BTRONとは? わかりやすく解説

ビー‐トロン【BTRON】


BTRON

フルスペル:Business TRON
読み方ビートロン

BTRONとは、東京大学坂村健推進しているTRONプロジェクトにおける、人とコンピューターとの情報伝達手段アーキテクチャと、その成果であるGUIOS仕様関連仕様のことである。

BTRONの特徴として、多国語処理、および、多漢字への対応や、実身、仮身モデルによるハイパーテキスト機能イネーブルウェア機能名付けられハンディキャップ者用の機能TADTRON APPLICATION DATABUS)と呼ばれるデータ交換データフォーマットによる標準化である。

BTRONには、マイクロカーネル呼ばれる設計手法採用されている。ハードウェアにより近い部分からより遠い部分へ、中心核周辺外殻という3階層が形を成している。中心核には、主に産業用機械などで利用されているTRON仕様である、ITRONIndustrial TRON)が採用されている。

BTRONのBは、Business頭文字であるとされ、PC向けのTRON仕様として用いられている。なお、BTRONは、仕様規定するだけで、BTRON仕様実装した個々製品別個に存在する具体的な製品の例としては、パーソナルメディア社が販売しているOS超漢字」などを挙げることができる。


参照リンク
BTRON
OSのほかの用語一覧
Mac OS:  WWDC  Xcode  Yellow Box
TRON:  BTRON  CTRON  HFDS  ITRON

BTRON

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 19:31 UTC 版)

BTRON(ビートロン、Business TRON)は、坂村健が提唱したTRONプロジェクトの、ビジネス局面を担当するサブプロジェクトの一つ。そこで策定されたオペレーティングシステム(OS)やキーボード、周辺機器のインタフェースの仕様など、おおむねパーソナルコンピュータ(パソコン)関連の内容を指す。




「BTRON」の続きの解説一覧

BTRON

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/25 15:33 UTC 版)

ファイルロック」の記事における「BTRON」の解説

BTRONには、他の主なOSとは根本的に異なファイルシステム採用しており、厳密にファイルロックという概念は無い。このファイルシステムTAD呼ばれ、仮身や実身と呼ばれる要素からなる詳細は「BTRON#実身・仮身システム」を参照 仮身はWindowsなどの環境におけるアイコンのような概念であるが、一つの仮身は二重に開くことはできない一方、実身とはファイル実体であり、一つの実身に複数の仮身を存在させることができる。もし実身の中に自らの仮身を作るループができ、この場合個々のBTRON仕様OS実装を別とすれば理論上メモリが許す限り無制限に開くことも可能になる。こうして別々の仮身から開かれた同一実身は、いずれのプロセスより更新が行われると、この更新情報記録し同時に開かれていた「同一実身」の「別の仮身」が改め保存行おうとするとアラート返し確認する仕組みになっている

※この「BTRON」の解説は、「ファイルロック」の解説の一部です。
「BTRON」を含む「ファイルロック」の記事については、「ファイルロック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BTRON」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「BTRON」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BTRON」の関連用語

BTRONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BTRONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【BTRON】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBTRON (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイルロック (改訂履歴)、TRONプロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS