エム‐エー【MA】
読み方:えむえー
《military academy》陸軍士官学校。
士官学校
士官学校(しかんがっこう、英語: military academy, service academy)とは、軍隊の士官(将校)を養成する軍学校。
近代の日本においては、戦前は、帝国陸軍の陸軍士官学校・陸軍航空士官学校、帝国海軍の海軍兵学校が主に該当する。戦後の自衛隊においては、防衛大学校、および陸上・海上・航空の各幹部候補生学校が主に該当する。同じく戦後の海上保安庁においては海上保安大学校が該当する。
軍隊組織を採るキリスト教会の救世軍も、士官(牧師)を養成する神学校を救世軍士官学校と称している。
日本の士官学校
大日本帝国軍
自衛隊
各国の士官学校
アメリカ合衆国
イギリス
イタリア
- モデナ陸軍士官学校
- リヴォルノ海軍兵学校
- ポッツオーリ空軍士官学校
- ヌンツィアテッラ陸軍学校
- フランチェスコ・モロジーニ海軍学校
- ジュリオ・ドゥーエ空軍学校
オーストラリア
大韓民国
中華民国(台湾)
ドイツ
- 陸軍士官学校(Offizierschule des Heeres)
- ミュルヴィク海軍兵学校(Marineschule Mürwik)
- 空軍士官学校(Offizierschule der Luftwaffe)
- 連邦軍大学(Universität der Bundeswehr)
- ミュンヘン連邦軍大学(Universität der Bundeswehr München)
- ヘルムート・シュミット大学(Helmut-Schmidt-Universität)
- 連邦軍指揮幕僚大学校(Führungsakademie der Bundeswehr)
フランス
ミャンマー
関連項目
- military academyのページへのリンク