並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

medleyの検索結果1 - 40 件 / 53件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

medleyに関するエントリは53件あります。 development開発エンジニア などが関連タグです。 人気エントリには 『OpenAPI や Protocol Buffers のおかげで開発がかなり捗っている話 | MEDLEY Developer Portal』などがあります。
  • OpenAPI や Protocol Buffers のおかげで開発がかなり捗っている話 | MEDLEY Developer Portal

    2020-08-21OpenAPI や Protocol Buffers のおかげで開発がかなり捗っている話こんにちは、インキュベーション本部エンジニアの加藤です。 主に CLINICS アプリの開発を担当しています。 はじめにCLINICS アプリの開発では OpenAPI や gRPC を利用しています。 OpenAPI と gRPC の間には何の関係もないのですが、どちらも API の仕様をスキーマ言語で記述するという点では共通しています。 今回はこの API スキーマが開発にもたらすメリットについて紹介していこうと思います。 API ドキュメントとしてのスキーマ定義既存のコードに機能を追加する際や修正を加える際に気にすることの多い部分は API の仕様ではないかと思います。 「リクエストやレスポンスはどのようなデータなのか」「この値は必須なのか、任意なのか」「データの型は数値なのか

      OpenAPI や Protocol Buffers のおかげで開発がかなり捗っている話 | MEDLEY Developer Portal
    • フロントエンド開発環境の継続的なリファクタリング | MEDLEY Developer Portal

      2020-10-20フロントエンド開発環境の継続的なリファクタリングこんにちは、第二開発グループエンジニアの西村です。主にCLINICSの開発を担当しています。 はじめにCLINICS は電子カルテ、オンライン診療、予約システム、患者アプリなどを含む統合アプリです。CLINICS がローンチしてから現在に至るまで常に新機能開発と定常改善が行われており、開発環境のメンテナンスは後手になりがちでした。今回はそういった状況を改善すべく、開発環境のメンテナンス、リファクタリングを行った過程から得られたプラクティスについて紹介していこうと思います。 モチベーションプロダクトの新規開発時に行われる技術選定は非常に難しく、業務要件やチーム状況など総合的に考慮してその時点でのベストな選択をする必要があります。 しかし、選択した技術で長期運用をしていくうちに、メンテナンスが行き届かなくなったコードやライブラ

        フロントエンド開発環境の継続的なリファクタリング | MEDLEY Developer Portal
      • 大規模プロジェクトの課題を解消する、たった1時間で行うふりかえりの工夫 | MEDLEY Developer Portal

        2024-07-02大規模プロジェクトの課題を解消する、たった1時間で行うふりかえりの工夫はじめにこんにちは。CLINICS カルテの QA 担当をしております QA エンジニアの かみむら です。 医療プラットフォーム本部 CLINICS 開発チームでは、2年以上に渡り自社レセコン1の開発を行っています。プロダクトは公開済みであるものの鋭意追加機能の開発を続けており、今後も継続して開発する予定になっています。 QA エンジニアの大切な役割の1つとして、プロセス改善があります。ふりかえりはプロセス改善のアイデアを関係者全員で話し合うための肝となるアクティビティですので、規模の大小問わず取り入れたいものです。 この記事ではレセコン開発におけるプロジェクト体制構築時の黎明期から現在の成熟期に至るまでに行った、四半期毎のふりかえり手法や効果について、かいつまんでご紹介します。 プロジェクトの状況

          大規模プロジェクトの課題を解消する、たった1時間で行うふりかえりの工夫 | MEDLEY Developer Portal
        • デザイナーがデザインツールを使わずに、React を使ってデザインした話 | MEDLEY Developer Portal

          2020-06-19デザイナーがデザインツールを使わずに、React を使ってデザインした話メドレーのデザイナー酒井です。最近、JobMedleyからCLINICSに異動しました。 自分はデザインはもちろん、HTML/CSS/JS 実装してプルリク送ったりしているちょっとフロントエンド実装領域に軸足が寄ったタイプのデザイナーです。 ここでは以前所属していた JobMedley 事業部の話をさせていただきます。 当時、JobMedley の社内システムのリニューアルプロジェクトにデザイナーとして参加していました。通常、デザイナーがデザインをするときには Skecth や Figma のようなデザインツールを利用するのが一般的かと思います。 弊社でも基本的にはデザインツールでデザインを行うことが多いのですが、プロジェクトによっては、よりリアルなモックアップが必要なため、デザイナー自身がコーディ

            デザイナーがデザインツールを使わずに、React を使ってデザインした話 | MEDLEY Developer Portal
          • 2021 年度新卒エンジニア研修について | MEDLEY Developer Portal

            2021-10-122021 年度新卒エンジニア研修についてこんにちは。医療介護求人サイト「ジョブメドレー」の開発を担当しているエンジニアの山田です。 今年の新卒エンジニア研修において、メンターを担当しました。 メドレーでは 2019 年度から新卒採用を行なっており、今年 2021 年度は 5 名の新卒がエンジニアとして入社しました。 例年と同じく 4 月から 9 月にかけて、約 5 ヶ月間の新卒エンジニア研修を実施しましたので、その取り組みを、研修受講者である新卒からの声も交えてご紹介します。 新卒研修の概要今年の新卒研修の最終ゴールは、「メドレーのエンジニアとして、Our Essentials(※) を体現し、顧客へ価値提供できるようになるための基礎を身につけ、経験を得ること」として掲げました。 ※) メドレーの行動原則 メドレーの新卒エンジニア研修では、技術を身につけることだけではな

