タグ

PCに関するlacucarachaのブックマーク (10)

  • auの2011秋冬ラインアップについて | 2011年 | KDDI株式会社

    KDDI、沖縄セルラーは2011年10月上旬以降、auのスマートフォン「IS series」の新ラインアップ6機種とauケータイ3機種、タブレット1機種、データ通信端末1機種を順次発売します。 今回の「IS series」は、6機種中4機種がWiMAXを搭載したテザリングも可能な高速通信モデルです。デュアルコア仕様のモデルを取り揃えました。これにより、ウェブや動画の閲覧を快適にお楽しみいただけるほか、使いやすい操作性を実現しました。 また、auケータイは、防水・防塵に対応しながらスリムでスタイリッシュなデザインを実現し、高速起動・高速連写が可能な高機能カメラを搭載したモデルや、法人のお客さま向けに、万一の紛失や盗難に備えた各種セキュリティ機能を搭載したモデルもご用意しました。 さらに、3G

    lacucaracha
    lacucaracha 2011/09/26
    アンドロイド + au + wimax + お財布ケータイ + ワンセグ + Bleutooth + 赤外線通信。いまのところ、最近のケータイとしないものは3Dぐらいしか思いつかない上にwimaxでデザリング可能。こりゃすごい。★★★
  • ux-spiral corporation

    lacucaracha
    lacucaracha 2011/05/14
    会社のパソコンにいれて使ってみた。PC搭載の物理メモリのうち、未使用の部分をHDD書き込み用ディスクキャッシュとして自動的に割り当てることのできるソフト。結構色んな処理がきびきびと動くようになった。★★★
  • 決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ

    HDDやフラッシュメモリ、そしてBlu-rayディスクなど、今日さまざまな大容量の記録媒体が普及していますが、決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消していった非常に個性的な記録媒体いろいろです。 多くの人が一度は見かけたことがあるようなものから、人の目に触れることもほとんど無いままひっそりと消えていったものまで幅広くラインナップされており、興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 1:2インチのフロッピーディスク(ビデオフロッピーディスク) 1981年にソニーが試作し、その後他社からもリリースされた「電子スチルビデオカメラ」用の記録媒体。記録容量は720KBで、1989年に登場したノートパソコン「Zenith Minisport」の記録媒体としても採用されました。 2:マイクロドライブ(Microdrive) 2003年にコンパクトフラッシュと同じサイズで発売された超小型

    決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ
    lacucaracha
    lacucaracha 2011/04/07
    MOは結構みんな使ってたけど、ほかはなんじゃこりゃだなあ。そういやclickとかいろいろと謎なメディアがあったな。★★★
  • sixreal.com

    This domain may be for sale!

    lacucaracha
    lacucaracha 2011/01/24
    重複ファイルを検索。間違えて、古いファイルを上書きしちゃわないように・・・。
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    lacucaracha
    lacucaracha 2011/01/14
    820万を2億っていうのはさすがにボッタクリだけど、この中村さんを何人も育ててきたコストを考えれれば、数千万程度の価格は見逃して欲しいんだよね。。。
  • Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP

    Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! 追記)Windows起動時の長いディスクアクセスを根的に解決する方法として、もっとも有効なのは内蔵ディスクをふるさと納税でもデスクトップにアイコンが表示されても、数分間はひどい

    Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP
    lacucaracha
    lacucaracha 2010/12/12
    お。明日会社のパソコンで試してみよう。
  • 簡単拡張ストレージ「Drobo」のデータロボティクス、日本市場に本格参入

    簡単拡張ストレージ「Drobo」のデータロボティクス、日市場に格参入:足りなくなったら「ベアHDDを買い足すだけ」(1/2 ページ) データロボティクスは9月16日、ストレージアレイ「Drobo」シリーズで日市場に格参入すると発表。自作PCユーザーやSOHOから、プロシューマー、SMB、エンタープライズ層の多彩なニーズに対応するDroboシリーズ5モデルを発売する。 ラインアップはHDDベイ 4スロット/USB 2.0+FireWire 800仕様の「Drobo」、同5スロット/USB 2.0+FireWire 800+eSATA仕様の「Drobo S」、同5スロット/ギガビットLAN仕様の「Drobo FS」、同8スロット/USB 2.0+FireWire 800+iSCSI仕様の「DroboPro」、同8スロット/iSCSI×2仕様の「DroboElite」の5つ。価格はオープ

    簡単拡張ストレージ「Drobo」のデータロボティクス、日本市場に本格参入
    lacucaracha
    lacucaracha 2010/11/11
    なかなか便利そう。ただ、どっかで聞いたことのあるような名前だなあw
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/22/20101021new-macbook-air-review/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/22/20101021new-macbook-air-review/
  • 保守を打ち切るというコスト削減策 | スラド

    ITProにて、「保守を打ち切る」という中々男らしい?記事が掲載されている。 記事ではタイトルの通り、保守契約を打ち切ることで運用コストを減らすという事例を紹介している。たとえば、東京海上日動火災保険では求められる可用性が99.8%以下のシステムについてハードウエア保守を打ち切り、99.9%以上のシステムについても冗長構成を取っている場合は年間保守契約を外すということで、年間で3億円のコスト削減を実現した。パソナでは、保守サポート期間が切れたオラクル製データベースを使い続けることで年間で数千万円のコストを削減したということらしい。 ハードであればスポットで十分ということもあるし、ソフトでも問題に対応できる能力があれば古いソフトでも構わないというのは理解できる。ただ、どこでもお薦めできる削減策ではなさそうだ。

    保守を打ち切るというコスト削減策 | スラド
    lacucaracha
    lacucaracha 2010/09/12
    保守屋みならいとして、ちゃんと読んでおこう。
  • 家庭のあらゆるパソコンで地デジを楽しめるようになるデバイスサーバーが登場

    2010年8月末時点での地上デジタル放送対応機器の累計販売台数が約8265万台に達するなど、家庭への地デジ対応テレビの普及が進んでいる昨今ですが、2台目以降の地デジ対応テレビなどを購入するのは金銭的な側面もあって、ハードルが高いというのが多くの家庭での現状ではないでしょうか。 そんな現状を打破することが可能となる、家庭のあらゆるパソコンで地デジを楽しめるようになるデバイスサーバーが登場しました。各部屋にあるデスクトップパソコンやノートパソコンが地デジ対応テレビへと早変わりするため、なかなか便利そうです。 詳細は以下から。 様々なUSB機器をネットワークで共有するデバイスサーバー|プレスリリース このリリースによると、バッファローは10月上旬にUSB2.0用デバイスサーバー「LDV-2UH」を発売するそうです。メーカー希望小売価格は7400円。 「LDV-2UH」は、USB機器をネットワーク

    家庭のあらゆるパソコンで地デジを楽しめるようになるデバイスサーバーが登場
    lacucaracha
    lacucaracha 2010/09/12
    排他仕様じゃ、考えられる用途はチューナー共有ぐらいだなあ。。。
  • 1