ハローワールド。 本記事ではChromeで使えるサーバー証明書を作成します。 もし、Firefoxでは動くのにChromeで動かない証明書を作って困ってこの記事を見つけた方はChromeでも動く証明書を作成するへ行きましょう。 環境Windows20H2上のWSL2(Uchromeでちゃんと動くか確認するため、httpsサーバーも用意します。httpsのサーバーはnode.jsで簡易的に実装しました。 cons
業務で仮想スクロールを使った改善に関わる機会があり、その辺りの知見を活かしつつ、個人的にやりたかったことなども盛り込みつつ、React 用の OSS を作成しました。 もしよろしければスターいただけると励みになります。 使い方 以下のように通常の div などの場合とほぼ変わらない記述で、簡単に仮想スクロールによるパフォーマンス改善を導入することができます。 一般的に、仮想スクロールは単に表示するだけでもセットアップが面倒だったり、特に高さが未知もしくは可変の要素を表示した時にうまく動いてくれないものも多いですが、その辺りも自動的にハンドリングしてくれます。また各 component の
皆さんこんにちは。株式会社バベルでエンジニアをしている uhyo です。バベルが提供しているaileadというプロダクトではNext.jsおよびReactを使用しています。以前から、自分はaileadのフロントエンドにおいてRecoilの利用を推進する活動をしてきました。実は、筆者が以前に公開した次の記事もその流れを汲んだものです。 Recoilはステート管理ライブラリとして知られていますが、筆者はRecoilのデータフローグラフを構築しその上にアプリケーションロジックを載せられるという点に可能性を感じています。実際、aileadではそのような方向性の設計に取り組んでいます。 そこで、この記事では筆者がaileadにおいて実践しているRecoilの運用を紹介します。 この記事はReact Advent Calendar 2022の8日目の記事です。 ステート更新に反応するならまずselec
はじめに 前回の記事を見てくださった方、そしていいね・ストックをしてくださった方々、ありがとうございます! いつの間にかqiitaのトレンド3位になっていました♪(2022/09/24 時点) この勢いに乗っかって、今回はWhisperを見つけた時にやりたいと思っていた「動画の字幕を自動生成する」を試してみたいと思います。 [参考文献] 公式サイト:https://openai.com/blog/whisper 論文 :https://cdn.openai.com/papers/whisper.Github :https://github.com/openai/whisper 他の記事 前回の記事 やりたいこと Youtubeにアップロードする動画の字幕を自動生成したい! Youtubeで動画を作成するときの作業として、テロップ作りや字幕生成があります。 premire pr
少し前から界隈を賑わせているWhisper。 どうやらスゴイらしい。 嬉しいことに 日本語対応 しかも無料 という太っ腹ぷり。 アーキテクチャ・どんなにスゴイかすっ飛ばして「環境つくり/テスト」に焦点を当てます。 (Colabの記事は既にいくつかあったので、dockerを使った環境構築を想定して書きます。) 結論から言うと、「めっちゃ簡単」でした。 こういうのってハマりどころが多いなと思って、備忘録として書いたのですが、簡単だったので内容が薄いです。。 とくにかく触ってみたい huggingfaceさんがデモを公開してくれています(いつもお世話になります)。 手っ取り早く試したい人はここから試すと良いでしょう。 環境構築(DOCKERFILEを作ります。 FROM python:3.9-slim WORKDIR /workspace RUN
どうも、平均日に1回以上am͜a͉zonがおうちに届く僕です。 ところで皆さんスマホの充電はまだケーブル挿してますか? もう結構前にワイヤレス充電の時代ですよ。 ちなみに僕は挿してます。 なぜならiPhone7 Plusを使ったままだからです。 ワイヤレス充電なんて危ないですよ。 電磁波で頭がクルクルパーになりますよ(負け惜しみ) 僕は信頼と実績のライトニングケーブルを使ってます。 信頼と実績のAmazonベーシック ライトニングケーブルの価格をチェック! ただ、これ壊れやすいんですよね。 すぐに接触が悪くなって充電できなくなります。 しかも、これ高いんですよね。 安いやつはiOSのアップデートとかで突然使えなくなります。 だからApple MFi認証されているライトニングケーブルを買うべきなんですけど、これって1000円近くするんですよ。100円均一じゃ買えないんです。 そこでおすすめな
はじめに spf13/viper: Go configuration with fangsの翻訳 すでに翻訳されている方[翻訳+α] Go言語の設定ファイルライブラリ Viper - Qiitaがいたので、それを元に現在のREADMEとの差分だけ付け足しました。 差分:https://github.com/spf13/viper/compare/30ce444..13df721 README_jp.mdとしてプルリク送りますが、マージされない可能性もあるのでQiitaとプロジェクト紹介、INI、envfileのサポート、一部Go言語の設定ファイルがついに牙を剥く! 多くのGoプロジェクトがViperを使って構築されています。 Hugo EMC RexRay
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く