SlimDXとは? わかりやすく解説

SlimDX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/30 14:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
SlimDX
開発元 SlimDX Group
最新版 2012年1月 (13.43) [1]
リポジトリ github.com/SlimDX/slimdx
対応OS Microsoft Windows
ライセンス MIT license[リンク切れ]
公式サイト slimdx.org[リンク切れ]
テンプレートを表示

SlimDXは、.NET Frameworkの下でDirectXプログラミングを可能にするためのオープンソースAPIである。SlimDX は、.NET言語(共通言語ランタイムすなわちCLR対応の言語)で使用することができる。

SlimDXは、マルチメディアとインタラクティブアプリケーション(例:ゲーム)の開発で使われる。.NET Frameworkアプリケーションにおける高性能グラフィック表示を可能にし、プログラマが近代的なグラフィックスハードウェアを直接利用することを可能にする。

SlimDXの初版は、2007年6月30日に公開された。それ以来、急速に成長し、2015年4月時点での最新版である2012年1月版において、マイクロソフトにより提供されている主要なDirectX APIをカバーするが、その後の更新はなく、またDirectX 11.1以降はサポートしていない。

SlimDXは、以下のAPIをフルサポートしている[1]:

脚注

関連項目


SlimDX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/06 11:56 UTC 版)

Microsoft DirectX」の記事における「SlimDX」の解説

詳細は「SlimDX」を参照 Managed DirectX 2.0キャンセルされたが、後継XNA基本的にC#からしか利用できない上、Xbox 360Windows双方互換性のあるコード記述することを主目的として開発されており、Managed DirectX方向性とはやや異なAPIゲームアプリケーション向けのフレームワークとなっている。このためWindowsプラットフォームにおける.NET用にDirectXAPIカプセル化した、SlimDXと呼ばれるライブラリ有志によって開発提供されていたが、2012年1月最後に更新されておらず、公式サイト2019年現在消失している。SlimDXはMDXのように、Direct3Dコアライブラリ加えてDirect3D拡張ライブラリであるD3DXもカバーする

※この「SlimDX」の解説は、「Microsoft DirectX」の解説の一部です。
「SlimDX」を含む「Microsoft DirectX」の記事については、「Microsoft DirectX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SlimDX」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SlimDX」の関連用語

SlimDXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SlimDXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSlimDX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft DirectX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS