タグ

コメントしたに関するHashのブックマーク (13)

  • Twitter は年配者のブログらしい - トメトメボンド

    TL をふと読んでいたら という発言が。ええまじでー。@FairwayMom09 さんはアメリカ在住の方のようで、どうも 10 代の子からするとそういう認識だそうだ。ちょっと気になったので、Twitter, facebook の年齢層を quantcast で調べてみた。 Twitter ネット平均に比べて 18-34 歳の利用が +48%、35-49 歳の利用が +12% 逆に平均に比べて 13-17 歳の利用は -42%と確かに少ない。 facebook ネット平均に比べて 13-17 歳の利用が +80%、18-34 歳の利用が +63% 圧倒的にティーン層おおし!35-49 歳は -30% となってる。 うーん、そこまで圧倒的な差には見えないけど、17 歳以下が多いのが facebook, 35 歳以上が多いのは twitter となってるという棲み分けといえばそうなんだろうなぁ。

    Twitter は年配者のブログらしい - トメトメボンド
  • FreeBSDいちゃらぶ日記

    ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 FreeBSDいちゃらぶ日記

    Hash
    Hash 2009/06/12
    ここのコメントに書いたのが舞台裏というか本音に近い気がする。なんで僕は就活終わったのに自己分析やってんの
  • 都会と田舎の間で - yasuhisa's blog

    謎なタイトル。id:Hashがいつものように炎上している何か書いていたし、やっちろ.Rの懇親会で話したこととかとちょっと関係あったので書いてみる。 id:syou6162の住んでたところ遍歴(予定を含む)&どれくらい外に出ていたかなどを書き出してみると 熊県八代市というところに18年間特に外に出るわけでもなく過ごす 茨城県つくば市の学園都市という感じのところに住んで今年で5年目になる まあ普通に暮していける感じのところ 最初の2年半くらいはつくばの中で引き込もって過ごす。東京に出るわけでもなく ここ一年半くらいは積極的に東京に行っている感じ 3月までは勉強会で月に一、二回程度 4月からは東京のところでバイトを始めたので、週一で東京に行くような感じ 来年からは奈良の生駒に行く予定 原付がないと生活が厳しそうな田舎(ry 駅まで出ると乗り換えなしで大阪に出ていけるような感じではある 以下、都

    都会と田舎の間で - yasuhisa's blog
  • 生物非生物微生物 - 薄荷塔ニッキ

    Hash
    Hash 2009/05/03
    構造生物学かわいいよ構造生物学。ウイルスは生物(=生き物)ではないという話。
  • 論文の読み方 - 発声練習

    自分の知識が足りないからわからないというのも正解なのだけれども、もう一つ重要な視点を忘れないようにしてください。あなたが読もうとしている文章自体がろくなものではないという可能性を。卒論や修論はどれぐらい丁寧に指導されていたとしても、ある程度は間違いが含まれている可能性が高いです。ですから、卒論や修論を鵜呑みにする(卒論や修論にかかれていることは絶対に正しいとする)のはいけません。場合によっては、ちゃんと査読を通った国際会議論文や学術雑誌論文でも、間違いが含まれている可能性があります。もちろん、専門書も。 自分のことは一度棚にあげて、「良いか悪いかは別として、わからんもんはわからないんだ。」と考えて文献調査をすることが重要です。「〜がわからないのは恥ずかしい」というのは、まあ、そうでしょうが、わからないもんはわからないですし、今現在わからないんですから、素直に知っている人に教えを請いましょう

    論文の読み方 - 発声練習
    Hash
    Hash 2009/04/15
    する。自己流論文の読み方最新版をまとめたい
  • 『わかる・できる・教えられる』

    『地上最強のセミナー講師バイブル』の著者、ハワイセミナー、フジテレビでのセミナーなどを大成功に導いた坂田公太郎のブログです。 昨日、一昨日とフォトリーディング講座に再参加してきました。 あなたもいままでの10倍速くが読める/ポール・R・シーリィ ¥1,365 Amazon.co.jp これで昨年10月に引き続いて3回目。 学習の段階としていくつか分類できるけど、大きく 「わかる・出来る・教えられる」 というように分けられると思います。 前回、2回目の再参加ときにそのインパクトの大きさを実感し、なんとか「できる」と言うレベルまで 来たので今回で「できる」レベルを「教えられる」レベルまで引き上げたいと思い参加しました。 ま、「教えられる」レベルまでいくのはまだまだ修行が必要だと思いますが、「できる」レベルを さらにブラッシュアップすることができました 相変わらず向上心の旺盛な人たちに出会うこ

    『わかる・できる・教えられる』
  • Seeking for my unique color.的何か - yasuhisa's blog

    周りの人とかには結構話していたんですが、大学院をたぶん(というかほぼ確実に)変えます。筑波大学のシステム情報工学研究科社会システム工学専攻というところを7月に受験して受かってたんですが、そこから変更します。 研究室の先生と喧嘩したとかではなく、僕の興味と少し合わないなということでの変更です。「こんな時期じゃなくって、もっと早く決断しろよ。2月の院試とかもあるんだし」というのがごもっともな意見ではあるんですが、「卒研を終了してみた段階で分かったこと」であるので、仕方ないかなと思っています。やってみなくちゃ分からないこともある、ということだ。 なんで変わるのか? 上に書いたように人間関係がうんぬん、とかということではありません。今指導していただいている先生はすごい尊敬できる先生で、この研究室に入った時の目標の一つに「この先生のよいところを一つでも多く吸収していく」というのがあったくらいで、そう

    Seeking for my unique color.的何か - yasuhisa's blog
    Hash
    Hash 2009/03/13
    SVCでの経験とか、フリーになっていろんな人に話を聞く中で考えの変更はあろうが、正しい選択とちゃうかな思う。明日飲む人は前提知識としてこのエントリ必読ですね // 関連エントリにミームの死骸出過ぎワロタ
  • 2009-01-09 - 心は思春期!22才☆

    Hash
    Hash 2009/01/10
    「ブログと印象が違いますね」いつも言われるこの言葉。文字の上では偉そうですみません。
  • マーケット大荒れ

    Hash
    Hash 2008/10/09
    これから数年かけて元に戻るのか、ドル基軸経済が崩れるのか。新しい仕組みができるとしたらどうなるか。中国/インド?いまどこから世の中を見るべき?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • quitclaim - Segmentation Fault

    日記書いてる場合じゃないのですが、どうしても言及したいエントリ発見。 ここ見てくれるか分からないですが、コメント欄にだらだら書きはもっと避けたいので。 メモを捨てろ、を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - ミームの死骸を待ちながら まあよりによってうちの先生が東工大に授業をしに行った日になかなかナイスなエントリーが(失礼) 「検討1. 退学」 そういってM1の、ちょうど今頃出て行った人を知ってます。生命系なのに卒研でGA(Gegorithm)を使って研究していた人でした。 彼は指導教官とそりが合わず、うちの研究室に移ることも検討していた(先生の所に話にも来た)のですが、結局やめて秋からSEになりました。今どうしているのかはわかりませんが、たぶんその能力を生かして大活躍中でしょう。 「検討2. 研究室の移動」…うちの研究室が名古屋に行

    quitclaim - Segmentation Fault
    Hash
    Hash 2008/06/04
    世界は狭い!! / やはりあの研究室だったのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 研究者としての進路とか - カエル日記

    → メモを捨てろ、を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - バイオ研究者見習い生活 with IT 背景が詳しく分からないので、進路についてははっきりとしたことは言えないんだけど、どんな研究であっても芽が出るまでは、最低でも2-3年程度かかります。今、この時点で結論を付けるのは早計だと思うし、退学は止めた方が良いと思う。 専門家とかその道の第一人者になるには、2つの知識が必要になってきます。1つは文字通りの知識(Knowledge)であって、もう1つが技術(art)な部分です。id:Hashさんは前者についてはかなり博識な感じがしますが、後者はもうちょっとという印象があります(disってるわけじゃないので、許してください><)。 こういったartな部分、つまり専門的技巧ってのは、どうしてもその分野を長期間に渡って経験しないと身に付かないものです。例え

    研究者としての進路とか - カエル日記
  • 1