散財する機会が爆減した。
スマホ、タブレットの普及期は「おらワクワクしてきたゾ!」という感じで手当たり次第ガジェット買えた。
泥も林檎も窓タブも買った。すごく興奮できた。
でもモバイルデバイスが一巡したあたりから急に市場がつまらなくなった。
格安スマホが出てきて「レイトマジョリティに訴求する」なんて小売業者が言い出したあたりから退屈で仕方がない。
Tizen、火狐・Ubuntu・Fire Phone。遅すぎる。アーリーアダプターはもうスマホ、タブレットにwktkしない。
電子書籍を含むオンデマンドのコンテンツ配信もイマイチ盛り上がりに欠ける。
Apple TV、Chromecast、Fire TVに至っては意味が分からない。テレビ観る人っているの?
たぶん今アツいのはIoTとかDMPとか、エンタープライズ向けのテックなんだよな。
コンシューマー向けだと、車載OSとウェアラブルがややホットだけど、まだ諭吉を盛大に使えるフェイズじゃない。
GoogleやFBやMSやAmazonがカネにモノを言わせてインフラ整備したり人工知能開発したりしてるけど、やっぱりまだ諭吉使えない。焦らしプレイ反対。ギーク生殺し罪深過ぎる。
もうiPhone 6とかどうでもいいよ。なんかこう、ヘイヘイヘ~イ!ってカネを使えるモノはないですかね?
OculusRift 関連は?
EZ-F1
自分で開発する
きっとPalmとかを知らない世代だな
「なんでもできる!」
スマートウォッチかって、人前で腕時計に向かって話しかける羞恥プレイがガジェオタの間で大流行中です!!
スマートウォッチかって、人前で腕時計に向かって話しかける羞恥プレイがガジェオタの間で大流行中です!!
CuBoxでホームサーバ立ててきゃっきゃウフフしてみる http://www.solid-run.com/products/cubox-i-mini-computer/
http://anond.hatelabo.jp/20140721172422 https://www.kickstarter.com であさる。
覚えてるので、 Palm Workpad Pocket PC カシオペア CE モバイルギア BTRON TIPO パネリーナ ナビンユーでカーナビ ウルトラマンPC Win95をCFブートでゼロスピ とかを触ってたからなのかAn...
2つの路線に自分の周囲では移ってるよ。 ・健康志向まっしぐら ・自宅実家子供監視 前者は書く必要ないよね?ジョギングやらサイクリングやらで心拍計くっつけて走ってる。もちろ...
全部捨てて禅寺に行くべき。
このレベルで触っていれば、自分でガジェット作る方向で楽しんだら?
そうやって他人に追従するのはアーリーアダプターでないのでは 挙げている開発途上のテックにホイホイ諭吉を使えばいいじゃん
さぁ早くpaypalとkickstarterのアカウントを作るんだ。 いくら金があっても足りない&最先端すぎて製品になり切れていない人柱御用達のガジェットがてんこ盛りだ!! もうね、注文したま...