コンテンツにスキップ

上下駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上下駅
駅舎(2008年7月)
じょうげ
Jōge
備後矢野 (3.7 km)
(4.4 km) 甲奴
地図
所在地 広島県府中市上下町上下847-2
北緯34度41分41.82秒 東経133度7分3.35秒 / 北緯34.6949500度 東経133.1175972度 / 34.6949500; 133.1175972座標: 北緯34度41分41.82秒 東経133度7分3.35秒 / 北緯34.6949500度 東経133.1175972度 / 34.6949500; 133.1175972
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 福塩線
キロ程 50.3 km(福山起点)
電報略号 シケ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
52人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1935年昭和10年)11月15日[2]
備考 簡易委託駅
標高383.7m[1]
テンプレートを表示

上下駅(じょうげえき)は、広島県府中市上下町上下にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線である[1]。福塩線で最も標高が高い駅である[1]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅[1]駅舎は上りホーム側にあり、両ホームは跨線橋で連絡している。両ホーム共に上下両方向への発車に対応しており、それぞれ列車折返しが可能であるが、現行ダイヤでは折返す定期列車は設定されていない。

府中市が受託する三次駅管理の簡易委託駅。駅舎内に売店があり、乗車券は窓口で発券する。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 Z 福塩線 上り 府中福山方面
2 下り 塩町三次方面

利用状況

[編集]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1987年(昭和62年) 315
1988年(昭和63年) 351
1989年(平成 元年) 306
1990年(平成02年) 91
1991年(平成03年) 225
1992年(平成04年) 206
1993年(平成05年) 139
1994年(平成06年) 138
1995年(平成07年) 123
1996年(平成08年) 107
1997年(平成09年) 96
1998年(平成10年) 97
1999年(平成11年) 100
2000年(平成12年) 105
2001年(平成13年) 123
2002年(平成14年) 123
2003年(平成15年) 119
2004年(平成16年) 105
2005年(平成17年) 101
2006年(平成18年) 80
2007年(平成19年) 79
2008年(平成20年) 75
2009年(平成21年) 77
2010年(平成22年) 75
2011年(平成23年) 74
2012年(平成24年) 71
2013年(平成25年) 72
2014年(平成26年) 73
2015年(平成27年) 69
2016年(平成28年) 79
2017年(平成29年) 72
2018年(平成30年) 68
2019年(令和元年) 62
2020年(令和2年) 52

駅周辺

[編集]

バス路線

[編集]

「上下駅前」停留所より、以下の路線バスが発着する。

2017年9月までは、神石高原町(旧:神石町三和町)への路線(呉ヶ峠行・高蓋行)もあった。

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
Z 福塩線
備後矢野駅 - 上下駅 - 甲奴駅

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 甲奴駅前 - 公立世羅中央病院南の相互利用可能。
  2. ^ 両行先共に日曜・祝日運休。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 49号 福山駅・宇部新川駅・忠海駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年7月28日、24頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、273頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 翁座 おきなざ - 名優たちが愛した場所 -”. 歴史・文化|上下エリア. 府中市観光協会. 2022年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月11日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]