記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    chintaro3  個人が音楽制作して発表する敷居は下がってきてるので、それで良いじゃんと思う。

    2024/09/27 リンク

    その他
    koishi
    koishi JASRACがあって使用料の徴収について任せられるから作詞作曲家は創作に専念できるんだよ。無かったらそれこそ音楽文化死んでたと思うよ。無料で使いたい人には敵に見えるかもだけど権利者のことは考えてくれてる

    2024/09/27 リンク

    その他
    syou430
    syou430 JASRACが政治家にお金渡せば済む話し。こんな突かれ方したら、政治家はJASRACにお金せびってるだけでしょ。今の政府ってそんなもんでは

    2024/09/27 リンク

    その他
    lenhai
    lenhai 経産省の報告書は「JASRACは変わるべき」かなど全く書いてない。タイトルで釣って記事本文では「今回の報告書はJASRACを正面から批判する書きぶりにはなっていない」と言い訳してる。「執筆:佐野圭一、編集:川辺和将」

    2024/09/26 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n YouTubeはJASRAC他著作権団体と包括的な提携を行っているから「歌ってみた」が可能になっている。これ以上の緩和はいらないだろう。

    2024/09/26 リンク

    その他
    hiby
    hiby 正しくJASRACは音楽文化を滅ぼした。今度は自身が滅ぶ番が来ただけのことだけじゃないですか。

    2024/09/26 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 MIDIの恨みが忘れられぬまま今に至る。

    2024/09/26 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 25年前の時点でもういいよ勝手に滅んでどうぞ😅

    2024/09/26 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 変わるべきはお前だろ的な記事

    2024/09/26 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 損して得取れみたいなフェアユースの違いなんかね

    2024/09/26 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana 著作権の管轄は文部科学省の元での文化庁で文化庁の長官って現在元JASRACの人なので経済産業省にとやかく言われても「知るかそんな事こっちには萩生田がついてんだぞ」で終わるんじゃないの?

    2024/09/26 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy JASRACにも問題はあると思うけど(この件ではなく)、この件に関する問題点を挙げずにJASRACを批判するのは如何なものか

    2024/09/26 リンク

    その他
    f_d_trashbox
    f_d_trashbox 海外ではどんどん音楽が死んでるから日本も早く死のうぜ、って提言? 文化においては「ガラパゴス」は唯一無二の価値という褒め言葉だと思いますが。

    2024/09/26 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 MIDIファイルがネットで自由にやりとり出来た時代に戻ってくれたらいいなあ。

    2024/09/26 リンク

    その他
    makou
    makou 何にせよ、たぶん世代変わっても状況は変わらんでしょうね。

    2024/09/26 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ボカロの話題ならYOASOBI、米津玄師とついでにAdoとか言っときゃいいって奴に周回遅れとか言われたくない

    2024/09/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 権利譲渡市場の話をしてたと思ったら、最後に唐突にJASRACが出てきて「???」な感じ。

    2024/09/26 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 音楽市場を成長させるためにどうするかという話をしているところ、別にJASRACに問題があって市場構造が他国と違うわけではないだろう

    2024/09/26 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ちょっと知識があれば報告書の8.2.1(1)はJASRACではなくて原盤権・著作隣接権系の問題だと分かるが、これを書いた奴何? JASRACは配信を促進する方の仕事で、あるから「うたってみた」が簡単にできて広がってるんだが

    2024/09/26 リンク

    その他
    mohno
    mohno 署名がないので誰が書いたか分からんが、原盤権は(日本では)著作権じゃなく著作隣接権だからJASRACは管理していないし、日本で物理メディアが売れてるのは握手券とかオマケのせいでしょ。ゴミ記事。

    2024/09/26 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 JASRACの利害を代表する文化庁長官がなんて言うかな?

    2024/09/26 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 JASRACというより音楽業界の発想かな。握手会商法にしてもライブ重視(でグッズ販売)にしてもファン1人当たりどれだけたくさん金を使わせるかに力を注いできた。デジタルで広く薄くの対極。

    2024/09/26 リンク

    その他
    mimomo
    mimomo 私的録画録音制度を復活させようとしてる向きも、周回遅れ感がある

    2024/09/26 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 日本ではサブスクでのリリースをしない or 嫌がるアーティストがまだまだ多い

    2024/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JASRACは変わるべき?音楽市場で周回遅れ日本、経産省が「本気の報告書」で切り込むワケ

    まず知っておきたい、「原盤権」と「(音楽)出版権」 経産省が今年7月に公表した「音楽産業の新たな時...

    ブックマークしたユーザー

    • yoyoyopd_biz2024/11/20 yoyoyopd_biz
    • mtamada2024/11/18 mtamada
    • hankatsuu2024/10/01 hankatsuu
    • d128922024/09/29 d12892
    • kiku722024/09/28 kiku72
    • yuyakasa2024/09/28 yuyakasa
    • chintaro32024/09/27 chintaro3
    • dhrname2024/09/27 dhrname
    • ayaniimi2132024/09/27 ayaniimi213
    • MeltingPDA2024/09/27 MeltingPDA
    • ichise2024/09/27 ichise
    • advblog2024/09/27 advblog
    • NikugaTabetainoyo2024/09/27 NikugaTabetainoyo
    • hanataba122024/09/27 hanataba12
    • ruinous2024/09/27 ruinous
    • koishi2024/09/27 koishi
    • ryusuke19722024/09/27 ryusuke1972
    • hayato0072024/09/27 hayato007
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事