xyzzy はカスタマイズ可能で軽快な Windows 用のテキストエディタのようなものです。 作者も使ったことのないような機能を満載しています。 xyzzy は 亀井哲弥氏 よって開発された Emacs ライクなテキストエディタです。 Co人生、宇宙、すべての答え」を計算できる 電卓 COM・FFI (Foreign Function Interface; DLL 呼び出し) による他の Windows プログラムの制御 Twitter クライアント、uickTour をご覧下
GNU Emacs風ながらも動作が軽快な「xyzzy」 そもそもテキストエディターはユーザーによって使用目的や用途が異なります。筆者のように文書作成が主目的という方や、ソースコードの記述やアドオン機能を併用した全体管理に用いる方、サーバーのログファイルを閲覧するためのビューアとして使う方もおられるでしょう。このように用途が異なるためテキストエディターの作者は、自身が使いやすいツールを念頭に置いてソフトウェアの開発を行うのではないでしょうか。今回紹介する「xyzzy」は、前回紹介したGNU Emacs風の味付けをふんだんに用いた国産のテキストエディターです。 ドキュメントで確認すると最初のバージョンは約15年前の1997年1月。作者である亀井哲弥氏がいつからxyzzyのアイディアを持ち、開発に着手したのかはわかりませんが、Windows 98も登場していない頃です。Windows 3.11の
*2006-10-06 (Fri)\n** tw-kill-all: 動作がおかしい、考える時間がないのでコメントアウトした。\n*2006-09-10 (Sun)\n** ライセンス: 適用 \n*2006-09-07 (Thu)\n** tw-save-key-color: 一行だけ検索するようにして少し、改行時の引っかかりを修正。\n** tw-grep: 正規表現で検索するように戻した。\n*2006-09-06 (Wed)\n** tw-index: index を開いている場合はそのバッファに移動することにした。\n** tw-index: q では閉じなくして other-buffer C-q で Index 終了\n** grep: surmmary が同じ File の場合チカチカするのは挫折しなくても、良かった()\n*2006-09-05 (Tue)\n** misc
1. はじめに いつも xyzzy が立ち上がっている人のためのスケジューラー兼日誌です。 今日の予定、締め切りまでの日数、ある期間の予定表の表示ができます。 また、日誌の編集を支援します。 2. インストールと設定 2.1. インストール インストールの手順は以下の通りです。 sche.lzhを解凍すると sche.l, sche.lc, sche.dat, todo.dat, scratch* で (user-homedir-pathname) を実行してみて下さい。) sche.l, sche.lc を /site-lisp にコピーし、ダンプファイルを再作成する。 .xyzzy に (load-library
Posted at Thu, 13 Jul 2006 in computer::xyzzy xyzzy で編集しているファイル(またはバッファの内容)を Thunderbird に引き渡します。 コマンド→送信ボタンクリック の2アクションで簡単送信。 qwik.jp というメーリングリストと連動した Wiki があるのですが、ひとりでメモ帳として便利に使っているので、ささっとそのアドレスに遅れるように考えてみました。 添付ファイルとして送信するバージョンと、メール本文として送信するバージョンがありますが、本文で送信するバージョンはエラーが出やすいので、ソースコードなんかの場合は添付で送ってください(ただしファイルが存在しないと動作しません) ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ■ Thunderbird でメール送信 (defvar *thunderbird-exe-path*
xdoc2txt v1.27 excel などの各種バイナリ文書からテキストを抽出する。 cryptlib.dll Ver1.00 パスワード無しで暗号化された
今まであんまり気にしてなかったけど今日グリモンに触ってたら、webの他の人のスクリプトとか結構文字化けするというか。当然だけどWindowsとは違う文字コード使う人たちもいるわけで。文字化けも結構あって、かなり面倒なんじゃないかと思ってみた。多分これだけ面倒だと他の人も何らかの対策はしていそうだけど、そんな事は気にせずにムシャクシャしてやった。反省はしてない。やっぱり反省して少し調べてみる事にした。 ■思った事とか xyzzyの現状の文字コードの切り替えには少々問題があるような気がしてみた。 適当な問題点 意外と自動判別が外れる。 文字コードを変えての再読読み込みに手間が掛かりすぎる*1 文字コードの指定が細かすぎて補完とかが使い難い。 良く使う文字コードだけで良いから速く切り替えたい 本体の問題は仕方がないので*2、なかったことにして取り合えず再読読み込みに手間が掛からない方法を探してみ
以前のではエンコーディング等の関係でうまくいかないことがあったみたい。 KaMail3 をよく見たら、summary内にインライン表示する機能が既にあったので それを利用するにように。 以前のは全て消して、以下を .kamail3/config.l に書いてください。 (in-package "junk") (defun mail-inline-p (headers) (let* ((content-type (mail-get-header-content "content-type" headers)) (mime-type (mail-get-content-mime-type content-type)) (content-disposition (mail-get-header-content "content-disposition" headers)) (content-tr
Intro 私が、勝手に設定しているあたり。ちなみに、Ible of contents 知っていると便利な辺り 変数設定 設定ファイルのロード いろいろ バッファバーを消す View モードのバッファの状態を変える flex-fill を使う モード毎の関数、キーバインド設定 まとめて受信し、受信結果をダイヤログで表示 POP 受信時に、時刻合わせ View バッファをクリア POP 自動受信 指定したサーバからのみ受信 大容量アドレス補完 KaMail 関係のバッファをバッファリストに出さないように キー操作で URL を開く ここで設定したキーバインド diff kamail-grep への修正 kamail-view でのヘッダの色分けへの修正 知っていると便利な辺り 変数設定 ;; サマリ表示バッファの高さ (既定値: 10) (set
2004-06-21 editor xyzzy 以前紹介したとばかり思っていたのですが、実は気のせいだったということがわかったので、日ごろ私が使っている xyzzy 用の lisp をご紹介。 元々は、リージョン・セレクションををタグで囲む という lisp なんですが、リージョンとかセレクション作るのも面倒なんで、カーソル行を一気にマクアプしたいからなんとかなりませんかと、xyzzyでタグ打ってる人の数 → で相談してどなたかに書いていただいたものです。起動するとミニバッファで何か聞いてくるので、何かいってやるとカーソル行をマクアプしてくれます。履歴も効きますので、[↑] キーとか押してみても便利です。数文字打ってからやってみたり。 一応セットで使うと便利なので、両方載せておきます。 ;;カーソル行をタグで括る (defun quote-line-by-tag (&optional (q
2005-04-06 editor xyzzy 以前 マクアプ用 lisp でご紹介した xyzzy を使って、カーソル行をタグで括る lisp ですが、インデントしている行なんかだとおもしろくなかったりしてやや不便に思っていました。自分で html を書くときはインデントは使わないので問題ないのですが、人の作ったものをいじる場合なんかもあるので。ちょっとだけ lisp が読めるようになってきたので、調子に乗って改造してみるかと思い立ちました。 元々の lisp は、行末へ行って閉じタグを挿入、その後行頭へ行って開始タグを挿入というような動作になっているので、行頭へ行ったときにカーソル位置の文字コードを判定してタブやスペースだったら一文字進めるというようなルーチンを追加してやればいいのかなぁとか考えながら、xyzzy本 をパラパラ眺めていたら skip-white-forward なんてい
2010-02-27 editor xyzzy 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ とかを読んで、最近 Zen-Coding とかいうものが流行っているらしいことを知りました。私は html や xml のマークアップの際は xyzzy というエディタと、続マクアプ用 lisp で紹介した lisp を使っているのですが、これをちょこっといじって、Zen-Coding とまでは行きませんが、div.hoge を div class="hoge" にしたり、div#fuga を div id="fuga" となるようにしてみました。 ;;カーソル行をタグで括る (defun quote-line-by-tag (&optional (quotetag "")) (interactive "*sTag: "
[Emacs風キーバインドに近づける][1] かなり便利。ありがたい。 インストール方法 1. /site-lisp に emacskey.l を保存する。 2. emacskey.l をバイトコンパイルする。 M-x: byte-compile-file Byte compile file: (xyzzyをインストールしたフォルダ)/site-lisp/emacskey.l 3. siteinit.lに次の行を追加する ;; Emacs風キーバインドに近づける (load-library “emacskey”) 4. siteinit.l をバイトコンパイルする M-x: byte-compile-file Byte compile file: (xyzzyをインストールしたフォルダ)/site-lisp/siteinit.l 5. xyzzy.exeをCtrlキーとShiftキーを押し
xyzzyのコマンドを分類し,キーバインド,コマンド名,機能説明を表にしたものである。あくまでもxyzzy初心者が,自分を含むxyzzy初心者のために作成したものであって,不適切な分類や表現があったとしてもご寛容願いたい。また,そのような問題点をご指摘くださればさらに初心者としてはありがたい。なお,コマンドによっては関連すると思われる分類にも重複して掲載している。 キー設定 カーソル移動 ジャンプ スクロール 編集モード リージョン セレクション バッファ ウィンドウ フレーム・セッション 検索・置換 レジスタ エンコーディング lispプログラミング システム 辞書 IME アブレブ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く