CZ P-07
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 07:00 UTC 版)
2011年に発表された最新のコンパクトモデル。CZ75 P-01をポリマーフレームに改めた近代化モデル。2021年現在もカタログモデル。 オメガトリガーシステムという簡素且つ軽量なメカニズムを採用し、トリガープル、信頼性を向上させた。それにともないマニュアルセフティかデコッキングレバーをユーザーが選択・交換できるようにモジュラー化されている点が最大の特徴である。 ポリマーフレームにはライトレールも搭載できる。コンパクトモデルながら装弾数は16発を実現している。 バリエーションにはODカラーのフレームのもの、サプレッサー装着用のネジ切りバレルとアジャスタブルサイトを搭載したタクティカル系のものがある。 レバー周りの配置こそCZ75を踏襲しているが、システム的には最早別物ともいえる。 全長185mm、銃身長95mm、重量800g、装弾数15+1発と装弾数17+1発。CZ P-07 Kadet トレーニングやプリンキング向けの.22LRモデル。通常のCz P-07に組み込むコンバージョンキットも売られている。装弾数10発。
※この「CZ P-07」の解説は、「Cz75」の解説の一部です。
「CZ P-07」を含む「Cz75」の記事については、「Cz75」の概要を参照ください。
- CZ P-07のページへのリンク