タグ

2014年12月17日のブックマーク (5件)

  • 基盤地図情報のスパイラルアップを実現させよう!

    simabuta
    simabuta 2014/12/17
    DXF書き出し。
  • 民放スタッフ、マック撮影のため店内は激混みに。そして撮影に使ったポテトはすぐ廃棄

    いし@元名誉🚉長 @mk_ishi マクドナルドの渋谷店で、 民放がマクドナルド広報と一緒に、ポテトが輸入できなくて辛い絵の撮影に来てるんだけど、 カウンターを1箇所潰して撮影してるから列が出来てレジ前混んでしまってて、見ててあきれる。 いし@元名誉🚉長 @mk_ishi なお、マクドナルド広報と赤坂の民放で撮影してた、 バリューセットのMサイズのフライドポテト、 撮影終了後に店員が廃棄してた。 供給量が足りなくて明日から量減らすポテトを撮影したらべずに捨てちゃうんだね。 いし@元名誉🚉長 @mk_ishi Sサイズのポテトとかべ足りないから、わざわざ今日べに来て味わってたのに、 その客たちが見てる目の前で、テレビ用に撮影したMサイズのポテトを、 TBSの撮影に同行したマクドナルドの担当者が店員に対して廃棄を直接指示して、店員が捨ててる見ちゃってほんとがっかりですよ。

    民放スタッフ、マック撮影のため店内は激混みに。そして撮影に使ったポテトはすぐ廃棄
    simabuta
    simabuta 2014/12/17
    個々の消費者より、消費者全体を捉えてのTVでの効率的な告知とイメージ改善を行う方が「無駄」がないのだろうね。
  • マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー

    「どうして商品写真とお店で出てくるハンバーガーはあんなにも見た目が違うの?」というお客さんからの質問を受けて、実際にマクドナルドが商品写真をどのように撮影しているのかを詳細にレポートするというムービーがYouTubeに公開されています。 Behind the scenes at a mcdonalds's photo shoot - YouTube マクドナルド・カナダでマーケティングを担当しているHope Bagozziさん。 マクドナルド・カナダではお客さんからの質問に答える「Our food. Your questions.」という企画があるのですが、そこに「どうしてマクドナルドべ物は、広告で見るのとお店で見るのとがあんなにも違うの?」という質問が投稿されました。 Bagozziさんはこの質問に答えるべく、お店に足を運びました。 店頭でクォーターパウンダー・チーズを購入。 チーズ

    マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー
    simabuta
    simabuta 2014/12/17
    パネルマジック!
  • 完全休肝日を設けてみた結果。

    ほぼ毎日ビールを平均1リットル弱飲み続けてきた、飲酒歴約20年のアラフォーオヤジだ。自宅の晩飯でも350缶は必ずあった。調子が良ければ平日でも2缶、3缶と開けた。ひとたび居酒屋に入れば平均して5杯以上は飲んだ。ビール、ワイン、ハイボール、熱燗、締めにもう1杯ビール。グラスが空けば自然に注文した。 飲まない日があるとしたら熱が上がってぶっ倒れた日か、年に1回の健康診断の前夜くらいだ。いるでしょ?こういう人。なんだかんだで毎日欠かさず飲み続けている俺のような人。 確かにお酒は楽しいよ。飲んでいる最中は憂さ晴らしどころかこの世の全てが許せるほど気持ちが楽しくなるし、一緒に飲んでいる相手がどんどん良い奴に見えてくるし、だんだんとはっちゃけてくる自分のことも好きになってくるし。確かにお酒は楽しいよ。 でも、俺の場合は30代中盤になった辺りから、翌日へのアルコールの持ち越しがつらくなってきた。眠気が取

    simabuta
    simabuta 2014/12/17
    これはよくわかる『この世の全てが許せるほど気持ちが楽しくなるし、一緒に飲んでいる相手がどんどん良い奴に見えてくるし、だんだんとはっちゃけてくる自分のことも好きになってくる』
  • 妖怪ウォッチ、大化け狙い通りだニャン 誕生秘話:朝日新聞デジタル

    のジバニャン、狛犬(こまいぬ)のコマさん。妖怪たちが壇上に現れた。1日、東京都千代田区の東京会館であった今年の「新語・流行語大賞」の授賞式。ベスト10入りした「妖怪ウォッチ」を生んだ男が、授賞式であいさつに立った。 ゲーム会社レベルファイブ社長の日野晃博(46)だ。「漫画やアニメ、映画など色々なものに展開する戦略で、ヒットのために計画したものです」 ごく普通の小学生ケータが、友だちになった妖怪を呼び出せる妖怪ウォッチを手に入れる。メダルに封印された妖怪は、困ったときに助けてくれる――。 今は子どもたちにおなじみのコンセプトだ。しかし、レベルファイブが2011年10月、新作発表会で披露したとき、ここまでヒットすると考えた関係者は、ほとんどいなかった。 「『これは違うんじゃないか』が、第一印象。だからこそ『あり得る』とも思った」。漫画雑誌「コロコロコミック」の編集長代理、和田誠(43)は振り

    妖怪ウォッチ、大化け狙い通りだニャン 誕生秘話:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2014/12/17
    『妖怪って子どもになじみがなくて古いかもしれないが、日野さんは最近、それと何かを組み合わせれば新しく見えてくる、と言っている』