FUN TIME
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 22:23 UTC 版)
『FUN TIME』 | ||||
---|---|---|---|---|
杏里 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | アイビーレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
杏里 アルバム 年表 | ||||
|
『FUN TIME』(ファン・タイム)は、2017年7月12日に発売された杏里のライブ・アルバム。発売元はアイビーレコード[1]。
概要
同年3月のライブハウスツアーの成功による手応えから、下旬にバンドメンバーが再結集、全く同じセットリストをスタジオライブとして一発録りしたキャリア初の作品[2]。
収録曲
全編曲:小倉泰治
- CATCH THE WIND
- 缶ビールとデニムシャツ
- ONE
- LOVERS ON VENUS
- Secret Lovers
- Between The Sheets
- MOVE ME
- 悲しみがとまらない
- CAT’S EYE
- SUMMER CANDLES
- オリビアを聴きながら
- 嘘ならやさしく
脚注
出典
- ^ “杏里/FUNTIME”. tower.jp. 2024年4月7日閲覧。
- ^ “杏里が止まらない!初スタジオライブアルバム「FUNTIME」7・12発売”. サンケイスポーツ (2017年6月7日). 2024年12月24日閲覧。
Fun Time (曲)
「Fun Time」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長澤奈央 の シングル | ||||||||||
初出アルバム『BODIES』 | ||||||||||
B面 | Girls in Love〜コイスルキモチ〜 | |||||||||
リリース | ||||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||||
録音 |
2005年![]() | |||||||||
ジャンル | J-POP(アニメソング) | |||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル | avex trax | |||||||||
作詞・作曲 |
m.c.A・T(作詞 #1) Akio Togashi(作曲 #1) Shoko Fujibayashi(作詞 #2) Kazushi Miyakoda(作曲 #2) | |||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
| ||||||||||
長澤奈央 シングル 年表 | ||||||||||
| ||||||||||
|
「Fun Time」(ファン・タイム)は、長澤奈央の5作目のシングル。2005年11月30日にavex traxからリリースされた。
概要
- 表題曲「Fun Time」は、富樫明生がプロデュース。富樫特有のファンキーかつダンサブルなナンバーは、長澤本人も出演した映画『痴漢男』の主題歌にも使用された。
- CDジャケットは黄色の背景色に赤いジャケットを着たバージョン(DVD付き)と、緑の背景色に黄色いジャケットと紫のタンクトップを着たバージョン(CDのみ)の2パターンがある。ちなみにDVDには表題曲のビデオ・クリップの他に、「奈央の奈央によるミンナの為のダンス講座」が収録されている。
収録楽曲
- Fun Time [4:19]
- 作詞:m.c.A・T、作曲・編曲:Akio Togashi
- Girls in Love〜コイスルキモチ〜 [4:20]
- 作詞:Shoko Fujibayashi、作曲:Kazushi Miyakoda、編曲:都田和志・Yosuke Haga
- Fun Time(Instrumental)
- Girls in Love〜コイスルキモチ〜(Instrumental)
タイアップ
曲名 | タイアップ | 備考 |
---|---|---|
Fun Time | 映画『痴漢男』主題歌 | |
Girls in Love〜コイスルキモチ〜 | テレビアニメ『LEMON ANGEL PROJECT』エンディングテーマ | アルバム『BODIES』には“Sham-Poo & studio-R Remix”として収録されているが、シングル・ヴァージョンはベストアルバム『NAO BEST』(2008年3月5日発売)にてようやく収録された。 |
収録アルバム
- 『BODIES』(#1,2)
- 『NAO BEST』(2006年3月29日)(#2)
「Fun Time」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- 彼女の15 冊の出版物のうち10 冊が、Brooklyn Timesのベストセラーリストの首位を占めたという事実は、多くの人々が彼女のことを、肥満に苦しむ国の救済者だと考えている証拠である。
- 最近着の London Times に曰く
- オックスフォード運動の創設者の原則で、『Tracts for the Times』と呼ばれるパンフレットで提唱された
固有名詞の分類
- FUN_TIMEのページへのリンク