MIKI(1)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 08:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
本来の表記は「MIKI①」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 |
『MIKI①』 | |
---|---|
藤本美貴 の スタジオ・アルバム | |
リリース | |
録音 | 2002年-2003年 |
ジャンル | J-POP |
時間 | |
レーベル | hachama |
プロデュース | つんく |
チャート最高順位 | |
| |
ゴールドディスク | |
| |
『MIKI①』収録のシングル | |
|
『MIKI①』(ミキ ワン)は、藤本美貴の1枚目のアルバム。2003年2月26日発売。
概要
- モーニング娘。加入直後に発売されたソロ・アルバム。
収録曲
全作詞・作曲:つんく
- ブギートレイン'03
- 編曲:鈴木Daichi秀行
- 5thシングル。
- ロマンティック 浮かれモード
- 編曲:上杉洋史
- 3rdシングル。
- 駅前の大ハプニング
- 編曲:渡部チェル
- そっと口づけて ギュッと抱きしめて
- 編曲:渡部チェル
- 2ndシングル。
- 涙GIRL
- 編曲:鈴木俊介
- 会えない長い日曜日
- 編曲:鈴木Daich秀行
- 1stシングル。
- 銀色の永遠
- 編曲:AKIRA
- ボーイフレンド
- 編曲:鈴木Daich秀行
- 4thシングル。
- 満月
- 編曲:鈴木Daich秀行
- SHALL WE LOVE?(藤本Version)
- Let's Do 大発見!
- 編曲:鈴木俊介
- 1stシングルカップリング。
脚注
- ^ 日本レコード協会 認定作品 2003年7月度認定作品を閲覧。 2019年1月3日閲覧。
外部リンク
MIKI①
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 19:45 UTC 版)
『MIKI①』 | |
---|---|
藤本美貴 の スタジオ・アルバム | |
リリース | |
録音 | 2002年-2003年 |
ジャンル | J-POP |
時間 | |
レーベル | hachama |
プロデュース | つんく♂ |
チャート最高順位 | |
ゴールドディスク | |
| |
EANコード | |
JAN 4560113891590 | |
『MIKI①』収録のシングル | |
|
『MIKI①』(ミキ ワン)は、藤本美貴の1枚目のアルバム。2003年2月26日発売。
概要
- モーニング娘。加入直後に発売されたソロ・アルバム。
収録曲
全作詞・作曲:つんく
- ブギートレイン'03
- 編曲:鈴木Daichi秀行
- ロマンティック 浮かれモード
- 編曲:上杉洋史
- 駅前の大ハプニング
- 編曲:渡部チェル
- そっと口づけて ギュッと抱きしめて
- 編曲:渡部チェル
- 涙GIRL
- 編曲:鈴木俊介
- 会えない長い日曜日
- 編曲:鈴木Daich秀行
- 銀色の永遠
- 編曲:AKIRA
- ボーイフレンド
- 編曲:鈴木Daich秀行
- 満月
- 編曲:鈴木Daich秀行
- SHALL WE LOVE?(藤本Version)
- Let's Do 大発見!
- 編曲:鈴木俊介
- 1stシングルカップリング。
参加ミュージシャン
駅前の大ハプニング
涙GIRL
銀色の永遠
- プログラミング&コーラス:AKIRA
満月
- プログラミング:鈴木Daichi秀行
- コーラス:稲葉貴子・JP'S
SHALL WE LOVE? (藤本Version)
- プログラミング&ギター:朝井泰生
- ピアノアレンジ:秋田慎治
- コーラス:つんく・稲葉貴子
カバー
涙GIRL
- スマイレージ - シングル「チョトマテクダサイ!」通常盤に収録。
脚注
- ^ “藤本美貴のアルバム作品|ORICON NEWS”. ORICON STYLE. オリコン. 2023年1月1日閲覧。
- ^ 日本レコード協会 認定作品 2003年7月度認定作品を閲覧。 2019年1月3日閲覧。
外部リンク
「Miki 1」の例文・使い方・用例・文例
- 1歳の娘は英語を多少は話すことができます
- 午後10時ごろ帰って来ます
- 約1か月のあいだ雨が降った
- 4人横1列になって歩く
- 数字の13が不運をもたらすと信じるのはばかげている
- 「happy」という語ではアクセントは第1音節にある
- スペードの1
- 彼は最高のピアニストの1人だと認められている
- 100エーカーのコーヒー農園
- 一律10パーセントの賃上げ
- あの家は家族が1人増えた
- この切符は1枚で2人入れます
- 18歳未満の子どもはこの映画は見られません
- このホールは1,200人収容できる
- 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた
- 医者は1週間の休養をとるようにと強く勧めた
- この夏は休暇を1週間とれそうだ
- 5時15分過ぎです
- その絵を買った10年後,それが偽物だとわかった
- さらに私はもう1つ問題をかかえている
- Miki 1のページへのリンク