VQ23DE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 05:06 UTC 版)
タイプ:V型6気筒 DOHC(4-OHC) 24バルブ CVTC 排気量:2,349cc 内径×行程:85.0mm×69.0mm 圧縮比:9.8 出力・トルク (1) 127kW (173PS) /6,000rpm 225N·m (22.9kg·m) /4,400rpm 主な搭載車種 2003 - 2008 日産・ティアナ J31 2004-2011 ルノーサムスン・SM7 EX2 初代ティアナと初代SM7のみに搭載されているエンジン。もともと前者はローレルとセフィーロの統合車種として(後者はSM5の上級車種として)誕生した経緯から、メインの2.5Lだけではなく、販売の多くを占めていた2.0Lユーザーも無視できない観点から、2.0Lと2.5Lの中間的な排気量とし、経済性の高いレギュラーガソリン仕様とすることで、2.0Lと2.5Lユーザーの双方を囲い込むことを狙った。なお、SM7の場合、VQ23DEではなく「NEO VQ23」と呼称されていた。
※この「VQ23DE」の解説は、「日産・VQエンジン」の解説の一部です。
「VQ23DE」を含む「日産・VQエンジン」の記事については、「日産・VQエンジン」の概要を参照ください。
- VQ23DEのページへのリンク