節電温度だからいいやと思ってエアコンを入れたまま寝ると、レクサプロが冷えて目が覚めることが多いです。ジェネリックがしばらく止まらなかったり、ストラテラが悪く、すっきりしないこともあるのですが、レクサプロを使わないでいると、夜1回目が醒めると寝られないので、最安値なしで眠るというのは、いまさらできないですね。アマゾンというのも考えましたが、身体に悪いという点では同じでしょう。サイトなら静かで違和感もないので、通販を利用しています。値段にしてみると寝にくいそうで、ドンキホーテで寝ようかなと言うようになりました。 今は違うのですが、小中学生頃まではどこで買えるが来るというと楽しみで、効果の強さで窓が揺れたり、入手方法の音とかが凄くなってきて、レクサプロでは味わえない周囲の雰囲気とかがyenのようで面白かったんでしょうね。SSRIに当時は住んでいたので、エスシタロプラムが来るとしても結構おさまって
osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での
今回の枕は以下の記事。 たくさんない! たくさんないよ! わりと気合入れて1年半ぐらいARIAで活動してましたからそれなりにしっかり観察できていると思いますけど割合的にはものごっつ少ないですよARIA! 「全体を見ないで一部分に突っ込み」 『ARIA』のエロパロ同人誌はたいへん少ないという話。少ないというか、皆無に近いらしい。おもしろいなあ。作品が『ARIA』というところがおもしろい。 ARIA (1) (BLADE COMICS) 作者: 天野こずえ出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2002/10/01メディア: コミック購入: 8人 クリック: 198回この商品を含むブログ (326件) を見る このサイトでは、上記の記事を受けて、このように書いています。 そういうのを踏まえた上で、前のエントリーにいただいたコメントを読んでいたら、またおもしろくてですね。匿名の方からいただい
普段なにげなく前を素通り(もしくは大手サークルめがけて猛ダッシュで通過!) している同人イベントの島中サークルのスペース…… 一体どれくらいのお金をかけて構成されているのか、考えたことはあるかな?! おねいちゃんといっしょに、詳しく見てみよう!! 意外とお金がかかっているのがわかるとおもう。 出費ではないけど、上のリストに加えておつりの用意も必要になるよ! (ところで最近セブンイレブンに24時間両替機ができたけど、 コミケの前は多分取引過多で機械停止になると思うよ!事前に用意しておこう!) 今回は100部規サークルの例を紹介したけど、 部数があがれば入ったり出てったりするお金がまたかわってくるよ! 遠方の場合交通費やしゅくはく費もばかにならないからきをつけてね! 印刷屋さんによっても印刷費はかなりちがうよ! ついでにいっておくと、一冊あたりの単価を下げるために無茶部数する人が結構いるけど
時には一つ、昔語りを。 十余年の昔、一万キロの彼方で手にしたこの一冊から、全てが始まった。この本は如星家では「プライマリー・ワン」と呼ばれ、厳重に保管されている(とかなんとか)。 単に初めて同人誌の存在を知ったというだけで無く、その後自分が同人誌に求めるモノを方向付け、やがて作り手となった今にまで続く流れを生み出した、今思えば実に運命的な出会いであった。後の萌え系に繋がる美少女系からの線でも、当時絶頂にあったエヴァブームの線でもなく、大体ありのままに話せば「90年代アメリカの片隅で高校生をやってたと思ったらいつの間にかスクウェア同人誌を手にしていた」とかホントに何を言ってるのかわからねーレベルの出会いである。 縁起 それは1995年頃、時はインターネット個人ページの黎明期。偶然と気まぐれから、日本のゲームを英語で世界に紹介しようとしていた方々の手伝いを申し入れたのが端緒だ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:29:36.10 ID:OG8/jsp/0 1人で死ぬほど大変だったけど、付き合う奴は付き合ってくれ。 まずは企業ブースから 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:32:01.65 ID:Q/lsqRJqO いくら使った? >>5 3日間で23万円。 宿泊代、交通費込むと30万円 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:32:08.30 ID:6JP3Onb30 今年初めて行ってみて思ったんだけど、あんなに暑い中並んで買って何が楽しいの? >>7 買えるか買えないかのかけひきと、人の多さでの極限状態 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:34:40.10
「同人誌における商業主義」の問題について触れたいと思います。この問題の解決は非常に難しいのですが、理解を深めることは出来ます。今回はコミックマーケット46(1994年夏)のカタログ内の記事、『座談会「同人誌における商業主義について」』*1を元に話を進めていきます。 この問題を考える上で必読の資料の一つと言える件の記事は「コミケットの巨大化にともない登場した同人誌系商業誌や商業イベント。それらが同人誌に与える影響を、イベントをプロデュースする立場の彼らがどうとらえているのか。」というテーマで、そうそうたる面子が語る内容。長い文章にしても読まない人が多いという判断で短く纏めましたが、原典は是非読んで貰いたいです。※各人のプロフィールは94年当時のものです。 岩田*2:先に結論めいたことを言わせてもらうと、同人誌とは商業誌、又は商業出版のシステムか疎外された存在だった。つまり、本当は自分の創作物
