ITN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 02:02 UTC 版)
ITN(Independent Television News)は、イギリスの商業放送向けに報道番組の取材から制作までを行う制作会社。
ITV
設立当初、イギリスの商業放送はITVに属するテレビ放送局のみであり、これらの放送局に向けた報道番組の制作のために設立。
- ITVランチタイムニュース
- ITVイブニングニュース
- ITVウィークエンドニュース
ITV News at Ten
イギリスを代表する夜のニュース番組である。放送開始時間は10時。1967年7月、BBCより先に(当時としては)大型のニュース番組として開始。1999年から2008年まで、開始時間を10時半とした"News at Ten Thirty"をベースに開始時間が不規則な時期があったが、2008年から再び10時に復活した。
ビッグベンの音やグラフィックによるブランディングと共に、Johnny Pearsonの"The Awakening"という曲がテーマ曲のコンセプトに用いられており、番組開始から1992年までは原曲が用いられていた。1992年から現在までは4~5年ごとにテーマが更新されており、いずれも"The Awaking"をコンセプトにした編曲家のDave Hewsonによるテーマである。
現在のキャスターは2016年1月よりTom Bradbyが勤めている。 過去のキャスターはAlastair Burnet(1967–1972; 1978–1991)、Trevor Mcdonald(1982; 1989-1999; 2001-2004; 2008)、Mark Austin(2002–2004; 2008-2015)、リリーフキャスターはJulie Etchingham(2008-)、Alastair Stewart(1989–1992; 2009–)など。
Regional News
2004年からはロンドン地域のニュース番組の制作を開始。その他の地域はITVネットワーク加盟の各放送局が製作しているが、テロップやタイトルロゴなどは統一されたデザインのものを使用している。
チャンネル4ニュース
1982年にイギリスの第4のテレビチャンネルで公共放送局のチャンネル4が開局した折、報道番組をITNに委託した。
主に正午と19時に放送する『チャンネル4ニュース』を制作。19時の放送ではニュースを掘り下げて、ITV向けより知識層を狙った構成であるのが長年のウリでもある。
また、チャンネル4ニュースチームは姉妹局であるMore4のニュースも制作していた。
five
1997年に開局した5番目の全国チャンネルで商業テレビ局のfiveにも制作・配給を行ったが、2005年にfiveはスカイニュースに委託した。2012年より再度ITN制作に戻る。
ITVニュースチャンネル
ライバルの英国放送協会が24時間ニュースチャンネルBBCニュース24を開始したことに対抗する形で1999年に24時間ニュースチャンネルITNニュースチャンネルの放送を開始。のちにITVニュースチャンネルと改称した。しかし、視聴者がBBCやスカイニュースの半分以下にとどまり、2005年12月に閉局した。
日本での展開
一週間の世界のニュースを振り返る番組「World Focus」が、「ワールドニュースアワー」(NHK衛星第1テレビ)にて毎週日曜日、放送されていた。
2007年5月にはTOKYO MXと業務提携し、ニュース番組の相互交換を行うこととなっている。ITNからはロンドン地域ニュースを提供する。
関連項目
外部リンク
ITN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 10:16 UTC 版)
「ITVニュース ロンドン」の記事における「ITN」の解説
2004年、ITVロンドンの所有者であるカールトンとグラナダplc(英語版)が合併し、ITV plc(英語版)が設立され、LNNはすぐに解散した。全ての「ITVロンドンニュース」番組の制作は、2004年2月29日にイギリス全土のチャンネル3ニュース契約者であるITNへの引き継ぎが行われるまでは、ザ・ロンドン・スタジオ(英語版)(旧称「LWTサウスバンクセンター」)に残り、ロンドン中心部の新本社に移転した。ITNへの引き継ぎにより、地域放送局が独自のニュース番組を制作しないイギリス国内では唯一のケースとなった。 2007年5月21日、ITNは、大都市に暮らす人々を対象とした双方のニュース番組の交換や相互の取材協力の実現を目指し、日本の東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)と業務提携し、同年7月1日から同局の報道番組『TOKYO MX NEWS』(日曜夕方版)の中で、『ロンドン・トゥナイト』のニュースの一部を放送している。 ITNへの引き継ぎ後も、番組は独自の編集チームを保持していたが、LNNの解散により、約40人の雇用が失われた。『ロンドン・トゥナイト』は、2009年2月のITV地域ニュース再編の影響を受けなかった。 2012年7月4日、ITVニュースの編集者であるデボラ・ターネスは、『ロンドン・トゥナイト』の従業員に、スタッフの3分の1が余分になることを通知し、ITVニュースと『ロンドン・トゥナイト』の両方が同年10月1日から取材活動とスタジオを共有した。 2013年1月14日に、サービスがリニューアルされ、『ITVニュース ロンドン(ITV News London)』にタイトルが変更された。 かつての著名な主要プレゼンターには、ケイティ・デラム(英語版)、フィオナ・フォスター(英語版)、ニーナ・ホサイン(英語版)、ナターシャ・カプリンスキー(英語版)、アンナ・マリア・アッシュ(英語版)、ドナル・マッキンタイア(英語版)、メアリー・ナイチンゲール(英語版)、アラステア・スチュワート(英語版)、シャーリーン・ホワイト(英語版)、マット・ティール(英語版)が含まれている。
※この「ITN」の解説は、「ITVニュース ロンドン」の解説の一部です。
「ITN」を含む「ITVニュース ロンドン」の記事については、「ITVニュース ロンドン」の概要を参照ください。
- ITNのページへのリンク