タグ

foodとscienceに関するbigchuのブックマーク (30)

  • 二酸化炭素と水だけでバターを作り出すことにビル・ゲイツが投資するスタートアップが成功、牛乳や肉なども製造可

    カリフォルニア州サンノゼにあるSavorというスタートアップは、二酸化炭素を主とする炭素源に熱と水素を合わせることで、脂肪を作り出す試みをしています。Savorに投資しているビル・ゲイツ氏が、Savorの作るバターの価値や味見した偽バターの感想などをGatesNotesで語っています。 Greasy—and good for the planotes.com/Aair: Startup makes butter using CO2 and water https://newatlas.com/techno 二酸化炭素と水だけでバターを作り出すことにビル・ゲイツが投資するスタートアップが成功、牛乳や肉なども製造可

    bigchu
    bigchu 2024/07/19
    逆でダイエット
  • https://www.cell.com/matter/fulltext/S2590-2385(24)00016-X

    bigchu
    bigchu 2024/02/19
    もーたまらんぎゅうう/牛配合米
  • 刺されると「お肉」が食べられなくなるマダニが急増中 - ナゾロジー

    強制的にビーガンにさせられるかもしれません。 米国のCDC(アメリカ疾病予防管理センター)はマダニに刺されることで牛や豚など哺乳類の肉や乳製品をべられなくなる「アルファガル症候群」が増加していることを受けて、医師たちの症例にかんする知識を調査しました。 結果、調査対象となった医師のほぼ半数がアルファガル症候群について知らず、発症した場合に適切な処置を受けられない可能性が示されました。 今回はマダニに刺されるだけでなぜ「肉類」をべられなくなるのかを解説するとともに、治療法の有無や予防策についても紹介したいと思います。 肉好きやアスリートにとって致命的となるマダニは、いったいどこに潜んでいるのでしょうか? 発表内容の詳細は2023年7月28日にCDCのホームページにて公開されました。 Health Care Provider Knowledge Regarding Alpha-gal Sy

    刺されると「お肉」が食べられなくなるマダニが急増中 - ナゾロジー
    bigchu
    bigchu 2023/08/10
    クラゲ納豆てきな
  • 冬虫夏草の効率的な栽培に成功!ちょっとグロい冬虫夏草をじっくり見てみよう - ナゾロジー

    昆虫に寄生する真菌「冬虫夏草」には、抗がん作用や抗炎症作用をもつ「コルジセピン」などの有効成分が含まれています。 しかし研究室で栽培した冬虫夏草からは、十分な量のコルジセピンを得ることができていませんでした。 今回、韓国・忠北大学校(Chungbuk National University)薬学部に所属するイ・ミギョン氏ら研究チームは、冬虫夏草の寄生相手を選別することで、約100倍のコルジセピンを得ることに成功しました。 またコルジセピン生産量を向上させる栄養素も発見できたようです。 研究の詳細は、2022年10月19日付の科学誌『Frontiers in Microbio 冬虫夏草の効率的な栽培に成功!ちょっとグロい冬虫夏草をじっくり見てみよう - ナゾロジー

    bigchu
    bigchu 2022/11/02
    マッチング/冬虫夏草
  • わずか4日で製造できる 空気からつくる代替肉「エア・ミート」

    わずか4日で製造できる 空気からつくる代替肉「エア・ミート」 Photo by Air Protein 米国スタートアップが、空気中の炭素などを原料にした代替肉「Air Meat(エア・ミート)」を開発。カーボンネガティブを実現し、もっとも環境にやさしい代替肉と言われる。少ない資源で短期間で製造できて、糧危機を救う可能性があると注目されている。 神萌 |Moe Kamimoto フリーランスライター 大学時代に南アジア文化を学んだことをきっかけに、環境や人権の問題に関心を持つ。それ以降、より自分と地球にやさしい暮らしを目指して勉強中。趣味は写真。