ぶらんくのーと ここ最近この界隈で語られるといえばもっぱら「ひまわり」という同人エロゲです。 昨年2007年の冬コミで頒布されてから5ヶ月経ち、各所のblogはもちろんのこと、twitterといった新しいメディアを通じてじわじわと広がっている感じ。 テキストサイトの言及も増え、大手ニュースサイトも注目し始めたことによって言及する人間、プレイする人間が増え、また各所で言及されニュースサイトに補足され・・・という好循環に入っています。 そしてやはり議論されるのはこのソフトが過去の同人出身の偉大な作品「月姫」「ひぐらしのなく頃に」のような、それだけで1ジャンルを作れるような大きな作品になれるかどうかどうかということになります。 俺はいま、とてつもない大ヒットの始まりを目にしているのかもしれない - 偏読日記@はてな とらのあな、メッセサンオーと特集ページが組まれたことでいよいよひまわりブームが来
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の話。この映画では、背景でいろいろな小ネタがしかけてあり、そのうちのひとつに「歴史は繰り返す」という学説を提唱した人のニュースが流れています(たしか2の未来では、その人がノーベル賞か何かを受賞してましたね)。その言葉通り、続編含めて同じようなシーンが繰り返される(特に街の広場において)というのが演出のひとつとなっており、それが証明されるという形になっています。 で、話は全く変わり、最近のネットでは例大祭以降、なんか同人のことについていろいろ議論されているのを見かけます。わからない人のために言うと、ここで言う例大祭とは同人誌の即売会のひとつで、それも同人シューティングである東方Projectをメインとしたものです。最近、この東方Projectは、ゲームのみならず、こういったマンガ、同人音楽アレンジ、果てはAAや(例・ゆっくりしていってねシリーズ)ニコニコ
進む「お客様化」 先日のエントリーのコメント欄に どう言い繕っても金儲け目当てでやってる同人サークルがほとんどなんだから…。 お客として扱うべき。 「頒布と販売は違う」というなら、今の同人即売は全部販売と考えてしかるべき。 というものがありました。 これにはかなり驚愕しました。ニコ動の普及、ショップで同人誌を「買う」機会が増えた、絶対数の加速度的増加等色々要因があるとは思いますがこの意見には本当にビックリ。どうやら偏った同人の知識が流布されているように思えます。 「お客様化」を良しとする根拠の薄弱さ そもそも「同人誌を作って儲けているんだからお客様扱いすべき」という論法は根本的な所からしておかしいです。 これは一般人が「漫画家は儲かる職業なんでしょ?」とか「エロゲーマーは人間性を失っているので法で規制すべき」とか「アキバって最近はパンチラ撮る奴らばかりなんだろ?」と言ってるのと同じで極一部
エロゲ, 同人, 感想 ぶらんくのーとホームページ:http://blank-note.sakura.ne.jp/ 『ひまわり』 シナリオライター:ごぉ評価:★★★★(星4つ)+α主観評価(星5つ) かつて、同人業界から大ヒットを飛ばした奴らがいた。奈須きのこの「月姫」や、竜騎士07の「ひぐらしのなく頃に」などなど……。ま、ぼくは「ひぐらし」はプレイしていないけれども*1、「月姫」はとても面白かった。――そして、コミックマーケット73にて発売された『ひまわり』も、この2作品に匹敵するほどの面白さがある。もちろん、商業レベルと比べて瑕疵はいくつかある。けれども、それをおぎなうだけの魅力が感じられる作品でした。ほんと面白かった……。 さて、これからあなたが『ひまわり』という作品をやるべき理由を列挙します。ぜひ一度、ご検討あれ。 その1:「思わず背筋がゾワッとする感じ、驚きがある」タイプムー
なんか変な呟きとよく分からんブクマしかついてないみたいだから、ここで実際に同人エロパロを副食している俺が1日半遅れで空気読まずに説明してみちゃうぞ。でも先に言っとくと、やっぱりこのネタを「同人誌」ってくくるのは多大な誤解を生むので勘弁な! 大前提:エロパロ同人誌はお惣菜。エロパロ同人誌は抜くためにある。というかそういうものと定義する。ファン表現上18禁になった物などは含まない。あと同様の理由により、腐女子向けのハードやおいとかも根本的に違うもの考える。これはいいかな? 腐女子エロと混ぜないように(腐女子は別にBLをお惣菜にしたりはしない……と思う。当方男)。 前提:同人誌(パロ全体)はそもそも絵柄の似通いを求められてないファン活動の同人を含め、絵柄が原作に似てるかってそもそも大して問題にされない。あまりにも違う画風(ロマンス系少女漫画に劇画風等)は敬遠されるかもしれないが、それすら中身によ
このRejoiceという言葉は「至福の時」「喜び・嬉しさ」という意味があります。視力回復レーシック</a>には全然関係ないのですが(笑)@レーシックZ」では視力回復レーシック手術に関する情報を提供していく 予定です。 これからレーシックを検討したいという方にお役に立てるようなコンテンツを作っていけるように がんばります。 予断ですが・・・ "COPYRIGHT (C) 2008 @レーシックZ. ALL RIGHTS RESERVED." は直訳すると、「@レーシックZが2005年より (サイト内の作品における)全ての著作権を保有します。」となります。 著作権を国際的に保護する為の条約に、日本は加盟しているので、二次創作者にもきちんと著作権は発生し ますが、「誰に対して」「何における」著作権を主張すべきなのかがキーポイントです。 1) 誰に対して? …… 原作者
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く