GLOSSとは? わかりやすく解説

グロス【gloss】

読み方:ぐろす

光沢の意》リップグロス・フェースグロスなど、唇や頰などに光沢もたせることで華やか生き生きとした表情作り出す化粧品。→メーキャップ化粧品


光沢

読みこうたく
英語:gloss

受像シート地肌部分ベタ部分のつやをいう.文字画像場合は,光沢の少ない方が眼の疲労少ないといわれ,カラー画像場合は,適度の光沢は画像品位高めるといわれている.

光沢

英語 gloss; glossiness

塗膜の表面が、光を正反射する能力を光沢といい、塗膜に当てた光に対す反射光割合で表す。一般的にはつやといわれており、つやがあるかないかは、塗面が平滑であればあるほど高くなり、逆に表面ザラザラであるほど光は乱反射するので、つやは低くなる

参照 光沢保持率つや出し塗装
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

Gloss

名前 グロース

GLOSS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 01:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
GLOSS
Foxxi misQスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル R&Bヒップホップ
時間
レーベル R and C
プロデュース Face 2 fAKE
チャート最高順位
テンプレートを表示

GLOSS』(グロス)は、2007年6月27日にリリースされた、ボーカルユニットFoxxi misQの1枚目のアルバム。発売元はR and C

解説

デビューより約1年を経て発売された最初のオリジナルアルバム。それまでに発売された4枚のシングルを含む全16曲を収録。ただしカップリング曲については、3枚目のシングル「A-L-I-V-E」の「A Taste of Honey」のみ収録している。

シングル同様、「CD+DVD」の初回限定盤と「CDのみ」の通常盤の2形態での発売となる。DVDには本作のリード曲である「Party Booty Shake feat.Miss Monday」のミュージッククリップと、プロモーションメイキング映像を収録。既存のミュージッククリップは未収録となる。本作の初回盤と、4thシングル『Luxury ride feat.ZEEBRA』初回盤とのダブル特典として、自身初のライブツアーへの招待が抽選で行われる。TSUTAYAで購入した場合別バージョンのジャケットが、HMVタワーレコードなどで購入するとオリジナルロゴステッカーが先着で付属した。

R&Bヒップホップを軸にレゲエロックテイストも取り入れた楽曲も収録、いくつかの曲間にはInterludeが効果的に挿入されている。このように幅広い音楽性となったのは、各メンバーの意向によるものでもある。また、従来のシングル曲とは異なるコーラスパートを各々が担当するなど、細かい部分にも力を入れているという。

収録曲

CD

  1. Tha F.Q's Style feat.JiN(作詞:Nao'ymt 作曲:Face 2 fAKE
    1stシングル。
  2. Ultimate Girls(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)
    2ndシングル。もともとの表記は全大文字の「ULTIMATE GIRLS」。
  3. Introduction -I like it-
  4. I like it(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:JiN)
  5. Higher feat.B-BANDJ (FU-TEN)(作詞:JiN 作曲:JiN)
  6. Crush on you(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Daisuke "D.I" Imai
  7. Interlude
  8. I'll never know(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)
  9. Delicious Circus(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)
  10. A-L-I-V-E(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)
    3rdシングル。
  11. Golden Palace feat.CORN HEAD(作詞:JiN 作曲:JiN)
  12. A Taste of Honey -GLOSS mix-(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)
    3rdシングル『A-L-I-V-E』のカップリング曲のリミックス。
  13. Luxury ride feat.ZEEBRA(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)
    4thシングル。
  14. Magnetic Love(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)
  15. Introduction -Party Booty Shake-
  16. Party Booty Shake feat.Miss Monday(作詞:Shoko Fujibayashi 作曲:Face 2 fAKE)

DVD

  1. Foxxi misQ Behind the Scenes
    インタビュー、メイキング映像。
  2. Party Booty Shake feat.Miss Monday VIDEO CLIP

Gloss

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:29 UTC 版)

グロス」の記事における「Gloss」の解説

英語で光沢、艶のこと。色、塗装印刷用語反義語マット(mattematt)。 化粧品一つリップグロス、フェースグロスなどがある。 GLOSS - 日本の音楽グループFoxxi misQ1枚目のアルバム言語学で、グロスとは、例文とその意訳行間付される注釈のこと。

※この「Gloss」の解説は、「グロス」の解説の一部です。
「Gloss」を含む「グロス」の記事については、「グロス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GLOSS」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GLOSS」の関連用語

GLOSSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GLOSSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGLOSS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS