タグ

2015年4月11日のブックマーク (11件)

  • Raspberry Pi に nginx をインストールしたときのメモ - the glue

    用意したもの RaspbTechShareメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 自分は初代model Bしか持っていませんが、シングルコアのmodel Bだとそれなりに時間がかかります。 経緯 nginxをWebSocketのリバースプロキシとして使いたい Raspbnginxを使いたい 普通にapt-getでインストールしたらv1.2.1だった(WebSocketのリバースプロキシに非対応) やること nginx公式リポジトリを追加して、debian用のstableの最新が入るようにする 作業 apt-getで入れ

    Raspberry Pi に nginx をインストールしたときのメモ - the glue
  • R言語の過去と最新の動向

    連載「フリーソフトによるデータ解析・マイニング」は今月号をもって終了となります。 2003年8月に連載第1回として金明哲氏による「データ解析・マイニングとR言語」という記事が掲載されて以来、 約12年半149回に渡り、6名の執筆陣がR言語とデータ解析について解説してきました。 最終回となる今回は、過去10年余りのR言語の国内での普及、 そしてR言語の最新の動向について紹介しながら、有用な情報をピックアップしてみます。 なお今回の記事には著者の主観が多分に反映されていることをご承知おき下さい。 R言語の10余年史 コンピュータのバックアップ履歴を漁ってみたところ、著者自身は大学院生だった2003年頃からRを触り始めて、 2004年夏頃に研究のための分析ツールとしてRを導入していたようです。 この頃のRのバージョンは1.7から1.8だったように記憶しています。 連載の開始時期と著者のR利用

  • conasu

    チームのための タスク管理ツール チームメンバーそれぞれのタスクを見える化して コミュニケーションを円滑にします。 仕事を早く確実にこなせる、強いチームを育みます。 すべての「やること」を一つの場所で 大きな案件も、ちょっとした事務作業も。 アルバイトの作業指示や会議のスケジュールまで。 あらゆる「やること」を一つの場所で管理することで、 見逃しや見落としを防ぐことができます。

    conasu
  • エクセルショートカットまとめ仕事の作業効率アップ

    エクセルを使う人なら当たり前のショートカットですが、新入社員やよく使うけど意外と知らなかった!っという声を仕事をしていてびっくりされたりすることもあるのでよく使うものをまとめてみた エクセル便利ショートカットまとめ ctr + C コピー ctr + V コピーした内容を貼り付け ctr + X 切り取ってコピー ctr + 矢印:入力があるセルにぶつかるまで移動する ctr + A シート全選択 ctr + Z 作業した内容を一つ前に戻る ctr + スペース:選択中のセルの1列を全選択 Shift + スペース選択中のセルの1行を全選択 ctr + D 複数行を選択している場合、一番上のセルの内容を選択している下の行のセルに全てにコピーする ctr + R 複数列選択している場合、一番左のセルの内容を選択している右の列に全てにコピーする ctr + Shift + = 押した上にある行

    エクセルショートカットまとめ仕事の作業効率アップ
  • Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT

    企業やプロジェクトによってデザインガイドラインは自ずと必要になってきます。それが社で働くデザイナーの共通認識になる訳ですが、例えばFacebookアプリを作る際にはボタンやデザインをFacebookっぽくしたくなるのではないでしょうか。つまりデザインガイドラインは社内だけでなく社外の人にとっても有益なのです。 そこで登場したのがPrimerです。PrimerはGitHubが作り、使っているデザインガイドラインになります。 Primerの使い方 スクリーンショットを多めで紹介します。まずはグリッド。 ヘッダー。h1〜6まで対応。 テキスト。若干小さめ? インラインテキストの装飾。 ボタン。ここはGitHubっぽいですね。 ボタングループ。こういうのもGitHubで使われていますよね。 フォーム。シンプルです。 フォームグループ。縦に並べる時に使えます。 メニュー。アイコンはオプションです。

    Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT
  • 『Embulk』に見るモダンJavaの実践的テクニック ~並列分散処理システムの実装手法~

    1. HiEmbulk』に見るモダンJavaの実践的テクニック ∼並列分散処理システムの実装手法∼ 1 #embulk 2. #embulk Today’s talk Embulkとは > バルクデータ転送の難しさ > Embulkのアプローチ > アーキテクチャ概要 Java実装技術 > Java 7ネイティブ > ble > embulk Embulkとは? - http://embulk.org/ > オープンソースのバルクデー

    『Embulk』に見るモダンJavaの実践的テクニック ~並列分散処理システムの実装手法~
  • 【Vol.2】日本人は「意識高い系」ですら、全然努力していない

    2015/4/11 3月、新丸ビルのEGG JAPANにて「日型エリートは、どうすればグローバルエリートに勝てるのか?」と題した、NewsPicksの特別セミナーを開催。経営共創基盤(IGPI)のパートーナーでIGPIシンガポールNewsPicksでMr.サスペンダーは見た!を連載するグローバル・メディア・クリエイターのMr. サスペンダーが、日と世界のエリートについて語り尽くした。セミナーの模様を9回連続で掲載。第1回、第2回は、塩野氏による講演をお届けるする(モデレーター:佐々木紀彦NewsPicks編集長)。 【Vol.1】:エリートとは、恵まれてしまったがゆえに、みんなのために貢献する人 仕組みをつくれる人間が少ない 塩野:日はアイデアとか目に見えないものでもうけるのが不得意だと言いましたが、現在では目に見える製造業だって、ITなど目に見えないものと結びつ

    【Vol.2】日本人は「意識高い系」ですら、全然努力していない
  • ServerkitでMacの環境構築を自動化する - Qiita

    Serverkit という構成管理ツールのチュートリアルとして、Terminal.appを開く コマンドを1行入力する パスワードを入力する 各種アプリケーションがインストールされ設定が完了する r7kamura/dotfiles に動作するサンプルを用意したので、先に動作の様子を紹介しておきます。以下のコマンドでシェルスクリプトをダウンロードして実行すると、各種アプリケーションのインストールや設定の変更が行われます。1 $ curl -LSfs https://githubusercontent.com/r7kamura/dotfiles/master/install.sh | sh Serverkitとは 上

    ServerkitでMacの環境構築を自動化する - Qiita
  • 圧縮ソフト「Lhaplus」に危険な脆弱性、悪質ファイルを読み込むと被害に

    情報処理推進機構(PCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2015年4月9日、ファイル圧縮・展開ソフト「Lhaplus(ラプラス)」に新たな脆弱性が2件見つかったことを明らかにした。細工が施されたファイルを読み込むだけで、悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行される危険性などがある。対策は、最新版「Lhaplus 1.72」へのアップグレード(画面)。 今回明らかにされた脆弱性は2件。1件は、圧縮ファイルの処理に関する脆弱性。細工が施された圧縮ファイルを展開するとバッファオーバーフローが発生し、中に仕込まれた任意のプログラムを実行される恐れがある。 もう1件は、展開するファイル名の処理に起因するディレクトリトラバーサルの脆弱性。名前を細工されたファイルを展開すると、任意のファイルを作成されたり、既存のファイルを上書きされたりする危険性がある。 対策は、最新版

    圧縮ソフト「Lhaplus」に危険な脆弱性、悪質ファイルを読み込むと被害に
  • JJUG CCC 2015 Spring 総会資料

    4. Japan Java User Group 活動報告 • 会員:3152名(2015年4月現在) • 目的 –Java 技術の向上・発展と一層の普及・活性化 –Java 技術者の社会的経済的な地位の向上 • 2014年度の活動実績 –Java User Group 活動報告:Java User Group 活動報告:ナイトセミナー 5 2014/4/30 2

    JJUG CCC 2015 Spring 総会資料
  • #JavaDayTokyo 2015 に行ってきた - 日々常々

    4/8 に行われた Java Day Tokyo 2015 に行ってきました。 20周年を迎えるJavaの記念イベントでもありました。 そんな場でなぜか話してきました。 昼イチのセッションでした。 タイムテーブル見ていただければわかると思いますが、裏番組もいいとこ……にも関わらず立ち見も出る状況でした。 若干ふわっとしたタイトルで釣りになっちゃったかなーと「Java9以降の話はしないよ!期待してた人は他のセッション行ったほうがいいよ!!」と言ったのですが、誰も出て行かれませんでした。みんな優しい。 ともかく、今までで一番緊張したセッションでしたが、時間も50分丁度でしたし、なんとか終わった時はすごくホッとしました。 …… で、自分のセッション終わってあとは他のセッションを楽しむだけ! ……とはならず。 なぜかJava20周年記念セッションでLTしてました。 関西の技術力! #JavaDay

    #JavaDayTokyo 2015 に行ってきた - 日々常々