記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    prna79
    prna79 “1997年と2014年の消費税増税…1997年の増税は、日本経済が真性の長期デフレ不況に陥る原因の一つとなった。そして2014年の増税は、日本経済が未だにそこから完全に抜け出すことができない原因の一つとなっている”

    2022/07/27 リンク

    その他
    dentistkato
    dentistkato 増税反対!

    2019/01/09 リンク

    その他
    kodai795
    kodai795 良記事。今までの「財政破綻神話」の歴史がまとめてあるのでツイッターで緊縮派を殴りたい方は一読どうでは。

    2019/01/08 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 「日本の財政状況の悪化とそれによる財政破綻懸念を生み出した最大の原因は、皮肉にも財政健全化を目的として実行された橋本政権による1997年の消費税増税であったことを明らかにしている。」

    2019/01/08 リンク

    その他
    oku1
    oku1 2017年6月の記事だけど、今も内容はそのまま生きている。安倍さんも枝野さんもこういう方のレクチャーを受けるべきなんだ。

    2019/01/08 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon “経済本の一ジャンルに、「財政破綻本」とか「国債暴落本」というものがある”

    2019/01/08 リンク

    その他
    Cru
    Cru 健全なケインジアンという感じ

    2019/01/07 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 政権批判をするのに「国の借金が増えてる!!」というのはとてもわかりやすいので今まで多用されてきた上に、批判手段として使った側もそれに縛られてしまって財政政策ができなくなってしまってる感があるかも。

    2019/01/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola (「もっと使えvs.もっと増税しろ」の危険な戦い)健全財政という危険な観念

    2019/01/06 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa “実際には、日本経済にとってこれまで、本当の意味でリスクとなってきたのは、財政の悪化それ自体ではまったくなく、財政の悪化という観念上の思い込みに基づいて実行されてきた財政健全化の試みであった。”

    2018/06/02 リンク

    その他
    shinchanchi
    shinchanchi 緊縮策を放棄しないと ‪@AbeShinzo ‬(^-^)

    2017/12/21 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx ヒトの情緒・感情としては、収入増より支出増に敏感だからなぁ。例えば給与が3%増えて支出が2%増えたとしたら、マインド的な要素でマクロな消費は減ると思われ。内需経済に打撃を与えるのは確か。

    2017/09/01 リンク

    その他
    cybo
    cybo 「今後の日本経済あるいは世界経済において、デフレ・ギャップがなかなか解消されないリスクと、インフレ・ギャップが拡大していくリスクのどちらが大きいかを問えば、それはどう考えても圧倒的に前者である」

    2017/06/30 リンク

    その他
    noit0ru319
    noit0ru319 日本経済、消費税

    2017/06/29 リンク

    その他
    toronei
    toronei

    2017/06/28

    その他
    godmother
    godmother 安倍さん自身が延期されている増税が迫っているとか言っている時点で、市民は容易く財布の紐を緩めるわけないじゃん。三度目は、無期延期とか、取り消しとかしない限り無理。

    2017/06/28 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 安倍政権に任せたままだと増税が実行されてしまう!自民党にも緊縮派が大勢!政権交代で反緊縮!増税反対!が正しい野党のあり方

    2017/06/27 リンク

    その他
    WATERMAN
    WATERMAN 誤った予測をしたエコノミストや財務省が、なんの責任も問われていないことが、無責任な財政破綻論が野放しになっている原因なんじゃなかろうか?

    2017/06/27 リンク

    その他
    ametori
    ametori 出口後の債券を話すなら、資金運用部ショックに触れてないと。とても似ているんだから。

    2017/06/27 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「インフレ・ギャップが拡大してもいない中で行われる増税などの緊縮策は、1997年や2014年の日本の消費税増税がそうであったように、経済を確実にオーバーキルし、時には致命的な景気悪化をもたらす」

    2017/06/26 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 「この高齢化社会で経済成長(低インフレ)で財政再建なんて無理」て言ってる人が財政破綻を心配しているのは単純に理解できない。他に何か理由があるのなら知りたい。

    2017/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    健全財政という危険な観念

    <インフレ・ギャップが拡大してもいない中で行われる増税などの緊縮策は、1997年や2014年の日の消費...

    ブックマークしたユーザー

    • zyesuta2023/01/18 zyesuta
    • prna792022/07/27 prna79
    • akakiTysqe2019/01/29 akakiTysqe
    • dentistkato2019/01/09 dentistkato
    • kaeru-no-tsura2019/01/09 kaeru-no-tsura
    • kodai7952019/01/08 kodai795
    • yoyoprofane2019/01/08 yoyoprofane
    • charlestonblue2019/01/08 charlestonblue
    • oku12019/01/08 oku1
    • gryphon2019/01/08 gryphon
    • Cru2019/01/07 Cru
    • youichirou2019/01/07 youichirou
    • repunit2019/01/07 repunit
    • laislanopira2019/01/06 laislanopira
    • y-Aki2019/01/06 y-Aki
    • norixto2019/01/06 norixto
    • drunkmotty2019/01/06 drunkmotty
    • paravola2019/01/06 paravola
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事