タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

言いたいだけに関するlacucarachaのブックマーク (3)

  • 「違和感を感じた」って書く人

    その違和感の内容をその後の記述で言語化できてないと、 「知的に怠惰だけど文句だけは言いたい人」という印象にしかならないよ。 赤ん坊がぐずってるようなレベルでブログ書いて恥ずかしくないのかな。 ブログどころかメディアの取材記事でやっちゃってる人もいるけど。 違和感を感じたら、そこで立ち止まらずにちゃんと考えてください。 頑張ってね。 追記: コメント見てて思い直したんだけど、 確かに違和感の内容を短期間で安易に言語化しないのは大事な所作で、 考え続けることの意思表示として違和感の段階で言明しとくのはアリだと思う。 「これはまだ違和感でしかないが、〜」みたいな書き方ね。 ただし「違和感を感じました」をいっぱしの価値判断みたいに扱ってて、 上品に否定してやったぜみたいな気分が透けて見える文章は良くないよ、 というのが私の意見です。 せっかくの違和感なんだからも少し発酵させていい記事書いてくれ。

    「違和感を感じた」って書く人
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/07
    違和感は覚えるものでも感じるものでもいいと思う
  • 「ハイファンタジー」の定義をめぐる問題

    小説家になろう」のジャンル再編の影響で、「ハイファンタジー/ローファンタジー」の定義について議論になっている。 http://syosetu.com/teaser/genre/ 問題の原因は、「ハイファンタジー」の定義が、「異世界を舞台としたファンタジー」と「異世界の歴史文化が作りこまれた重厚なファンタジー」とに分裂している点にある。特に、後者の定義を採用している人物が、Web小説ライトノベルのファンタジーを指して「あんなものはハイファンタジーではない」と発言し、周囲の反発を招くことが多い。以下、便宜的に前者を「舞台」派、後者を「重厚」派と呼ぶ。 まずは「小説家になろう」の定義を見てみよう。ジャンル改編に際しての説明の中で、「なろう」の運営は「ハイファンタジー」を以下のように定義している。 ハイファンタジー 現実世界とは異なる世界を主な舞台とした小説。 ローファンタジー 現実世界に近

    「ハイファンタジー」の定義をめぐる問題
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/07/12
    ハイアノニマスダイアリー
  • くだらん増田をはてブ人気記事にするな。コメントはツイッターにしろ

    匿名ダイアリーの意味不明なホッテントリ入りが酷い たまに増田でよくわからないエントリーがはてなブックマーク人気エントリーのはてなブックマークにするんじゃねぇよ コメントを書きたいだけではてブ人気記事に上がるのは勘弁してほしい。 ていうかトラックバック機能あるんだからそこにコメント書けよ。 はてなアカウント持ってるならトラックバック書けるでしょ。 はてなブックマークを使うな。ツイッターとかグーグルプラスとかフェースブックにコメント書けよ。

    くだらん増田をはてブ人気記事にするな。コメントはツイッターにしろ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/03/23
    トラックバック(´・ω・`)
  • 1