タグ

数学に関するDG-Lawのブックマーク (15)

  • 「2乗してはじめて0になる数」とかあったら面白くないですか?ですよね - アジマティクス

    「その数自体は0でないのに、2乗するとはじめて0になる数」ってなんですか? そんな数あるはずがないと思いますか? でももしそんな数を考えることができるなら、ちょっとワクワクすると思いませんか? 今回はそんな謎の数のお話。 実数の中には、「2乗して0になる数」というのは0しかありません。 (2乗して0になる実数は0しかない図) ということは、「2乗してはじめて0になる数」というのがあるとしたら、それは実数ではありえません。 「1年A組にはメガネの人はいないので、メガネの人がいたとしたらその人は1年A組ではありえない」くらいの当たり前のことを言っています。 この辺の議論は、複素数で「」を導入したときと同じですね。 「実数の中には、2乗して-1になる数というのは存在しないので、それがあるとしたら実数ではありえない」ということで「虚数」であるが導入されるわけです。 それならばということで、ここでは

    「2乗してはじめて0になる数」とかあったら面白くないですか?ですよね - アジマティクス
    DG-Law
    DG-Law 2021/03/23
    面白かった。高校生の時に複素数平面を習って「回転するのに便利」というのを知って感動したものだが,こちらは不思議な挙動になるのだなぁ。
  • コインを2000回投げて表が1100回以上出る確率 - Qiita

    Twitterでクイズとして出題してみた問題の解答です。 ★分散についての確率クイズです★ 表と裏が出る確率が同じコインがあります。 このコインを2000回投げたときに、表が1100回以上出る確率はどれくらいでしょうか? 以下の選択肢から最も近い値を選んでください。 — Lillian (@Lily0727K) 2019年5月10日 コイン投げ まずは簡単な場合でコインを4回投げた場合を計算してみます。 表が出る回数 確率

    コインを2000回投げて表が1100回以上出る確率 - Qiita
  • 行間には直筆のメモ 康熙帝が学んだ数学書『原論』満州文字版を公開

    満州語版の『原論』。康熙帝の手書きのメモが残されている(2017年12月19日撮影)。(c)CNS/劉文華 【1月8日 CNS】古代ギリシャ数学を代表する数学書『原論』の満州文字版が、中国・内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)フフホト市(Hohhot)の内モンゴル自治区図書館(Inner Mongolia Library)で公開されている。 満州文字版は、古代ギリシャの数学者ユークリッド(Euclid)の著書を、清朝時代に中国で活動していたフランスのイエズス会士、ジョアシャン・ブーヴェ(Joachim Bouvet)と張城(Zhang Cheng)が編集・翻訳した。この数学書は当時の清朝皇帝、康熙帝(Emperor Kangxi)が幾何学を学ぶために作成された書で、すべて手書きの満州文字で書かれている。行間には、康熙帝が学習する際に記したと思

    行間には直筆のメモ 康熙帝が学んだ数学書『原論』満州文字版を公開
    DG-Law
    DG-Law 2018/01/10
    前時代の徐光啓の功績を考えると,そこまで驚かないかな。これにもブーヴェがかかわってるし。
  • http://www.shikisoku.com/archives/15034171.html

    http://www.shikisoku.com/archives/15034171.html
    DG-Law
    DG-Law 2017/01/02
    議論としては進歩がないけど、テレビの企画になったってことと、数学側のガチ権威がコメントしたというのがおもしろいな。
  • 現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる

    50円で東大生が売ってたので買ってきました。 www.ryosuke-takano.東大生だから東京在住だよね?こんな遠い地方まで(中国地方)当に交通費自己負担で学生さんが来てくれるんだろうか?(いやいや東大生だからもしかしてお金持ちのご子息かもしれない)ダメ元でとりあえずチャレンジ!ツイッターで問い合わせをしてみました。 依頼した内容は「小学2年の息子と数学を語ってほしい」 なんと即答で引き受けてくださいました。たぶんね、遠いし相手は子供だし最初は(ゲッ!)って思われたと思うんですよ。ブログの記事をいくつか拝見しましたがお若い方のノリで私とは全く接点はなさげですし。でも国内ならどこでも行くと書かれた以上断るわけにもいかないでしょうし引き受けてくださったんだと思います。 ダイレクトメールで日時の打ち合わせ、うちの息子が自閉症スペクトラムであることを含めどんな子であるか

    現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる
    DG-Law
    DG-Law 2016/03/24
    ストレートに良い話でびっくりした。
  • 算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ

    科学や教育にまつわる非常に面白い議論に発展したのでまとめました。いろいろな観点から考察がなされていて興味深いです。漏れているツイート等があれば適宜追加をお願いします。 ※なるべく多様な議論を収集するという方針のため量が膨大になっていますが,まとまりごとに区切り線を入れてあるので,適当に読み飛ばしながら興味のある箇所だけ拾っていくのもありですし,時間をかけてじっくり全部読むのも面白いと思います。 2/22 タグが荒らされたのでタグ編集を禁止しました。 3/3 だいぶ落ち着いてきたようなので,イタズラ防止も兼ねて「誰でも編集可」を解除しました。もし何か問題等があれば@kisopsy_kunまでご連絡ください。

    算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ
    DG-Law
    DG-Law 2016/02/21
    言わんとしてることはわかる。3桁以上の複雑な計算の練習と円面積の概算の両立の結果が今の状態なんかな。/ただ,概数を円周率より先に習ってるとしても,約380が正答というのを小6に納得させるのは難しそう。
  • 伝説の大学入試問題(数学)

    特に高校生以下の学生に数学に興味を持って欲しいと思って作成したページである。逆に数学に恐怖を感じてしまう可能性もあるが(笑)。 良問・難問・奇問であるが故に伝説となっている大学入試問題を集め、数学史上に残る面白いエピソードや数学の小ネタなどの関連事項やさらには受験関連の小ネタも紹介している。 当カテゴリはあくまでも読み物なので、学生は当サイトのメインカテゴリ「高校数学総覧」で勉強してネ。

    伝説の大学入試問題(数学)
    DG-Law
    DG-Law 2015/12/18
    URL移転につきブクマの付け替え。数学の入試問題のうち,特徴的だったものを収集しているサイト。
  • 【動く点P】「算数オフ会」に我々を苦しめた錚々たる面子が揃い踏み!

    リンク tatsukiのブロマガ :ブロマガ - ニコニコチャンネル 「なぜ点Pが動くの?」に対する答え。 数学わからない奴あるある。そんなとある画像を目にした。そこにはいわゆる「野暮なつ

    【動く点P】「算数オフ会」に我々を苦しめた錚々たる面子が揃い踏み!
    DG-Law
    DG-Law 2015/12/09
    このネタだったら伝説の名問題「迷えるP君の究極の動き」も出して欲しいところだ。 http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/50403108.html/↓しぶりんと加蓮かもしれない(トラプリ脳)
  • 長文日記

    DG-Law
    DG-Law 2015/08/31
    三角比が義務教育だったのは,今の40歳くらいから上じゃないかな。(追記)50代以上らしい,思ったより上だった。/私は当然高校で習ったしこんな習い方してない。普通に半径1の円をXY座標に書いて(以下略)。
  • 【画像】7歳で高2レベルの数学に合格した男の子の大物オーラが半端ない件www:キニ速

    DG-Law
    DG-Law 2014/12/11
    言われてみると,7歳にして堂の入ったろくろのポーズを取っていた。
  • 伝説の入試問題(数学)@受験の月

    伝説の入試問題(数学)について 良問・難問・奇問であるが故に伝説となっている(と個人的に思う)大学入試の数学の問題を集めてみた。 2013年 センター試験 つかれた盲点!1ヶ所で27点が奪われた! 2010年 センター試験 センターレベルを超えた高難度の問題2連発がもたらした惨劇 2006年 京都大学 最も短い入試問題 2003年 東京大学 円周率を3にしようとするゆとり教育への警告? 2002年 静岡大学 正確なグラフの図示で現れる世界遺産 1999年 東京大学 公式丸暗記に対する警告? 1998年 東京大学 大学入試史上No.1の超難問 1998年 信州大学 フェルマーの最終定理 1995年 京都大学 自分の点数を自分で決められる? 1993/2008年 東京工業大学 15年の時をまたいで難問再び!1行の記述で30点満点の10点? この問題の図を描いてみると下のようになる。APの長さは

    DG-Law
    DG-Law 2014/10/25
    ↓実はすでに教えてあったりします。
  • 「フカシギの数え方」 同じところを2度通らない道順の数

    「フカシギの数え方」同じところを2度通らない道順の数 Total number of routes that do not pass by the same place twice 日科学未来館3階「未来をつくる」常設展示メディアラボの第11期展覧会『フカシギの数え方』で扱っている、組み合わせ爆発の例です。 左上のSTARTから右下のGOALまで「同じところを2度通らない道順は何通りあるか」、16×16の場合まで読み上げます。 This is an example about combinatorial explosion. This movie shows that total number of routes from START to GOAL, do not pass by the same place twice. --------- 会期: 平成24年8月1日(水) ~

    「フカシギの数え方」 同じところを2度通らない道順の数
    DG-Law
    DG-Law 2012/09/12
    こっちもブクマ。/おねえさんの声で続くのかとおもいきや別の狂気が……
  • 『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube

    「フカシギの数え方」おねえさんといっしょ!みんなで数えてみよう! ※LINEスタンプ「フカシギお姉さんと仲間たち」をリリースしました。※ "The Art of 10^64 -Understanding Vastness-" Time with class! Let's count! LINE sticker "Combinatorial Explosion!" has been launched! http://line.me/S/sticker/1143771 「フカシギの数え方」で紹介している、組み合わせ爆発の例です。 「それでもね。私はみんなに「組み合わせ爆発のすごさ」を教えたいの!止めないで!」 お姉さんと子どもたちが実際に数え上げる大変さを伝えます。 This is an example about combinatorial explosion. "I want to de

    『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube
    DG-Law
    DG-Law 2012/09/12
    見てみると「狂気」というコメントがとてもしっくり来る。/最短距離の組み合わせならそんなに多くならない。制限がないとこんなことに……
  • 数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」

    数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」

    数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」
    DG-Law
    DG-Law 2011/10/11
    確率の問題をゴリ押しで解いていた俺でもさすがにこれはないわ
  • 高校野球最大の勘違い - teruyastarはかく語りき

    僕はスポーツ全く見ない人なんだけど、 今回地元の高校野球が連覇するかもとかで 偶然TVつけて見て楽しんだ。 さすがに野球のルールは知ってる。*1 で、観てて非常に違和感あったのが「送りバント」という戦略だ。 1塁に走者がいたら2塁に送るためワンアウト犠牲になるバントである。 これ、1回3アウトしかないんだからゲームとして考えたら 1進塁と1アウトじゃ全然割りに合わないと感じた。 4ベースを単純に割れば1進塁0.25点だ。 3アウト消費しても0.75点にしかならない。 もちろんホームまでこなければ0.75点はゼロと一緒だ。 これはダブルプレーになりたくないとか せっかくの走者を確実に返したいとか、 投手が防御率高くてヒット打てそうにないとか いろんな理由があるんだろうけど、それでもなお分が悪いと感じる。 だって、守る側からるすると1塁に誰かいたら確実にワンアウトとれるからね。 ヒット打たれた

    DG-Law
    DG-Law 2010/08/12
    麻雀の「デジタル派は実は合理的ではない」という話に近い。実際には人間の心理状況や状況の変化などが存在するため,純粋なデジタルは不合理になる。野球の送りバントの必要性も同じように導出できるだろう。
  • 1