    わずか4日で製造できる 空気からつくる代替肉「エア・ミート」
    bigchu
    bigchu 2022/06/22
    はばばばばーにぃいい
  • 小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","ad 小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸:朝日新聞デジタル

    bigchu
    bigchu 2022/06/07
    星んめぇ!
  • 【連載】日本の食の未来

    2050年、世界の人口が90億人を突破する一方で、日の人口は1億人を下回ると予測されている。ますます多くの料が世界で求められるなか、日の未来はどうなるのか。そして、いま私たちは何をすべきなのか――。

    【連載】日本の食の未来
  • 牛海綿状脳症 - Wikipedia

    この項目では、ウシに発生する伝達性海綿状脳症について説明しています。 牛海綿状脳症による肉に関係した社会問題については「BSE問題」をご覧ください。 ヒトなど他の動物で起きる伝達性海綿状脳症については「伝達性海綿状脳症」をご覧ください。 牛海綿状脳症(うしかいめんじょうのうしょう、英語: Bovine Spongif

  • オーストラリアで遺伝子組み換え作物が解禁。人工的につくられた作物の安全性に関する科学的見解

    2021年7月1日、オーストラリア、ニューサウスウェールズ州が18年の猶予期間を経た末に、遺伝子組み換え作物(GM作物)を解禁した。この結果、タスマニア州をのぞき、オーストラリア全域でGM作物を使った農業ができるようになった。 遺伝子組み換え作物は、遺伝子組換え技術を用いて遺伝的性質の改変が行われた作物で、雑草や害虫による被害も減り、収穫高が上がることが期待されている。 一方で環境や人体への悪影響を懸念する声もある。GM技術によって除草剤が効かない雑草が増えるかもしれないし、人間に抗生物質耐性を与え、アレルギー反応が出るかもしれない。予期せぬ影響が出るかもしれないという理由からだ。 科学的な調査からは、GM作物が一般に人間と環境に対し安全であることがわかっているというが、当のところはどうなのか? 『The Conversation』ではこの問題について詳しく説明している。 遺伝子組み換え

    オーストラリアで遺伝子組み換え作物が解禁。人工的につくられた作物の安全性に関する科学的見解
    bigchu
    bigchu 2021/07/07
    損失やっべ
  • 農業イノベーション事業|事業紹介|共生バンク株式会社

    共生バンクグループの農業イノベーション事業についてご紹介するページです。共生バンクグループは「アグレボ農法」に基づく機能性植物の生産・販売を通じて、と健康の課題解決を目指します。農薬や化学肥料を使わない独自の栽培方法で、植物来の力を引き出し、安心・安全な農作物を提供するとともに、持続可能な農業の実現に貢献します。

    農業イノベーション事業|事業紹介|共生バンク株式会社
    bigchu
    bigchu 2021/03/09
    皮ごとバナナ
  • Grow-your-own human meat kit is "technically" not cannibalism

    bigchu
    bigchu 2021/01/06
    カニバリズムになるのかな。試される倫理
  • ストレスを受けた植物は「超音波の悲鳴」を上げていると研究で判明

    by femit infairborne sounds under stress | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/507590v4 Plants 'Shtml 植物は周囲で何が起きようともじっとして動かない存在のように思われがちですが、人間をはじめとする動物と同様に、植物はさまざ

    ストレスを受けた植物は「超音波の悲鳴」を上げていると研究で判明
    bigchu
    bigchu 2020/12/05
    マンドラさん!これは可哀想だな、ソーセージ食べまくったほうがいい
  • 僕、メスになります – 性転換する牡蠣たちの事情

    牡蠣の生態を調べたい みなさんは、牡蠣と聞くとどんなイメージを持ちますか? 私が牡蠣を研究していることを友人たちに伝えるといつも、「研究が終わったらべるの?」と聞かれるので、べ物としてのイメージが強いのかなと思っています。日では現在、マガキとイワガキが主に用とされており、それぞれ各地で養殖されています。マガキは秋から春にかけて、イワガキは夏にべることができます。昔は、イタボガキという種類も用とされていましたが、現在は絶滅危惧種に指定され、野外で見つけることはほとんどできません。一部の地域では、オハグロガキやコケゴロモガキと呼ばれる種類も用とされているようですが、市場に流通することはないようです。 美味しそうな牡蠣 私はべることよりも、牡蠣の生態、特に繁殖に興味があり、マガキを対象に性転換の研究を進めています。牡蠣を養殖する際には、ロープで牡蠣を垂下することが一般的です。一方