              2021 年度新卒エンジニア研修について | MEDLEY Developer Portal
            • UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal

              2021-01-15UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話こんにちは。インキュベーション本部の QA エンジニアの米山です。主に CLINICS アプリの QA を担当しています。メドレーには 2020 年 8 月に入社しました。 今回は入社してまず行ったことの一つ、リグレッションテストの自動化と、そのために導入した Magic Pod というツールについて、経緯や導入してみた結果をご紹介したいと思います。 CLINICS とは私の所属するチームで開発しているCLINICSというプロダクトはアプリでオンライン診療や、クリニック・病院から処方箋を発行してもらうことができ、オンライン上で診察からお薬の受け取りまで完結できるサービスです。 プラットフォームは iOS と Android のネイティブアプリ、それから同様のサービスを Web ブラウザからも利用することが出来ます。

                UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal
              • Next.js と Server-side Rendering をプロダクト環境で3年運用してきた知見と率直な所感 | MEDLEY Developer Portal

                2024-07-23Next.js と Server-side Rendering をプロダクト環境で3年運用してきた知見と率直な所感こんにちは、医療プラットフォーム本部・プロダクト開発室・第1開発グループ所属の加藤です。 オンライン診療・オンライン服薬指導アプリ「CLINICS」の開発を担当しています。 今回は CLINICS で採用している Next.js と Server-side Rendering (SSR) についてお話ししたいと思います。 Next.js は昨今注目を集めている React ベースの Web フレームワークです。 これから Web フロントエンドの開発を始めるにあたって採用を検討している方も多いのではないでしょうか。 Next.js といえば React コンポーネントをサーバー上で実行して HTML を返す SSR に対応しているのが大きな特徴です。 SSR

                  Next.js と Server-side Rendering をプロダクト環境で3年運用してきた知見と率直な所感 | MEDLEY Developer Portal
                • S3 Object Lambda を使って処方箋プレビューに透かしを入れる | MEDLEY Developer Portal

                  2022-10-28S3 Object Lambda を使って処方箋プレビューに透かしを入れるこんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室エンジニアの中畑です。主にオンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS の開発を担当しています。 今回は CLINICS アプリ内で扱う処方箋プレビューに透かし(watermark)を入れた話を紹介したいと思います。なぜ実施したのか、実装方法、パフォーマンスチューニングの 3 本立てでお送りしたいと思います。 課題と解決方針まず、なぜ処方箋プレビューに透かしを入れることにしたのか。 CLINICS では診察後に患者が希望すると、かかりつけ薬局支援システム Pharms を導入している調剤薬局にてオンライン服薬指導を受けることができます。その際に医療機関から処方箋の画像ファイルや PDF をアップロードし、患者は CLINICS アプリを通じて、

                    S3 Object Lambda を使って処方箋プレビューに透かしを入れる | MEDLEY Developer Portal
                  • メドレー知財担当がエンジニア・デザイナー向け社内勉強会で"特許"について発表しました | MEDLEY Developer Portal

                    2020-05-22メドレー知財担当がエンジニア・デザイナー向け社内勉強会で"特許"について発表しましたはじめにこんにちは、メドレーのコーポレート本部法務コンプライアンス部で知的財産関連の業務を担当している鬼鞍です。コーポレート本部といっても、知財担当の仕事内容としてはエンジニア、デザイナーの方々としっかり協働することが一番大事なので、テックブログにも僭越ながら登場させていただきました。 先日、社内勉強会のテックランチにて、「特許」についてお話しする機会がありました。 今回の勉強会は、コロナウイルスの影響で全員オンライン参加という状況下でうまく伝えられるか心配だったのですが、予想以上に質問を頂いてそれなりに反響がありましたので、ここで紹介させていただこうと思います(厳密には特許権のことですがここでは説明の便宜上、以下特許と称することにします)。 みなさん、特許と聞いてどのようなイメージをも

                      メドレー知財担当がエンジニア・デザイナー向け社内勉強会で"特許"について発表しました | MEDLEY Developer Portal
                    • E2Eテストの信頼性と向き合ってMagicPodのヘルススコアが100に達した話 | MEDLEY Developer Portal

                      2024-08-30E2Eテストの信頼性と向き合ってMagicPodのヘルススコアが100に達した話こんにちは、医療プラットフォーム本部 プロダクト開発室 QA グループ所属の小島大周 (@Daishu) です。2022 年 4 月に QA エンジニアとしてメドレーに入社しました。主に "クラウド診療支援システム CLINICS" のプロダクト開発における QA と、E2E テスト自動化を担当しています。 今回は、MagicPod という自動テストツールに半年間向き合い、テスト内容と結果の信頼性を高める改善を行った話をさせていただきます。 ※ 自動テストツール全般に共通する話なので、自動テストに携わっている方々にご覧いただけると大変嬉しいです。 MagicPod弊社は E2E テストの自動化に対して MagicPod というツールを採用しています。MagicPod の詳細は割愛しますが、導

                        E2Eテストの信頼性と向き合ってMagicPodのヘルススコアが100に達した話 | MEDLEY Developer Portal
                      • 新卒配属2ヶ月目でChatGPTを活用した新規機能開発プロジェクトにアサインされた話 | MEDLEY Developer Portal

