タグ

2011年10月6日のブックマーク (8件)

  • またか (田中良紹の「国会探検」)

    「ほー」と思わせる判決だった。「陸山会事件」の一審判決で東京地裁の登石郁郎裁判長は、大久保隆規元秘書が公共工事の談合で「天の声」を出す当事者であり、石川知裕元秘書と共に水谷建設から裏金1億円を受け取ったと認定した。そしてそれを隠蔽するため政治資金収支報告書に嘘の記載をしたとして3人の元秘書に執行猶予付きの禁固刑を言い渡した。それならこれは虚偽記載事件と言うより贈収賄事件である。 東京地検はなぜ贈収賄事件として贈賄側を逮捕し、次いで収賄側の立件に至らなかったのか。一連の事件には初めから不可解な点が纏わりついている。まず政権交代がかかった衆議院選挙直前の3月に「西松建設事件」で大久保秘書が政治資金規正法の虚偽記載容疑で突然逮捕された。形式犯とも言える容疑での強制捜査は前例がない。 しかも時期的に総理になる可能性の高い政治家に対する捜査である。検事総長以下最高幹部が意思統一し捜査に臨むのが決まり

  • 山口一臣:陸山会裁判の判決要旨を読んで気がついたこと(2) (News Spiral)

    今回の判決の決定的な矛盾は、1億円の〝裏献金〟に関するものだ。裁判官は、水谷建設元社長、川村尚氏の「胆沢ダム工事の下請けJVのスポンサーとして参入したい旨を大久保秘書(当時)に陳情し、その見返りに1億円(5000万円×2回)を小沢側に手渡した」という証言と、現金を手渡した当日のホテルの領収書があることなどを根拠に、小沢事務所がダム工場受注に便宜をはかる見返りに1億円の裏献金を受け取ったと認定している。判決は、ホテルのレシートを〈客観的証拠〉などと評価しているが、レシートはあくまでも元社長がその日、ホテル(六木の東京全日空ホテル=当時=)にいたという証拠にすぎず、元社長が小沢側に現金手渡した証拠でないのは言うまでもない。 それはさておき、裁判官は西松建設事件において〈(小沢事務所は)岩手県や秋田県では、公共工事の談合におけるいわゆる命業者の選定に関して、小沢事務所の意向が決定的な影響力を

  • 山口一臣:陸山会裁判の判決要旨を読んで気がついたこと(1) (News Spiral)

    (※これは、あくまでもいま分かっている情報を元にした拙速分析です。判決の全文を読んだ後に訂正する部分があるかもしれません。あらかじめご了承ください。また、事実関係の間違いや誤解は指摘していただけると助かります。よろしくお願いいたします) 問題とされたふたつの政治団体は西松建設がその社名を隠して政治献金を行うための隠れ蓑だったとする論法は、私にも違和感はない。その理由も丁寧に説明されている。したがって、大久保隆規元秘書が寄付の主体が西松建設であるということを認識していたというのも、普通に納得できる。 ところが、ここから先、迷走が始まる。 判決は〈岩手県や秋田県では、公共工事におけるいわゆる命業者の選定に関して、小沢事務所の意向が決定的な影響力を持っており、その了解がなければ命業者になれないという状況であった〉と、何の根拠も示さず断定しているのだ。その上で、大久保氏が「天の声」の発出役を務

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』 : マインドマップ的読書感想文

    敵を味方にする19のテクニック 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでも過去の著作が人気だった、デヴィッド・リーバーマン博士の最新刊! 折角の翻訳なのに、装丁がアリエナイので、あやうくスルーするところでした。 アマゾンの内容紹介から。意固地な上司。付き合いにくいクライアント。文句ばかり言う同僚。そんなまわりの「敵」を変えて、人生を上手に生きるための注目の心理学者が教える心理テクニック。人付き合いでお悩みの方なら、一読の価値アリ! なお、久しぶりにタイトルは「ホッテントリメーカー」にお世話になっております(ですからスイマセンが記事にもにも「リア充」は出てきません!)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ルールを守れない相手を持ち上げて、行動を修正する とてもかんたんで、とてもすばらしいテクニックを教えよう。それは、相手を持ち上げること。批判したり叱ったりせず、盛大

  • カルボナーラ★サンドイッチ by モンステラJP

    パスタ→サンドイッチ(パン)にすれば、カルボナーラだってお出かけできるんです♪パーティーや行楽のお供にどうぞ。 このレシピの生い立ち 大量卵の消費に。

    カルボナーラ★サンドイッチ by モンステラJP
  • ネットで話題になった料理でほんとに美味しかったレシピ10個+1

    料理初心者でレシピとか全く分からない私が、今年からちょと作り初めてます。ネットで色々と出てきたのを、見様見真似で作って見て、実際に美味しかったものをご紹介します。あと基的に私パンが大好きなので、パンが多いですすみませんほんと。 ちなみに北海道のとれたてのホタテは、焼く、醤油いれる、バターのせるだけで超絶美味しいので料理から省きました。 おすすめレシピ 表面はサクッ、中身はフワッ、たった1分で中まできっちり染み渡るフレンチトーストを作ってみました このままつくると牛乳がひどかったので、牛乳すこし少なめにして、変わりにメープルシロップ少々入れるとうまいす。最後に荒い砂糖かけてべると感も楽しめます。 ふっくらフワフワのフレンチトーストは最高だ!おいしい焼き方を教えてくれ!! ここ見ると、牛乳のかわりに珈琲とか入れると美味しいとか・・・。あとホテルオークラの昔のレシピものってるので、あとで試

    ネットで話題になった料理でほんとに美味しかったレシピ10個+1
  • ユーロ導入は、金本位制で味わったと同じ苦痛を、参加国に課している

    2011年10月05日21:24 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] ユーロ導入は、金位制で味わったと同じ苦痛を、参加国に課している 金位制を望む人が多いように思う。 ペーパー・マネーに対する不信だと思うが、それを金位制に結びつけるのは間違いだと思う。 << 金位制の時代は・・・・・ >> 金位制の時代は、すべての通貨が「金と交換が可能」であり、為替レートは「金を通じて」固定されていた。 どこの国でも、金を20g使って、金貨1枚を鋳造すれば、どこの国の金貨でも同じ価値を持つ。その金貨を円で呼ぼうが、ドルで呼ぼうが、交換価値は不変だ。 ただし、金貨を改悪して、金の含有量を▼30%も減らすなどすれば、当然その国の金貨は他国よりも▼30%も低く評価されることになる。 金位制は下図のような構図になっている。 金と交換できる紙幣(=兌換紙幣)の発行量は、原則として「保有する金」の量