    僕、メスになります – 性転換する牡蠣たちの事情
    bigchu
    bigchu 2020/09/18
    性転換
  • ショートニング - Wikipedia

    ショートニング (shortening) は、主として植物油を原料とした、常温で半固形状(クリーム状)の、用油脂である。マーガリンから水分と添加物を除いて純度の高い油脂にしたものと考えてよい。パンや焼き菓子の製造などにバターやラードの代用として利用される。無味無臭で、製菓に使用すると、さっくりと焼き上がる。揚げ油に使用すると、衣がパリッと仕上がる。 液状の植物油を固形状にするため、水素添加を行い不飽和脂肪酸の二重結合部分を飽和させることで工業的に生産される。もともとは、ラードの代用品として考えられた製品である。工業的に生産されるため品質のばらつきが無く、利用目的に合わせた自由な物性を作り出すことが可能で、安価であることから多くの加工品に利用されている。 マーガリンなど、水素添加を行う用油脂全般に起きることであるが、脂肪酸が一部トランス化し、トランス脂肪酸が生成される。このトランス脂肪

    ショートニング - Wikipedia
    bigchu
    bigchu 2020/08/11
    ia][knowledge]お菓子などに使う食用油脂
  • 宇宙でも、都会でも。驚くほど速くぶどうのように実るミニトマトが遺伝子編集で誕生(米研究)

    トマトは栽培するには少々厄介な野菜だ。立ち枯れ病になりやすいし、たっぷりと日の光に当ててあげなければならない、倒れないよう支柱だって必要だ。美味しくて栄養たっぷりのトマトだが、育てるのは楽じゃない。 そこである植物生物学者が考案したのは、遺伝子を編集することで、低木のようなしっかりした茎に、まるでぶとうのように実るミニトマトだ。しかも従来のミニトマトよりも短期間で収穫することができるという。 このトマトなら栽培スペースが狭い宇宙船の中でも都市部でも栽培できるし、約40日間で収穫できるという。 葉と花の成長バランスをコントロール アメリカ・コールド・スプリング・ハーバー研究所のザッカリー・リップマン氏によると、どんな顕花植物にも葉の成長を止め、花を咲かせるホルモンの情報が書かれた、普遍的な遺伝子システムが備わっているのだそうだ。 自然界では、葉と花の成長期間はうまい具合にバランスが取れている

    宇宙でも、都会でも。驚くほど速くぶどうのように実るミニトマトが遺伝子編集で誕生(米研究)
    bigchu
    bigchu 2020/01/10
    すっけぇ、食べ放題
  • 給食をコメに変えたら、非行・犯罪がゼロになった!? ——長野県上田市の学校給食革命|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

    長野県上田市真田町。以前は子供の非行・犯罪が絶えなかったというこの小さな町は、いまや全国でも抜きんでた学力を誇る一地域へと変貌を遂げた。この変革の立役者が、上田市元教育委員長の大塚貢氏である。大塚氏はいかに子供たちの心を掴み、健康を取り戻していったのか。その一部始終について語っていただいた。 ◎各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。 たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら。 ※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください 私が中学校の校長になったのは、平成4年でした。生徒数1200名の大規模校でしたが、その荒れ方はもう非行なんてものじゃないですね。立派な犯罪です。強盗、窃盗も多いです。学校の廊下をバイクで走ったり、窓ガラスは次から

