Miles Geminiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Miles Geminiの意味・解説 

マイルズ ジェミニ

(Miles Gemini から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 17:45 UTC 版)

マイルズ ジェミニ
Miles Gemini

ジェミニ 1A

マイルズ M.65 ジェミニ (Miles M.65 Gemini) は、第二次世界大戦後にイギリスマイルズ・エアクラフトで製造された双発のレシプロ軽飛行機である。マイルズの名を冠した航空機としては最後の量産機種となった。

概要

イギリスの航空機技術者フレデリック・ジョージ・マイルズの名を冠したマイルズ・エアクラフトは、第二次世界大戦中にイギリス空軍向けの練習機"マスター"や"マジスター英語版"、マスターの派生型の標的曳航機"マーチネット"などの軍用機を生産していた。

"M.65 ジェミニ"は第二次世界大戦中にイギリス軍の連絡機/観測機として生産された"メッセンジャー英語版"をベースにエンジンを双発化した民間向けの4人乗りツーリング機として、1945年10月26日に初飛行した。ジェミニの機体は樹脂コーティングされたプライウッド(合板)で構成されており、機体部分はメッセンジャーと似ていたがエンジンは左右の主翼に移され、メッセンジャーの3枚の垂直尾翼は2枚に変更されていた。

ジェミニの最初の量産機は出力100hpのブラックバーン シーラス・マイナー英語版を2基搭載しており、最初の1年間に130機が生産された。これ以降の改良モデルではデ・ハビランド ジプシー・メジャーなど、異なるエンジンを搭載したものもあった。

1947年にマイルズ・エアクラフトが破産した時点で、8機のジェミニが注文を受けて製造中の状態になっていた。これらのジェミニは2機がマイルズの不動産を買い取ったハンドレページ・エアクラフトで、5機がウルヴァーハンプトンのウルヴァーハンプトン・アビエーション・グループで、そして1機がマイルズ・エアクラフトの名を受け継いだF.G.マイルズ・リミテッドで組み立てられて完成した。

ジェミニはイギリスの他、オーストラリアニュージーランド南アフリカ共和国といった英連邦諸国にも多く輸出され、1940年代から50年代前半頃のエアレースにも多く出場した。1949年のキングス・カップ・レース英語版では、出力145hpのジプシー・メジャーを搭載したジェミニ (機体記号:G-AKDC) が優勝を飾った[1]

また1948年6月には、南アフリカ共和国に売却された1機のジェミニ (機体記号:G-AKEP)が独立宣言を出した直後のイスラエルに持ち込まれ、創成期のイスラエル空軍の装備機の一つとなった[2]。しかし、保守・メンテナンスの点で問題があり、第一次中東戦争での実戦には投入されていないと見られる。

1951年にはF.G.マイルズ・リミテッドで組み立てられた2機のジェミニが出力155hpのブラックバーン シーラス・メジャー英語版を搭載した状態で完成し、この機種はマイルズによってマイルズ M.75 アリエス (Miles M.75 Aries) と新たに命名された。

2017年現在、7機のジェミニがイギリスで登録されており、また1機がスウェーデンで登録されている。

形式・派生型

M.75 アリエス
ジェミニ 1
出力100hpのブラックバーン シーラス・マイナー英語版を2基搭載し、固定式の主脚を持つ試作機。1機製造。
ジェミニ 1A
出力100hpのブラックバーン シーラス・マイナー英語版を2基搭載した量産型。135機生産。このうち1機はハンドレページで組み立てられた。
ジェミニ 2
出力130hpのライカミング O-290英語版を2基搭載、2機のみ製造。
ジェミニ 3
出力145hpのデ・ハビランド ジプシー・メジャー 1Cを2基搭載、3機のみ製造。このうち1機はハンドレページで、もう1機はF.G.マイルズ・リミテッドで組み立てられた。
ジェミニ 3A
出力145hpのデ・ハビランド ジプシー・メジャー 10 Mk 1を2基搭載、7機製造。このうち5機はウルヴァーハンプトン・アビエーションで組み立てられた。
ジェミニ 3B
出力145hpのデ・ハビランド ジプシー・メジャー 10 Mk 1-3を2基搭載。
ジェミニ 3C / ジェミニ 7
出力145hpのデ・ハビランド ジプシー・メジャー 10 Mk 2を2基搭載、2機のみ製造。
M.75 アリエス
出力155hpのブラックバーン シーラス・メジャー英語版を2基搭載、2機のみ製造。
ジェミニ 8
生産済みの初期モデルにM.75 アリエスと同じ出力155hpのブラックバーン シーラス・メジャー英語版を搭載した改修モデル。

運用国

以下、個人ユーザー以外の組織について記す。

要目

ジェミニ 1Aの諸元[5]

  • 乗員:4名
  • 全長:6.78 m (22 ft 3 in)
  • 全幅:11.03 m (36 ft 2 in)
  • 全高:2.29 m (7 ft 6 in)
  • 翼面積:17.8 m² (191 ft²)
  • 空虚重量:868 kg (1,910 lb)
  • 全備重量:1,364 kg (3,000 lb)
  • エンジン:2 × ブラックバーン シーラス・マイナー英語版, 各 76 kW (100 hp)
  • 最大速度:233 km/h (145 mph)
  • 巡航速度:217 km/h (135 mph)
  • 巡航高度:4,115 m (13,500 ft)
  • 航続距離:1,320 km (820 mi)

脚注・出典

  1. ^ "Elmdon Results in Detail" Flight 11 August 1949 p152
  2. ^ [1]
  3. ^ Nordeen 1991, p.195.
  4. ^ アーカイブされたコピー”. 2008年12月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年6月20日閲覧。
  5. ^ Jackson 1988, p.88.

参考文献

  • The Illustrated Encyclopedia of Aircraft (Part Work 1982-1985), 1985, Orbis Publishing
  • Jackson, A.J. British Civil Aircraft 1919-1972:Volume III.London:Putnam, 1988, ISBN 0-85177-818-6.
  • Nordeen, Lon. Fighters Over Israel. London:Guild Publishing, 1991.

関連項目

  • マイルズ メッセンジャー英語版 - 原型機。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Miles Gemini」の関連用語

Miles Geminiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Miles Geminiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイルズ ジェミニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS