タグ

Taxに関するrAdioのブックマーク (2)

  • 消費税率改正に伴って、映画館ではよくわからない軽減税率が適用された……考えれば考えるほどカオスに陥るので注意

    リンク takemoto-tax.com 映画館の売店での飲料品の販売(消費税軽減税率) 消費税の軽減税率制度に関する個別的・具体的な事例を取り上げて解説しています。 5 POSTER-MAN @postermantoru 今日からこんなバカげたことになっちゃったんだよ。ロビー飲スペースでべると10%。座席でべれば8%。しかもどっちにするかはなんと自己申告。映画館側だってこんなことしたくないだろう。増税・軽減税率なんぞ一刻も早く撤廃してくれ。 pic.twitter.com/NyIidiBnwN 2019-10-01 15:11:46

    消費税率改正に伴って、映画館ではよくわからない軽減税率が適用された……考えれば考えるほどカオスに陥るので注意
    rAdio
    rAdio 2019/10/03
    人間の社会活動における要件に合わせて新たな制度ができるのではなく、制度に合わせて本来必要性はなかったにも関わらず新たに社会が作り変えられる…。ロシア的倒置法は日本でもしっかり根付いているな。
  • なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(3)- 膨れ上がる徴税コスト(中田大悟) - 個人 - Yahoo!ニュース

    第一回目は、軽減税率が引き起こす資源配分のゆがみをとりあげ、第二回目は、逆進性対策としての軽減税率は効果が全く期待できないことを説明しました。今回は、軽減税率がもたらすもうひとつの厄災として、徴税コストが増大し、生産性の低下要因となることを説明します。 それ、付加価値税です最初に、基礎知識として、消費税の仕組みを簡単に理解しておきましょう。 私はよく、大学の授業で、受講生に対して、納めたことのある税金はなにかあるかと質問します。アルバイトをしたことがある学生なら「所得税」と答えますし、たいていの学生は「消費税は払っている」と答えます。ですが、「その税金をいつ納税した?」と続けると、学生は困惑します(あたりまえですが)。 つまりは、税金は建前としては誰かが負担しているわけですが、納税義務を負う者や納税手続きを行ってくれる者とは必ずしも一致するわけではないのです。たとえば、所得税は、労働者が負

    なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(3)- 膨れ上がる徴税コスト(中田大悟) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 1