rig
「rig」とは、「装備する」や「艤装する」「装具を取付ける」といった器具や機械を調整したり、組み立てたりすることを意味する英語表現である。
「rig」とは・「rig」の意味
「rig」は、主に艤装する、装備する、装備を整えるという意味で用いられる動詞・名詞であるが、他にも幅広い意味で用いられる。動詞としては、その場しのぎで作る、話を飾るなどの意味で使われるほか、不正操作をするという意味もある。また、ふざける、からかうという意味で使われることもある。名詞としては、艤装や装備、洋服という意味で使われる。「rig」のスラングとしての意味
「rig」のスラングでの意味は、デスクトップコンピューターである。特にカスタムされたコンピューターのことを意味する。ほかにも、薬物中毒者が使用する皮下注射器という意味でも用いられる。「rig」の活用変化一覧
原形:rig過去形:rigged
過去分詞形:rigged
現在分詞形:rigging
「rig」の語源・由来
「rig」の語源は、船という意味の古ノルド語の「rigr」である。「rigr」は、スカンディナビア諸国で船を意味する一般的な単語であった。そのため、英語の「rig」が使われ始めた当時は、船の装備や構造を指す用語として用いられていた。その後、様々な分野に広がり、特定の目的や機能に特化した機械や装置などを含む幅広い意味で用いられるようになった。「rig」を含む英熟語・英語表現
「oil rig」とは
「oil rig」とは、石油掘削装置を意味する英熟語である。海底や陸地に建設された大型の構造物で、石油や天然ガスを掘り出すために使用される。「The oil rig in the Gulf of Mexico produces thousands of barrels of oil per day.(メキシコ湾の油田では、1日に何千バレルもの石油を生産している)」などの表現ができる。
「test rig」とは
「test rig」とは、テスト装置という意味の英語表現である。製品やシステムのテストや評価を行うための特別な設備や装置のことを指す。「We need to set up a test rig to evaluate the performance of the new engine prototype.(新しいエンジンの試作品の性能を評価するために、テスト装置を設置する必要がある)」などの表現ができる。
「rig(リカバリーサンダルブランド)」とは
「rig(リカバリーサンダルブランド)」とは、日本人の足の特徴に基づいたフットウェアを製造・販売するブランドである。日本初のリカバリーサンダルブランドでもあり、普段使いからトレーニングまでフィットする幅広いデザインを展開しているのが特徴である。また、リサイクル素材を使用するなど、環境に配慮した製品作りをしている。「rig」を含むその他の用語の解説
「rig(アンダーウェアブランド)」とは
「rig(アンダーウェアブランド)」とは、オーガニックコットンを使った下着ブランドである。「気に入ったものを使い続けたい」という声に応え、定番デザイン・定番色の商品をメインに展開している。
「rig」の使い方・例文
・The animation studio built an elaborate rig to capture the movements of a realistic dinosaur.(アニメーションスタジオは、現実的な恐竜の動きを捉えるために複雑な装置を作成した)・The athlete was caught rigging the competition by bribing the judges to score in his favor. (そのアスリートは、自分に有利な得点を得るために審査員に賄賂を渡して大会を不正に操作していたことが発覚した)
・The ship captain instructed his crew to rig the sails and prepare for a change in wind direction.(船長は乗組員に帆を張り、風向きの変化に備えるよう指示した)
・The climbers used a complex rig of ropes and pulleys to scale the steep cliff face.(クライマーたちは急な岩壁を登るために、複雑なロープと滑車装置を使用した)
・The soldiers were instructed to rig themselves with the latest protective gear before heading out to the battlefield. (兵士たちは、戦場に出発する前に最新の防護装備を身につけるよう指示された)
・Lighting crew rigged the stage with spotlights and colored filters for the concert.(照明スタッフはコンサートのためにスポットライトとカラーフィルターを使用してステージを装備した)
・The fishermen set up a rig to catch multiple fish at once, using bait and multiple hooks.(漁師たちはエサと複数のフックを使用して、一度に複数の魚を捕獲する装置を設置した)
・The engineers designed a rig to test the strength and durability of a new material by subjecting it to extreme temperatures and pressures.(エンジニアは、極端な温度と圧力に耐える新素材の強度と耐久性をテストするために装置を設計した)
リグ

掘削装置
【英】: drilling rig / drilling unit / rig
同義語: drilling unit ドリリング・リグ リグ

リグ
リグ
各種用語
いずれも英語表記は rig。
- 海底油田などから原油を掘削・生産する櫓・装置、海上では石油プラットフォームともいう。
- アマチュア無線家が所有する無線設備一式を指す用語。
- 転じて、そのうちの単体無線機を指す場合にも用いるようになった。トランシーバー (無線機)も参照。
- 上記アマチュア無線家の用法に倣い、ゲーマーが自己のパーソナルコンピュータを指す場合の別称に用いる。
- 釣りで用いる仕掛けのこと。
- リギング(Rigging = 索具) - 帆船の帆装に用いるロープ、ケーブル、チェーン類のこと。ウインドサーフィン用語では、セイル部(セイル、ブーム、マスト、マストエクステンションの総称)のこと。
- カメラなど撮影機材を安定させるための懸架システム。スタビライザーの一種。
人名
- ダイアナ・リグ (Rigg) - イギリスの女優。
その他
関連項目
RIG(リッグ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:26 UTC 版)
「DEAD SPACE」の記事における「RIG(リッグ)」の解説
主人公の背中に装備されている装置。武器などと同じようにワークベンチでPower Nodeを消費して強化すると、主人公の耐久力(HP)や酸素供給時間の上限を増やすことができる。
※この「RIG(リッグ)」の解説は、「DEAD SPACE」の解説の一部です。
「RIG(リッグ)」を含む「DEAD SPACE」の記事については、「DEAD SPACE」の概要を参照ください。
「rig」の例文・使い方・用例・文例
- RIGのページへのリンク