月 5月 |
サウジアラビア コンゴ民主共和国 |
||
昭和47年(1972年) | 3月 4月 |
パラグアイ メキシコ |
||
昭和49年(1974年) | 11月 | アメリカ合衆国 | ジェラルド・R・フォード大統領、ベティ・フォード同夫人 | |
昭和50年(1975年) | 5月 | イギリス | ||
昭和51年(1976年) | 3月 9月 |
ヨルダン ブラジル |
||
昭和52年(1977年) | 4月 | フィリピン | ||
昭和53年(1978年) | 3月 4月 5月 10月 |
ブルガリア バングラデシュ ドイツ ネパール メキシコ |
||
昭和54年(1979年) | 4月 6月 9月 10月 |
セネガル アメリカ合衆国 スリランカ アルゼンチン |
||
昭和55年(1980年) | 3月 4月 5月 9月 10月 |
パナマ スウェーデン 中国 ザンビア スペイン |
||
昭和56年(1981年) | 3月 4月 5月 |
タンザニア デンマーク ドイツ |
||
昭和57年(1982年) | 3月 4月 |
イタリア ケニア フランス |
||
昭和58年(1983年) | 4月 7月 9月 10月 11月 |
エジプト パキスタン アイルランド ノルウェー アメリカ合衆国 |
||
昭和59年(1984年) | 4月 5月 7月 9月 |
ブルネイ カタール ブラジル 韓国 ガボン |
||
昭和60年(1985年) | 6月 | ブルガリア | ||
昭和61年(1986年) | 5月 7月 9月 10月 11月 12月 |
イギリス アルゼンチン ニジェール フィンランド フィリピン メキシコ |
||
昭和62年(1987年) | 3月 6月 9月 |
マレーシア ポーランド タイ |
||
昭和63年(1988年) | 4月 6月 |
ベネズエラ ヨルダン セネガル |
平成時代
[編集]年 | 月日 | 貴賓名 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
平成元年(1989年) | 10月 12月 |
ジンバブエ コロンビア |
ロバート・ムガベ大統領 アリ・ハッサン・ムウィニ大統領、スィティ・ムウィニ同夫人 |
平成時代初の海外貴顕を招いての宮中行事。 |
平成2年(1990年) | 5月 | サウジアラビア 韓国 |
大統領・首長ザーイド・ビン=スルターン・アール=ナヒヤーン 盧泰愚大統領、金玉淑同夫人 |
|
平成3年(1991年) | 4月 10月 |
ソビエト連邦 オランダ |
ミハイル・ゴルバチョフ連邦大統領、ライサ・ゴルバチョワ同夫人 女王ベアトリクス、王太子ウィレム=アレクサンダー |
|
平成4年(1992年) | 1月 3月 4月 |
アメリカ合衆国 ペルー スロバキア |
ジョージ・H・W・ブッシュ大統領、バーバラ・ブッシュ同夫人 アルベルト・フジモリ大統領、スサーナ・ヒグチ同夫人 ヴァーツラフ・ハヴェル大統領、オリガ・ハヴェル同夫人 |
|
平成5年(1993年) | 3月 4月 10月 |
フィリピン マレーシア ロシア |
フィデル・ラモス大統領、アメリータ・ラモス同夫人 国王アズラン・シャー、王妃トゥアンク・ヴァイナム ボリス・エリツィン大統領、ナイーナ・エリツィナ同夫人 |
|
平成6年(1994年) | 3月 12月 |
韓国 ポーランド |
金泳三大統領、孫命順同夫人 レフ・ヴァウェンサ大統領、ダヌータ・ヴァウェンサ同夫人 |
|
平成7年(1995年) | 2月 3月 7月 |
アイルランド エジプト 南アフリカ共和国 |
バーティ・アハーン大統領、ケリー・アーハン同夫人 ホスニー・ムバラク大統領、スーザン・ムバラク同夫人 ネルソン・マンデラ大統領、マカジエウ同令嬢 |
|
平成8年(1996年) | 4月17日 10月22日 |
アメリカ合衆国 ベルギー |
ビル・クリントン大統領、ヒラリー・クリントン同夫人 国王アルベール2世、王妃パオラ、王太子フィリップ |
|
