米Amazon.com子会社のAmazon Web Services(本国内のサービスが利用する場合は通信時間の遅延(レイテンシ)がネックになっていた。 東京データセンターの開設を報告する海外サーバに動かすことはないという。企業によってはコンプライアンス上、データの国内保存が条件になる場合もあるが、こうした企業でも利用しやすくなるとしている。 また日本語による有料テクニカルサポートも始めた
「クラウド」を利用すれば、私たちの「人生」の一部をシェアしたり、保存しておいたりできますよね。最近はいろいろなクラウドサービスがありますが、私たちはちゃんと使いこなせているのでしょうか? 今回は、クラウドのかしこい使い方トップ10をご紹介します。 いつのまにか大勢の人がブログを持つようになりました。もしかしたら、あなたの田舎のお母さんも持っているかもしれません。しかし、ブームとしてのブログが落ち着いてくると、更新頻度は下がるし、そもそも読み応えのあるブログを書いている人はあまり多くなかったりしますよね。 シェアしたいことがたまにはあるけど、そんなに書く予定はないし、ブログを開設するまでもないという人におすすめなのが、「QuietWrite」です。ここでは文章や写真を公開できますが、非公開設定にもできます。書いているそばから保存してくれる安心なサービスです。 レジュメのアップデートは退屈で、
昨年、2009年の7月1日に政府のエコポイント申請のためのWebサイトがオープンしたとき、そのWebサイトがセールスフォース・ドットコムのクラウドで作られており、しかも納期はわずか1カ月程度しかなかったはずだ、とPublickeyで指摘しました。 「エコポイント」の申し込み画面はクラウド上に。開発期間わずか1カ月? この記事に対してセールスフォース・ドットコム社長の宇陀栄次氏から「この記事の内容も、正しい状況の理解であり、すばらしいと思います。」と直接コメントをいただき(本人であることを広報経由で確認)、この指摘が事実であることを確認しました。 そのエコポイント開発時の裏話を、先週末9月11日の深夜に宇陀社長が突然ツイッターでつぶやきはじめました。 エコポイントの時の話。昨年の5月28日昼。要件は?とお聞きして、7月1日にサービス開始すること、との返答。登録数は2000万人を想定。当社は法
、富士通執行役員常務 兼 ユビキタスプロダクトビジネスグループ長 兼 ユビキタスビジネス戦略室長の大谷信雄氏 「企業の要望を聞いて、本当の意味でのビジネスパーソン向け携帯電話をつくりたい」――。ドコモが8月末に発売する法人端末「F-10B」は、富士通開発陣のこんな思いから生まれた端末だ。 買い替えサイクルの長期化でコンシューマー向け端末の出荷台数が伸び悩む中、富士通はまだ発展の余地がある法人市場に注目。ドコモが「ビジネスシンプル」や「オフィスリンク」など、法人向けのリーズナブルな料金プランを打ち出しているタイミングでもあり、企業のニーズをくんだ端末をラインアップすることで、法人市場の活性化をはかりたい考えだ。 ラインアップ構成について、富士通執行役員常務 兼 ユビキタスプロダクトビジネスグループ長 兼 ユビキタスビジネス戦略室長の大谷信雄氏は「企業のニーズにフィットする端末を、それぞれのセ
本稿は、中村氏による寄稿の後編となります。初めての方は前編をご覧いただくと、クラウドがこれまでたどってきた適用領域の拡大について確認いただけます。 5.性能を保証するクラウドがあってもいい【クラウド1.5】 クラウドはどのように進化していくのか?(前編)では、筆者がクラウド1.0やクラウド1.1と呼ぶクラウドの利用形態によって、社外、社内を問わず、既存の物理サーバをクラウドのVMに置き換えることができることを説明した。しかし、これだけでは、企業がIT設備に要求するリクエストをすべて満たすことができないのも事実だ。その一番のポイントは、性能保証である。 現在のクラウドのサービスのほとんどは、ベストエフォートでIT設備を提供することになっている。例えば、食うプログラムを走らせれば、たまたまその環境にいた別のユーザーのVM
クラウドという流行のテクノロジーの議論に終始していては、クラウドの本質をつかむことはできない。本稿では、日立ソフトが提供する「セキュアオンライン」の事業責任者であり主席アーキテクトである中村輝雄氏が、クラウドのこれまでとこれからを事例を交えながら語り尽くす。 1.どうしてクラウドなのか? どうしてクラウドなのか――なぜ、いまさらこういう質問から始めるのか、戸惑う読者もいるかもしれない。しかし、これから述べるポイントを理解していないと、結局、クラウドという流行のテクノロジーの議論で落ち着いてしまう。クラウドがインターネットが登場して以来のIT革命であることをまず理解してもらう必要があるだろう。 企業にとってITは便利なツールである。ビジネスを遂行する上で、あるいは業績を伸ばす上で、ITなくして企業経営は成り立たないということに異論がある方は少ないだろう。では、企業がITを導入する時のリスクは
“近ごろの若者”に小言を言う老人のような口ぶりに聞こえるかもしれないが、わたしはITの世界で流行が起こり、去っていくのを見てきた。10年くらい前にアル・ゴア氏が、「わたしがインターネットを発明した」という発言をして間もないころ、アプリケーションサービスプロバイダー(ASP)とマネージドサービスプロバイダー(MSP)のブームがあった。それらの一部はその後も生き残ったが、多くは消えていった。市場(つまり、われわれ)はまだ、自社のアプリケーションやサービスの運用を他社に任せる方式を受け入れる準備ができていなかったからだ。 現在の市場では、クラウドコンピューティングがもてはやされている。わたしのような古株にとって、クラウドコンピューティングをめぐる盛り上がりは、ASP/MSPブームを思い出させるものだ。しかし、クラウドコンピューティングが本物なら、機を逃さず活用したい。そこでわたしは、クラウドコン
FirefoxのブックマークなどをiPhoneから参照できる「Firefox Home」、App Storeに申請 Mozillaが7月1日、PCやiPhoneから参照し、Safariなどで開けるアプリ「Firefox Home」をApp Storeに申請したと発表した。価格は無料で、早ければ来週にも公開される見通しだ。 Firefox Homeは、Mozillaの提供するオンラインストレージ(クラウド)に保存された、Firefoxのブラウザデータを同期できるアプリ。ブラウザのデータには、ブックマークや開いているタブ、Webサイトの閲覧履歴などが含まれ、Firefox Homeの内蔵WebKitブラウザでこれらのサイトを開いたり、Safariで閲覧したりすることができる。URLをメールで送る機能も用意し
クラウド上の世界でほとんどの情報を処理し、紙の書類もノートもペンも持ち歩かないという。そうした利用の先駆的存在であり、クラウドを実際の仕事に活用しているITジャーナリストの佐々木俊尚氏に、企業におけるクラウドコンピューティング導入についてうかがった。 気がつけば日常化しているクラウド 別井:佐々木さんはクラウドコンピューティングを日々の執筆活動に活用しているとのことですが、具体的にはどのような変化がありましたか。 佐々木氏:以前はWindowsを使っていたのですが、
この間TwitterでApple iTunesのクラウド化についてコメントしていたら、関心が高かったのと、Appleのクラウド化の狙いを理解することはとても大事なことだと思うので自分なりの考えをまとめてみたいと思う。WWDCの前に。 今回のWWDCではいくつか大きな発表が控えている。 ・iPhone HDとも4Gとも言われている新型iPhone →写真も流出してしまっているのでだいたいの予測がついてしまっているけどiPadの性能がそのままiPhoneになり、カメラが両面に付く、というのがポイントだろうか。画面解像度が劇的に上がるのでアプリもウェブも写真も動画もとてもきれいに見えるはず。やばいくらいクールなプロダクトに仕上がっているよね。 ・iTunesのクラウド化 →今日の本題はどっちかというとこっちの方。iTunesがクラウド化することとFacebookと連携することは、理想の相手同士が
「クラウドっていうのはIT業界の宣伝文句じゃないのかい?」いえいえ、注目されるにはそれなりの理由があるのです。 「クラウドコンピューティング(Cloud Computing)」が注目を集めています。例えば、2009年ごろから「昨今の不況がクラウドの普及を後押ししている」「クラウドによって、企業はITの所有から、ITの利用へとシフトする」といった議論を耳にしたことはないでしょうか。 クラウドというキーワードが使われ出したのは2006年末からですが、それ以前より概念そのものは存在していました。そのため、「クラウドというのは、IT業界の宣伝文句(バズワード)ではないのか」と疑問視する人もいます。しかし、クラウドコンピューティングは、確実に企業のITへの関わり方を変化させています。 今月は、「クラウド・ビフォーアフター」と題して、クラウドを導入すると、普段の業務がどのように変わるのかを特集していき
Salesforce.comが日本市場への攻勢を一段と強めている。先週までおよそ2週間、日本に滞在したマーク・ベニオフ本に滞在して、精力的に動き回る外資系の本社Salesforce.comのマーク・ベニオフ会長兼Salesforce.comのグローバル事業展開で、彼は日本が間違いなくリーディング市場になると言っているので、ぜひともさらなるご支援をいただきたい」と、ベニオフSalesforce.c
CRI・ミドルウェアが5月27日、同社のiPhone/iPadアプリケーション向けインアプリ告知型PRソリューション「CLOUDIA」のファミリー製品として、同じくクラウドを活用するソリューション「栞(CIORI)」を発表した。 栞は、iPhoneやiPadアプリのセーブデータなどを、クラウド上のサーバを使って共有するサービスで、例えば外出中にiPhoneで遊んでいたゲームの続きを、帰宅後にiPadで遊ぶ、といった利用方法を想定している。 なおこのサービスはiPhoneやiPadに限らず、Windows phoneやAndroidなどともデータの共有を可能にしたい考え。具体的な発売時期は明言しなかったが、鋭意開発中とのこと。同社iPhone & SmartPhone推進室長の幅朝徳氏は「iPadが浸透するスピードに合わせて、遅れない程度に提供したい」と意気込んだ。 関連記事 「インアプリP
以下のエントリーを読んで、持たない生活について考えてみた。 うさぎ小屋2.0 : 金融日記 本は電子化され、書類もクラウドの中で、多くの時間をサイバースペースで過ごすならベッドと机とPCがあればいいだけです。 人と会う時はわざわざ自宅に招く必要はなく、都会ならオシャレなカフェがそこら中にあります。 また、自宅で料理する必要もなく、今では電話一本であらゆる国の料理がすぐさまデリバリーされるし、世界一美味しくてリーズナブルなレストランが日本の都市には溢れかえっています。 もちろん車もいりません。 タクシーはいつでも捕まるし、公共の交通機関も高度に発達しています。 自宅にホームシアターなど買わなくても、映画館に行けば最新の設備がいつでも安価に利用可能です。 というのも、マンションへの引っ越しを契機に僕は大量に持っていた漫画、小説を処分した。手元に残したのは参照用の技術書とジャレド・ダイヤモンド「
内容摘要:阳澄湖大闸蟹需要蒸多久才熟-九州醉餐饮网阳澄湖大闸蟹冷水上锅蒸15-20分即可,冷水慢慢加热会产生蒸汽,用蒸汽去蒸熟阳澄湖大闸蟹,可以锁住阳澄湖大闸蟹的鲜美。阳澄湖大闸蟹在清洗的时候要。清蒸阳澄湖大闸 阳澄湖大闸蟹需要蒸多久才熟-九州醉餐饮网阳澄湖大闸蟹冷水上锅蒸15-20分即可,冷水慢慢加热会产生蒸汽,用蒸汽去蒸熟阳澄湖大闸蟹,可以锁住阳澄湖大闸蟹的鲜美。阳澄湖大闸蟹在清洗的时候要。 清蒸阳澄湖大闸蟹需要多久-九州醉餐饮网阳澄湖大闸蟹的个头不一样,蒸的时间也会不同。6两以下的阳澄湖大闸蟹,需要蒸15分钟,半斤以上的阳澄湖大闸蟹,需要蒸20分钟。个头偏大的阳澄湖大闸蟹。 清蒸阳澄湖大闸蟹要蒸多久-九州醉餐饮网要问清蒸阳澄湖大闸蟹要蒸多久的话,一般建议15到20分钟即可,首先我们要将大闸蟹用刷子清洗干净,从蟹背到蟹钳,然后将清洗干净的大闸蟹冷水下锅,一定。 阳澄湖大闸蟹蒸多长时间-
2009/11/30 「クラウドがなければ、さあこれから年賀状シーズンが始まるという今になっても、要件定義すら終わってなかったかもしれません」。こう笑顔で語るのはベンチャー企業「リプレックス」(Ripplex)の代表取締役、直野典彦氏だ。 同社は2009年10月29日、Webサイト上から手軽に紙の年賀状を送れるサービス、「ウェブポ」を、日本郵便と連携してスタートした。前例のないサービスであるため、フタを開けてみないと最終的な利用者数や年賀状の数はまったく予想できないというが、数百万、あるいはそれをはるかに上回る利用もあり得るという大規模なサービスだ。年賀状の印字イメージをAmazonのクラウドサービス(Amazon Web Services)上に構築したという。チームメンバーは9人、開発に要した期間はわ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く