                        2024-03-29新卒配属2ヶ月目でChatGPTを活用した新規機能開発プロジェクトにアサインされた話はじめに自己紹介はじめまして。人材プラットフォーム本部プロダクト開発室第一開発グループの田中です。 私は、2023 年の 4 月に新卒エンジニアとして入社し、日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」のフロントエンドとバックエンドの開発を担当しています。 学生時代は情報系ではなく、経済学を専攻していました。プログラミングには大学の授業で出会い、主にデータ分析に用いる R や Python を触っていました。そのため Web アプリケーションの開発は行っていませんでした。 エンジニアという職業に興味を持ったきっかけは、大学院時代に参加したインターンでした。インターン先の会社ではエンジニアが誰もいなかったのですが、開発未経験の私に機械学習を使ったアプリの PoC を作れという、かなり破

                          新卒配属2ヶ月目でChatGPTを活用した新規機能開発プロジェクトにアサインされた話 | MEDLEY Developer Portal
                        • ジョブメドレー SRE Unit の業務を円滑に行う取り組みについて | MEDLEY Developer Portal

                          2023-08-31ジョブメドレー SRE Unit の業務を円滑に行う取り組みについてはじめにこんにちは。 人材プラットフォーム本部プロダクト開発室第一開発グループの阪本です。 毎日夕方になっても 30 度を超えるような猛暑が続く中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今まで何度も紹介させていただきましたが、私は阪神タイガースのファンです。 今年は第二次岡田政権の 1 年目、開幕からの好調を維持し交流戦までは首位独走。交流戦明けに一時的に首位を明け渡す事態になりましたが、8 月に入り破竹の 2 桁連勝で首位奪還どころか独走状態という最高のシーズンを迎えております。 投手は元々良いチームではありましたが、今年は課題であった守備と出塁率に改善が見られ 普通にやれば勝てる チームに近づいたというのが大きいのではないでしょうか。 この記事が公開される頃には優勝マジックが点灯し、18 年振りの「あ

                            ジョブメドレー SRE Unit の業務を円滑に行う取り組みについて | MEDLEY Developer Portal
                          • FY22 新卒入社エンジニアはこの 1 年でどのような成長をしてきたのかインタビューしました | MEDLEY Developer Portal

                            2024-04-05FY22 新卒入社エンジニアはこの 1 年でどのような成長をしてきたのかインタビューしましたはじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。今回は 2022 年新卒入社したエンジニア達にインタビューした記事をお送りします。 この 1 年で彼らがどのような業務を経験してきたのかや、リアルな現在の立ち位置などをお伝えしたいと考えています。 それでは、ご覧ください! 自己紹介飯田さん研修後はジョブメドレーで顧客向けの機能開発を担当。その後シゴトークでインフラ領域を中心にリニューアルに従事する。現在は Jobley で施策の開発やインフラ周りまで幅広く業務を担当。 飯田さん 岡田さん研修後はジョブメドレーでの開発業務を担当後、シゴトークへ。ジョブメドレーとの連携強化のプロジェクトなど経験し、現在はシゴトークの開発全般を担当。 岡田さん 徳永さん研修後はジョブメドレーアカデミ

                              FY22 新卒入社エンジニアはこの 1 年でどのような成長をしてきたのかインタビューしました | MEDLEY Developer Portal
                            • メドレーの開発組織をリードするグループマネージャについて語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal

                              2023-06-30メドレーの開発組織をリードするグループマネージャについて語ってもらいましたはじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。 今回のインタビューは前回の CTO へのインタビューに続いて、メドレーの開発組織についてご紹介していきたいと思います。 メドレーでは開発組織をリードするロールとして、CTO の他、「グループマネージャ」(以下、GM)という役職があります。今回は医療プラットフォーム(以下、医療 PF)における開発グループの GM を担う二人に、具体的にどのような役割なのか聞いていきます。 インタビュイー紹介今回の紹介はインタビュー中で前職からメドレー入社の話を聞いているので、シンプルにお送りします。 平山さん医療 PF 第一本部 プロダクト開発室 第四開発グループ GM。現在は CLINICS 基幹システムチームのマネジメントを担当。 岡村さん医療 PF 第一本

                                メドレーの開発組織をリードするグループマネージャについて語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal
                              • 21 年新卒入社エンジニアと座談会で振り返る新卒研修 | MEDLEY Developer Portal

                                2022-07-2221 年新卒入社エンジニアと座談会で振り返る新卒研修はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。 今回は 2021 年新卒入社のエンジニア 5 人に対し、新卒研修を終えてからこれまでにプロダクト開発業務を進めている中で、どのように新卒研修が活きているのかを振り返ってもらおうという座談会の様子をお送りしようと思います。 今までブログでお伝えしてきた新卒研修はメンター側の立場で書かれていましたが、当時メンティーだった 2021 年新卒メンバーの紹介をしながら、初めての試みとしてメンティー側はどのようなことを当時考えていたのかをお伝えできればと思います。 2021 年新卒入社メンバー紹介 (左から)筆者 / 内田さん / 高橋さん / 堀内さん / 佐々岡さん / 寺内さん 高橋さん医療プラットフォーム第一本部 プロダクト開発室 第二開発グループ所属。CLINICS

                                  21 年新卒入社エンジニアと座談会で振り返る新卒研修 | MEDLEY Developer Portal
                                • toB 向け E ラーニングシステムに ChatGPT を導入して業務効率化を達成した事例について語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal

                                  2023-11-30toB 向け E ラーニングシステムに ChatGPT を導入して業務効率化を達成した事例について語ってもらいましたはじめにエンジニアの山田です。 弊社のニュースリリースにあるのですが、ジョブメドレーアカデミー(以下、アカデミー)では Azure OpenAI Service の GPT モデルを駆使した新機能「研修作成アシスタント」をリリースしています。 この生成 AI を活用した機能により研修作成担当者の作業時間を 75%軽減し、業務効率化に寄与するものになっています。 今回はこの研修作成アシスタントの開発について、担当した二人に話を聞きました。 インタビュイー紹介岸田さんSES 企業で業務システム開発、オフショア開発をしている会社でブリッジエンジニアという経験を経て、2019 年メドレー入社。 その後ジョブメドレーで開発をリード。現在はアカデミーのプロダクト責任者

                                    toB 向け E ラーニングシステムに ChatGPT を導入して業務効率化を達成した事例について語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal
                                  • Tanstack Query を活用したフロントエンドアーキテクチャの紹介 ~ 持続可能な開発を目指して ~ | MEDLEY Developer Portal

                                    2023-03-31Tanstack Query を活用したフロントエンドアーキテクチャの紹介 ~ 持続可能な開発を目指して ~こんにちは。医療プラットフォーム第一本部プロダクト開発室所属エンジニアの髙橋です。 普段の業務では、医療 SaaS プラットフォーム CLINICS の医療機関向けアプリケーション(以下、CLINICS)の開発を担当しています。 CLINICS では、昨年 10 月頃から React コードベースのリアーキテクチャに取り組んでいます。 その取り組みの 1 つとして、非同期状態管理に関連する実装を Tanstack Query を使って刷新しています。 この記事では、CLINICS における Tanstack Query の活用方法を導入背景と狙いを含めて紹介します。 目次 Tanstack Query についてTanstack Query を活用したフロントエンド

                                      Tanstack Query を活用したフロントエンドアーキテクチャの紹介 ~ 持続可能な開発を目指して ~ | MEDLEY Developer Portal
                                    • 歯科医院の業務効率を高める Dentis のサブカルテ機能開発について聞く | MEDLEY Developer Portal

                                      2023-10-30歯科医院の業務効率を高める Dentis のサブカルテ機能開発について聞くはじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。今回は今年の 3 月にリリースされた Dentis のサブカルテ機能について、開発したメンバーに話を聞いてみました! 対談メンバー紹介Dentis 開発メンバーの紹介新居: よろしくお願いします。早速ですが、メドレーに入社するまでや、入ってからどんな事をしていたのかを話してもらえればと思います。 前田: CLINICS のリリース前から、ロゴデザインや UI デザインに携わったのがきっかけでメドレーに入社しました。入社してからは、CLINICS アプリや CLINICS カルテ、薬局向けシステム Pharms などのプロダクトをこのメンバーと一緒に開発していました。今は歯科医院向けの Dentis のデザインや企画、プロモーションなどに関わってい

                                        歯科医院の業務効率を高める Dentis のサブカルテ機能開発について聞く | MEDLEY Developer Portal
                                      • 複数プロダクト横断したプロジェクトをどうやって成功させたのかメンバーに聞いてみました | MEDLEY Developer Portal

                                        2024-02-29複数プロダクト横断したプロジェクトをどうやって成功させたのかメンバーに聞いてみましたはじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの古川です。 今回は CLINICS / Pharms 同時予約プロジェクト(以下、同時予約 Pj)というプロダクト横断で様々な部署が関わった開発プロジェクトについて、尽力された皆さんに座談会形式でお話を伺いました。 メドレーの医療プラットフォーム(以下、医療 PF)でどのようにこうした横断プロジェクトを完遂したのかの様子を皆さんに知ってもらえればと思います。 対談メンバー紹介── はじめに、皆さんの自己紹介をお願いします。 江藤: 所属は医療 PF のプロダクト開発室の Pharms 開発チームです。 役割としては調剤薬局向けのシステムの Pharms のプロダクトオーナーを担っています。 経歴としては、2021 年の 1 月から Pharms

                                          複数プロダクト横断したプロジェクトをどうやって成功させたのかメンバーに聞いてみました | MEDLEY Developer Portal
                                        • CLINICS アプリのリニューアルの裏側 (iOS 編) | MEDLEY Developer Portal

                                          2022-02-15CLINICS アプリのリニューアルの裏側 (iOS 編)こんにちは、医療プラットフォーム本部/プロダクト開発室/第一開発グループ所属の世嘉良です。 メドレーには 2018 年の頭に入社しており、今年で 4 年目になります。 当初はサーバーサイドを中心に開発を担当していたのですが、最近は患者エンゲージメントチームという患者様に提供するサービスを開発するチームで主に iOS の仕事を担当することが多いです。 さて去年の 12 月になりますが、 CLINICS アプリ は UI のフルリニューアルを行いました。 今回はリニューアルの裏話 (iOS について) をしていきたいと思います。 これまでの CLINICS アプリについて本題を書く前に、CLINICS アプリの歴史を紹介します。 ファーストコミットを見てみると、アプリの開発は 2016 年 2 月ごろからスタートし、

                                            CLINICS アプリのリニューアルの裏側 (iOS 編) | MEDLEY Developer Portal
                                          • GraphQL, TypeScript, React を用いて型安全に社内システムをリニューアルした話 | MEDLEY Developer Portal

                                            2020-11-06GraphQL, TypeScript, React を用いて型安全に社内システムをリニューアルした話こんにちは。メドレーのエンジニアの山田です。現在、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」のチームで開発を担当しています。 今回、ジョブメドレーの社内スタッフが利用する社内システムをリニューアルした事例をご紹介します。 リニューアル対象はバックエンド領域も含まれますが、本記事ではフロントエンドの話を中心にご紹介します。 また、弊社デザイナー酒井が以前投稿した デザイナーがデザインツールを使わずに、React を使ってデザインした話 も関連しているので、よろしければあわせてご覧ください。 リニューアルの背景社内システムでは、求人サイト「ジョブメドレー」を利用する求職者に関する情報や求職者の応募状況を管理しています。 前回のリニューアルから時間が経ち、複雑性が高くなってきました

                                              GraphQL, TypeScript, React を用いて型安全に社内システムをリニューアルした話 | MEDLEY Developer Portal
                                            • ビートルズ→エアロスミスへの影響(「カム・トゥゲザー」「ヘルター・スケルター」のカヴァー)と、日本でも知られてほしい「The Kennedy Center Honors ケネディ・センター名誉賞」のすごさ(Abbey Road Medley (Paul McCartney Tribute) - Steven Tyler - 2010 Kennedy Center Honors) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                              youtu.be ビートルズの新映画「ゲット・バック」の興奮が、なかなか冷めてくれません ↓2022.02.09更新です www.aiaoko.com www.aiaoko.com こんな記事も読みました nme-jp.com この記事は、何度も読み返したいですね ジョージがビートルズを辞めるとスタジオを去ってからすぐに「ワーワー」を作ったこと (この曲を聴き、歌詞を知った時、ジョージの個人的な怒りと哀しみの爆発?を感じました。バングラデシュコンサートでした) ポールがずっと、自分のせいだと気にしていたこと ジョンがヨーコを心から必要としていたこと リンゴですら、仲間のためになら怒ること 配信だと、何度も観られるのがいいですね でも、総計8時間弱!ですから、一気には無理です^^ エアロスミスへのビートルズの影響 さて、小学生の時に夢中になったビートルズ 中学生のころ、その世界観にひたったイ

                                                ビートルズ→エアロスミスへの影響(「カム・トゥゲザー」「ヘルター・スケルター」のカヴァー)と、日本でも知られてほしい「The Kennedy Center Honors ケネディ・センター名誉賞」のすごさ(Abbey Road Medley (Paul McCartney Tribute) - Steven Tyler - 2010 Kennedy Center Honors) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                              • AWS MediaConvert と hls.js で動画配信サービスを構築しました | MEDLEY Developer Portal

                                                2020-11-27AWS MediaConvert と hls.js で動画配信サービスを構築しましたこんにちは、第一開発グループの矢野です。ジョブメドレー開発エンジニアとして、主にバックエンドを担当しています。 直近では、ジョブメドレーが先月リリースした 「動画選考」 機能の開発プロジェクトに携わっており、動画ファイルのアップロード/配信環境の設計・実装を行っていました。 今回のブログでは、この「動画選考」機能の開発に利用した AWS Elemental MediaConvert サービスと、hls.js という OSS ライブラリについて紹介したいと思います。 ジョブメドレーの「動画選考」機能はじめに、今回リリースした「動画選考」機能について概要を紹介します。 新型コロナウイルス感染拡大によって、対面での面接に不安を感じたり、公共交通機関の利用が難しくなったりすることにより、満足な転

                                                  AWS MediaConvert と hls.js で動画配信サービスを構築しました | MEDLEY Developer Portal
                                                • TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しました | MEDLEY Developer Portal

                                                  2024-05-13TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しましたこんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室 CLINICS 第二開発グループ所属の髙橋です。 メドレーは 5 月 11 日に中野セントラルパークカンファレンスにて開催された TSKaigi 2024 に Gold Sponsor として協賛しました! TSKaigi は、今年から開催された日本最大級の TypeScript をテーマとした技術カンファレンスです。 エンジニアの徳永と吉岡、髙橋の計 3 名が現地参加し、たくさんの方々と交流させて頂きました。 今回はスポンサー LT とブースの様子をご紹介します。 スポンサー LTスポンサー LT セッションでは、「チームで挑む TypeScript コードの漸進的改善」というテーマで髙橋が発表しました。 発表では

                                                    TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しました | MEDLEY Developer Portal
                                                  • 22 年度新卒研修に取り入れた QA 講座について QA エンジニアに語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal

                                                    2022-08-3122 年度新卒研修に取り入れた QA 講座について QA エンジニアに語ってもらいましたはじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。 今年も新卒入社で 6 人のメンバーがエンジニアとして入社しており、現在も絶賛新卒研修中となっています。毎年、新卒研修はプロセスやコンテンツを見直しているのですが、今年度は初めて Quality Assurance(以下 QA)についての講座を取り入れるようにしました。 今回は講師をお願いした QA エンジニアお二人にどのようなことを念頭に講義を実施したのかをインタビューしてみました。 今年から QA 講座を新卒研修のカリキュラムとして取り入れた理由についてインタビュー本編をお届けする前に、今回 QA 講座を新卒研修に取り入れた理由について研修企画担当の 1 人としてご説明します。 QA 講座を新卒研修のカリキュラムに取り入れたいと

                                                      22 年度新卒研修に取り入れた QA 講座について QA エンジニアに語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal
                                                    • 医療 PF 患者アプリチームのデータドリブンな改善 | MEDLEY Developer Portal

                                                      2023-09-29医療 PF 患者アプリチームのデータドリブンな改善はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。メドレーでは医療プラットフォームで患者が使う「CLINICS」アプリを iOS / Android / Web で開発・運営しています。日々、患者が便利に使えるように改善をしていますが、特徴としてエンジニアがプロダクトマネージャー(以下、PdM)と一緒に数値を見ながら、改善を行なっているという点が挙げられます。 今回は「CLINICS」アプリを開発している吉岡さんに、どのような開発フローで改善を行なっているのかをインタビューしてみました。 自己紹介吉岡さん医療 PF プロダクト開発室第一開発グループグロースチームにて患者向けアプリ「CLINICS」の開発業務を担当。主に薬局に関する機能開発を行っている。大学の専攻は物理で、大学途中からプログラミングを始めた。その後、 大

                                                        医療 PF 患者アプリチームのデータドリブンな改善 | MEDLEY Developer Portal
                                                      • RubyKaigi 2024 に Ruby Sponsor として協賛しました! | MEDLEY Developer Portal

                                                        2024-05-24RubyKaigi 2024 に Ruby Sponsor として協賛しました!こんにちは。人材プラットフォーム本部プロダクト開発室 第五開発グループ所属の寺内です。 新卒からメドレーに入社して今年で 4 年目のエンジニアで、老人ホーム・介護施設の検索サイトである 介護のほんねの開発を担当しています。 メドレーは 5 月 15 日から 17 日に 沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーと にて開催された RubyKaigi 2024に Ruby Sponsor として協賛しました! RubyKaigi 2024 は Ruby をテーマとした国際的なカンファレンスで、世界中から様々な Ruby エンジニアが集う大規模なイベントです。 エンジニアとエンジニア採用担当の計 12 名が現地参加し、たくさんの方々と交流させて頂きました。また、スポンサー LT もさせていただきました

                                                          RubyKaigi 2024 に Ruby Sponsor として協賛しました! | MEDLEY Developer Portal
                                                        • ジョブメドレー開発チームにおける 2 年目の成長と活躍 | MEDLEY Developer Portal

                                                          2023-02-28ジョブメドレー開発チームにおける 2 年目の成長と活躍はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。今回は医療介護求人サイトの ジョブメドレー 開発チームに所属している堀内さんに、2 年目の成長と活躍というテーマで話を聞いていこうと思います。 インタビュイー紹介堀内さん2021 年入社。人材プラットフォーム本部 プロダクト開発室 第一開発グループ所属。ジョブメドレーの開発を担当。現在は求職者側の UI/UX 改善などの開発に携わる。 堀内さん メドレーに入社した理由新居: まずはじめに、堀内さんはどういう経緯でメドレーに入社したのでしたっけ? 堀内: 以前のインタビュー(21 年新卒入社エンジニアと座談会で振り返る新卒研修)の時にもお話したのですが、就活の軸として、自分が成長できそうか・風通しが良いか・合理的な社風かなどを軸として探していました。特に、ビジネス側と

                                                            ジョブメドレー開発チームにおける 2 年目の成長と活躍 | MEDLEY Developer Portal
                                                          • 技術を使うための技術も大切というお話 | MEDLEY Developer Portal

                                                            2020-10-23技術を使うための技術も大切というお話初めまして。CLINICS の開発を担当しているエンジニアの平山です。 (同姓ですが CTO ではございません) CLINICS の開発は「スモールチーム制」をとっておりまして、現在そのうちの1つをチームリードしています。 前職は長らく SIer に勤めていました。去年の 12 月にメドレーに JOIN して、間も無く1年経とうとしている。。と思うと、あっという間だったなぁという印象です。 さて、本日はメドレーで隔週開催している社内勉強会(TechLunch)において発表した内容についてご紹介させて頂ければと思います。 はじめに「技術を使うための技術」というテーマとなりますが、プロダクト開発をしていく上では欠かせない素養と考えています。メドレーに所属しているエンジニアの1人として、どのように日々課題と向き合っているのか。当テーマを通し

                                                              技術を使うための技術も大切というお話 | MEDLEY Developer Portal
                                                            • Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは? | MEDLEY Developer Portal

                                                              2023-01-31Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは?はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。今回は Pharms 開発チームがチームビルディングの一環として行なっている「TGIF」という施策について参加している皆さんに、どのような効果があるのかなどを聞いていこうと思います。 インタビュイー紹介新居さん2016 年入社。ソーシャルゲーム開発会社を経て、メドレーへ入社。入社当初はジョブメドレーのプロダクト開発などを担当していたが、2020 年から Pharms で中規模施策の開発を中心に業務を行なう。 小田さん2021 年入社。大手メーカーで病院や調剤薬局向けの IT システムの開発業務を経て、メドレー入社。Pharms では中規模施策の開発を中心に業務を行なう。 兒玉さん2018 年入社。2021 年 4 月まで CLINICS オ

                                                                Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは? | MEDLEY Developer Portal
                                                              • 患者向け薬局検索機能のパフォーマンスを OpenSearch 導入により改善した話 | MEDLEY Developer Portal

                                                                2024-10-31患者向け薬局検索機能のパフォーマンスを OpenSearch 導入により改善した話こんにちは。かかりつけ薬局支援システム「Pharms」の開発を担当している熊本です。先日、総合医療アプリ「CLINICS」の薬局検索機能のパフォーマンスを OpenSearch の導入により改善しましたので、その経緯と結果について話していきたいと思います。 医療プラットフォームのプロダクト紹介と構成まずは私が所属する医療プラットフォーム(以下、医療 PF)のプロダクトをご紹介します。オンライン診療をはじめ様々な医療体験を提供する患者・生活者向けのプロダクトと、医療機関における業務効率と患者体験の向上を支援する事業者向けのプロダクトがあります。プロダクト間のデータ連携に関しては、患者統合基盤というプロダクトによって実現しています。 患者情報やその医療情報に関するデータに関しては患者統合基盤で

                                                                  患者向け薬局検索機能のパフォーマンスを OpenSearch 導入により改善した話 | MEDLEY Developer Portal
                                                                • 新体制になったメドレー開発組織について CTO 2 人に語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal

                                                                  2023-04-27新体制になったメドレー開発組織について CTO 2 人に語ってもらいましたはじめにみなさん、こんにちは。技術広報・エンジニアの平木です。 既に 2 月に発表されていますが、4 月より弊社の経営体制を大幅に変更しました。開発組織について大きく変わった部分として CTO 2 名体制になった点があります。そこで、なぜ CTO を 2 名にしたのかや、これからのメドレーの開発組織についてを CTO になった 2 人にインタビューしました。 インタビュイー紹介稲本さん執行役員。人材プラットフォーム(以下、人材 PF)CTO。独立系 SIer でのインフラエンジニアに始まり、インターネット企業での様々なサービスのインフラ構築を経て、音楽配信サービスやインターネットラジオサービスのサーバサイドエンジニアとして従事。2014 年メドレー入社後は創業時から運営しているジョブメドレーのプロ

                                                                    新体制になったメドレー開発組織について CTO 2 人に語ってもらいました | MEDLEY Developer Portal
                                                                  • pica.pica@良いサタン on Twitter: "親切な方に恐らく元だろうという論文を教えて頂き、アブストだけ斜め読みしましたが、認知症のリスクが高いのは「悪口や批判をいうこと」ではなく、Cook-Medley scaleで測定された「シニシズム的不信(cynical distr… https://t.co/quME5uyoIQ"

                                                                    親切な方に恐らく元だろうという論文を教えて頂き、アブストだけ斜め読みしましたが、認知症のリスクが高いのは「悪口や批判をいうこと」ではなく、Cook-Medley scaleで測定された「シニシズム的不信(cynical distr… https://t.co/quME5uyoIQ

                                                                      pica.pica@良いサタン on Twitter: "親切な方に恐らく元だろうという論文を教えて頂き、アブストだけ斜め読みしましたが、認知症のリスクが高いのは「悪口や批判をいうこと」ではなく、Cook-Medley scaleで測定された「シニシズム的不信(cynical distr… https://t.co/quME5uyoIQ"
                                                                    • Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介 | MEDLEY Developer Portal

                                                                      2023-07-31Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介はじめに みなさん、こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室第三開発グループ グループマネージャの太田です。レセコン(電子カルテの機能のうち主に会計など診療報酬の計算をするソフトウェア)新規開発プロジェクトでレセコンの開発を行っています。 2021 年 9 月 1 日に Tech Studio MATSUE オフィス(以下松江オフィス)が設立された際、他の初期メンバー 4 人と一緒にメドレーに入社しました。 記事を読み終わられた際は、1 人でも多くの方が松江オフィスに興味を持っていただけると嬉しいです。 松江オフィスでやっていること松江オフィスではレセコン新規開発プロジェクトとして、CLINICS カルテ に内包されるレセコン部分の開発を Ruby on Rails で行っています。 医療機関でどちらも使

                                                                        Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介 | MEDLEY Developer Portal
                                                                      • Terraform のテスト環境を Terraform Workspaces で構築した | MEDLEY Developer Portal

                                                                        2020-07-31Terraform のテスト環境を Terraform Workspaces で構築した株式会社メドレーのエンジニアの笹塚です。 主にジョブメドレーのインフラを担当しています。 直近では、コンテナ化されていなかった環境の移行などをしていました。休日は主にゲームをやっています。今は、日本語版がリリースされたばかりの「レムナント:フロム・ジ・アッシュ」に夢中です。今回は Terraform のテスト環境を、Terraform Workspaces を使用して構築した事例を紹介します。 背景ジョブメドレーにはいくつかのサービスがあり、Terraform によるコード化が進んでいるサービスと、Ansible、 itamae などで部分的にコード化はされているものの、Terraform の使用が遅れているサービスが混在しており、これらのサービスについても Terraform への

                                                                          Terraform のテスト環境を Terraform Workspaces で構築した | MEDLEY Developer Portal
                                                                        • 【レオン・ラッセル】Leon Russellが歌うローリング・ストーンズの 「ジャンピン・ジャック・フラッシュ〜ヤングブラッド」 Medley: Jumpin' Jack Flash/Young Blood (バングラデシュ・コンサート)【私が選ぶ名盤・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                          ジャンピン・ジャック・フラッシュ (レオン・ラッセル)Leon Russell コチラでしたよね LEON RUSSELL - The Concert For Bangladesh - YouTube ローリング・ストーンズのオリジナルより、むしろレオン・ラッセルのカヴァーの方が好きかもしれない、というくらい好きです ちなみに、ストーンズのオリジナルはコチラ youtu.be 聴くとやはり、こちらも大好き 「名曲・名盤」入り決定ですね ビリー・プレストンのキーボード ジャンピング・ジャックフラッシュのメドレーでも、ビリー・プレストンのキーボードが効いていますよね ビリー・プレストンは、ビートルズの最期を飾る救世主であり、 www.aiaoko.com バングラデシュ・コンサートの立役者のひとりであり、 www.aiaoko.com ロックの殿堂に入るのが当然の、素晴らしいアーティストでした

                                                                            【レオン・ラッセル】Leon Russellが歌うローリング・ストーンズの 「ジャンピン・ジャック・フラッシュ〜ヤングブラッド」 Medley: Jumpin' Jack Flash/Young Blood (バングラデシュ・コンサート)【私が選ぶ名盤・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                          • 開発チームと一体となった QA | MEDLEY Developer Portal

                                                                            2021-03-09開発チームと一体となった QAみなさんこんにちは、メドレーの QA エンジニア かみむら です。 入社して間もなく 1 年になります。 CLINICS 開発チームの QA 活動を行っています。 私自身の経歴としては、テスト・品質関連業務に足を突っ込んでから早 20 年になろうとしています。 2020 年はメドレーの QA エンジニアが一気に 0 名 →2 名になりました。 先日 Magic Pod 導入の記事 を公開した米山とはかつての同僚でもあります。 現在は別々の部署に所属していますが、お互い得意分野を発揮しつつ時折情報交換や相談ごとなどをしているような関係性です。 自分とは違うタイプの同職種がいると、何かと捗ります(その辺りはまた別の機会に…)。 CLINICS 開発チームでは、エンジニア・デザイナー・ QA エンジニアがワンチームで開発を進めています。 これまで

                                                                              開発チームと一体となった QA | MEDLEY Developer Portal
                                                                            • Kotlin/Native を検証してみた | MEDLEY Developer Portal

                                                                              2020-05-08Kotlin/Native を検証してみたこんにちは、インキュベーション本部でエンジニアをしています世嘉良です。 インキュベーション本部は 2020 年 2 月から新規事業の開拓などを目的に新設されたのですが、その中でも若手の部類として日々頑張っています。 CTO 平山のインタビューとともにインキュベーションチームの紹介記事が、コーポレートサイトに掲載されています。こちらもぜひご覧ください。 https://www.medley.jp/team/creator-story-incubation.html さて、今回は社内で行っている勉強会:テックランチの中で「Kotlin/Native」について発表する機会があったので紹介させていただきます。 Kotlin/Native についてKotlin は JetBrains 社によって 2011 年に発表されたプログラミング言語

                                                                                Kotlin/Native を検証してみた | MEDLEY Developer Portal
                                                                              • 【推しが武道館いってくれたら死ぬ】ChamJam Special Medley【ChamJam】

                                                                                TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」ChamJam Special Medley 映像を公開! ぜひChamJamの楽曲と一緒に作品を振り返ってみてください♪ ▼CD情報はコチラ https://oshibudo.com/product/ <Blu-ray Vol.1> 【発売日】好評発売中 【価格/品番】価格:16,000円(本体)+税 / 品番:PCXP.50741 【仕様】 ・キャラクターデザイン下谷智之描き下ろし 特製ボックス ・原作平尾アウリ描き下ろし 特製デジパック 【初回限定特典】 ・「推しが武道館いってくれたら死ぬ」コミックス 第0巻(64P) 【封入特典】 ・ChamJamメンバーイメージアイテムステッカー(全7種+シークレット/ランダム1枚封入) ※DVDシリーズの封入特典と同じものです。 ・メインキャスト出演イベント<夜の部>チケット優先販売申込券

                                                                                  【推しが武道館いってくれたら死ぬ】ChamJam Special Medley【ChamJam】
                                                                                • 『RichieVS王様 Purple Medley』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

                                                                                  今晩はジジイです。 王様 『高速道路の星』 『速さの王様』 『深紫 燃えろ』 『湖上の煙』 Purple 『Highway Star 』 『Speed King 』 『Burn』 『 Smoke on the Water 』 これを 『Highway Star』 ⇓ 『高速道路の星』 ⇓ 『 Speed King』 ⇓ 『速さの王様』 ⇓ 『Burn』 ⇓ 『深紫 燃えろ』 ⇓ 『Smoke on the Water 』 ⇓ 『湖上の煙』 の順に曲を繋ぎ合わせてメドレーで1曲にし て聴いたらどんな感じになるんだろう? と、前から考えてました(笑) 作ってる時にSKYDOG、寝てました。 ウルサかったのに(笑) ジャケット?です。 タイトルは 『RichieVS王様 Purple Medley』 にしてみました。 早速車で聴いてみました。 車で『PURPLE』を聴いた事ってあった かな? 記

                                                                                    『RichieVS王様 Purple Medley』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

                                                                                  新着記事