    給食をコメに変えたら、非行・犯罪がゼロになった!? ——長野県上田市の学校給食革命|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
    bigchu
    bigchu 2018/11/26
    消化器系の細菌よ!
  • 知ってた?レモンは自然にできたものではなく交配種であることがゲノム研究で明らかに。|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る そのままべてもよし、絞ってもよし、様々な料理に欠かせないレモンは、お口の酸っぱいお友達な柑橘系である。 だが最初からレモンだったわけではないようだ。 ゲノム研究によって、レモンはシトロンとダイダイの交配種であることが判明したという。 レモンの歴史 柑橘類ミカン属(シトラス)は長い歴史があり、4000年以上も前から存在したと言われている。 だが原種としては、中国原産のマンダリン(Citrus reticulata)、マレーシアとマレー諸島に生えるブンタン(Citrus maxima)、北インドのヒマラヤ山脈の斜面に育つシトロン(Citrus medica)の3種がほとんどを占めていたという。 これらの種が中東やヨーロッパに持ち運ばれると、交雑や交配が進み、様々な種が誕生したことがその後の研究により明らかとなった。 その結果誕生したのが、シトロンとダイダイを交配

    知ってた?レモンは自然にできたものではなく交配種であることがゲノム研究で明らかに。|カラパイア
    bigchu
    bigchu 2018/08/03
    目からうろこ / フランスではレモンはシトロンというコメントなるほ
  • 人工培養された人肉を食べることはカニバリズム? 専門家に聞いてみた

    人工培養された人肉をべることはカニバリズム? 専門家に聞いてみた2017.11.14 17:009,592 たもり タブーへの興味。 専門家に気になる疑問への見解を聞く「GIZ asks」。今回のテーマは培養肉、しかも人肉です。現状では培養肉ですらまだ普及に遠い状況ですが、もし人肉が培養されるようになったら研究室育ちの肉とはいえ、それは人間が人間の肉をべる行為、つまりカニバリズムにあたるのでしょうか? 作家や研究者、あるいは人肉をべざるを得なかった経験者などの7人に質問してみました。 死んだ人間をべることと、生きた人間をべることを切り離せないという点こそが、人肉とそのほかの動物の筋肉組織をべることとを隔てる不快な境目です。牛の赤ちゃんは子牛肉、豚はポークなのと同じように、人肉はただの人肉であるはずなのに、もも肉をべているとは考えず、その人の太ももをべていると考えてしまうの

    人工培養された人肉を食べることはカニバリズム? 専門家に聞いてみた
    bigchu
    bigchu 2018/06/08
    : カニバリズム / カニバリズムにはならないでしょう
  • 人肉を食べたら体に何が起こるのか?

    どんな動植物でもべてきた人間ですが、「人間の肉」だけは例外で、世界的に人肉は禁じられています。しかし、もしも人間が人間の肉をべたとすれば、体に起こる変化は「大きな危険」を伴うことになるようです。 What If You Only Ate Human Flesh? - YouTube に貪欲な人類ですが、「人肉」だけは聖域で、普通は口にしません。「カニバリズム」と呼ばれて耳にはする人肉ですが、実際に人間が人間の肉をべればどんなことが起こるのでしょうか? かたつむりや魚、虫などの世界では、カニバリズム(共い)はよくあることです。 クモの中には幼虫に自らをべさせる母グモがいるくらいです。 しかし、ほ乳類ではカニバリズムは極めて珍しい行為です。過度なストレスにさらされたウサギは子ウサギをべてしまうことがありますが、これは珍しいことです。 また、フランスの古生物学者は、10万年前の

    人肉を食べたら体に何が起こるのか?
    bigchu
    bigchu 2018/06/08
    : カニバリズム
  • The RippedBody Leangains Guide

    WHAT IS LEANGAINS?Skip breakfast, eat big meals, train hard and heavy — these are the core principles of Leangains. There is a school of thought that it can be beneficial for nutrient partitioning (and therefore body composition changes) to have more calories on the days you work out, and less on the days you don’t. Swedish nutritionist Martin Berkhan took this a step further by experimenting with

    The RippedBody Leangains Guide
    bigchu
    bigchu 2018/06/06
    : ファスティング