平成9年(1997年) | 4月7日 | ドイツ | ローマン・ヘルツォーク大統領 | |
平成10年(1998年) | 4月14日 11月26日 12月2日 |
イタリア 中国 アルゼンチン |
オスカル・ルイージ・スカルファロ大統領、マリアンナ令嬢 江沢民国家主席、王冶坪同夫人 カルロス・メネム大統領、ズレーマ令嬢 |
|
平成11年(1999年) | 4月5日 6月2日 12月1日 |
ルクセンブルク オーストリア ヨルダン |
ジャン大公、ジョセフィーヌ大公妃 トーマス・クレスティル大統領、マルゴット・クレスティル同夫人 国王アブドゥッラー2世、王妃ラーニア |
ヨルダン国王は同年の2月7日に即位した新国王。 |
平成12年(2000年) | 4月10日 | ハンガリー | ゲンツ・アールパード大統領 | |
平成13年(2001年) | 3月26日 | ノルウェー | 国王ハーラル5世、王妃ソニア | |
平成15年(2003年) | 6月24日 10月15日 | 韓国 メキシコ |
金大中大統領、李姫鎬同夫人 ビセンテ・フォックス・ケサーダ大統領、マルタ・サアグン同夫人 |
|
平成16年(2004年) | 11月 | デンマーク | 女王マルグレーテ2世 (デンマーク女王) | |
平成17年(2005年) | 11月 | モロッコ | 国王ムハンマド6世 | |
平成18年(2006年) | 11月 | インドネシア | スシロ・バンバン・ユドヨノ大統領、クリスティーナ同夫人 | |
平成19年(2007年) | 3月26日 11月 |
スウェーデン ベトナム |
国王カール16世グスタフ、王妃シルヴィア グエン・ミン・チェット大統領、チャン・ティ・キム・チ同夫人 |
|
平成20年(2008年) | 5月8日 11月 | スペイン 中国 |
国王フアン・カルロス1世、王妃ソフィア 胡錦濤国家主席、劉永清同夫人 |
|
平成21年(2009年) | 5月 | シンガポール | セッラパン・ラーマナータン大統領、ウルミラ・ウミ・ナンディ同夫人 | |
平成22年(2010年) | 5月16日 | カンボジア | 国王ノロドム・シハモニ | |
平成23年(2011年) | 11月 | ブータン | 国王ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク、王妃ジェツン・ペマ・ワンチュク | 第125代天皇上皇明仁の名代として徳仁が代行。 |
平成24年(2012年) | 3月10月 | クウェート マレーシア |
首長サバーハ・アル=アフマド・アル=ジャービル・アッ=サバーハ 国王アブドゥル・ハリム・ムアザム・シャー、王妃ハミナ | 第125代天皇上皇明仁の名代として徳仁が代行。 |
平成25年(2013年) | 6月7日 | フランス | フランソワ・オランド大統領、ヴァレリー・トリールヴァイレール女史 | |
平成26年(2014年) | 4月24日
10月29日 |
アメリカ合衆国 オランダ |
バラク・オバマ大統領 |
皇太子妃雅子が11年ぶりに出席。 |
平成27年(2015年) | 6月3日 | フィリピン | ベニグノ・アキノ3世大統領 | |
平成28年(2016年) | 10月11日 12月1日 |
ベルギー シンガポール |
国王フィリップ (ベルギー王)、王妃マティルド トニー・タン大統領、チー・ビー・キアン同夫人 |
|
平成29年
(2017年) |
4月5日
11月27日 |
スペイン ルクセンブルク |
国王フェリペ6世、王妃レティシア | |
平成30年(2018年) | 5月30日 | ベトナム | チャン・ダイ・クアン国家主席、グエン・ティ・ヒエン同夫人 |
令和時代
[編集]年 | 月日 | 貴賓名 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
令和元年
(2019年) |
5月27日 | アメリカ合衆国 | ドナルド・ジョン・トランプ大統領、メラニア・トランプ同夫人 | 令和時代初の国賓 |