Movie Walkerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Movie Walkerの意味・解説 

Movie Walker

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/19 04:52 UTC 版)

Movie Walker(ムービーウォーカー)


MOVIE WALKER PRESS

(Movie Walker から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 08:50 UTC 版)

MOVIE WALKER PRESS
URL https://moviewalker.jp/
言語 日本語
タイプ データベース
運営者 株式会社ムービーウォーカー[1][2]
設立者 株式会社ウォーカープラス・ドット・コム
収益 広告収入等
スローガン 劇場上映情報と映画作品データベースの発信
営利性 営利
登録 任意
開始 2000年
現在の状態 運営中

MOVIE WALKER PRESS(ムービーウォーカー プレス)は、株式会社ムービーウォーカーが運営する、映画に関する情報を集約・発信している日本の映画情報データベースサイト[1][2]。日本全国約3,200の劇場上映情報と、映画作品45,000件以上のデータベースを保持している[3]

概要

2000年よりサービス開始、翌2001年にサイト名を「Movie Walker」へ改称。2020年6月より会員サービス「MOVIE WALKER会員」として同社が運営するる「ムビチケ」と「MOVIE WALKERアプリ」の会員登録を統合すると同時に、サイト名を「MOVIE WALKER PRESS」へ改称しロゴマークも変更。同年11月にはサイトデザインのフルリニューアルを実施した。

また、KADOKAWAグループの公式関連サイトとして「Walkerplus(ウォーカープラス)」ほか、「○○ウォーカーの」サイト名で各地または各主題の情報を集めた情報サイトと連結し、さまざまな情報を発信するポータルサイトのひとつとしても機能している[3]

収入源として、自サイト上の映画紹介ページ上への広告掲載によるタイアップなどを行っている。

沿革

  • 2000年 - 株式会社ウォーカープラス・ドット・コムが劇場映画情報サービスを開始。
  • 2001年 - サイト名を「Movie Walker」へ変更。
  • 2004年 - 株式会社ウォーカープラス・ドット・コムが、株式会社ウォーカープラスに社名変更。
  • 2006年6月 - 会社合併により、運営会社が株式会社角川クロスメディアに変更。
  • 2009年3月 - 会社合併により、運営会社が株式会社角川マーケティングに変更。
  • 2011年7月 - 株式会社角川マーケティングが、株式会社角川マガジンズに商号変更。
  • 2013年10月 - 会社合併により、運営会社が株式会社KADOKAWAに変更。
  • 2017年7月1日 - 当サイトの運営が、株式会社KADOKAWAから株式会社エイガウォーカーへ移管され、同日付で株式会社エイガウォーカーが株式会社ムービーウォーカーへ商号変更[2]
  • 2020年6月 - サイト名を「MOVIE WALKER PRESS」へ変更。

脚注

出典

  1. ^ a b ムビチケが「エイガウォーカー」に社名変更”. 文化通信. 文化通信社. 2017年8月14日閲覧。
  2. ^ a b c 株式会社KADOKAWA (2017年6月28日). “雑誌「DVD&ブルーレイでーた」およびWebサイト「MovieWalker」事業がエイガウォーカーに”. PR TIMES. 2017年8月14日閲覧。
  3. ^ a b Movie Walker” (PDF). KADOKAWA (2016年1月). 2016年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月10日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Movie Walker」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Movie Walker」の関連用語

Movie Walkerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Movie Walkerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMovie Walker (改訂履歴)、MOVIE WALKER PRESS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS