AVI
マイクロソフトが開発した動画フォーマット。画像データと音声データをまとめて同期させている。DVフォーマットと互換性があるので、ビデオ編集ソフトでAVIファイルを完成させれば、DVに書き戻すことができる。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 夏目利明)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
AVI
読み方:エーブイアイ
AVIとは、Windowsの標準的なビデオファイルを扱うための標準的形式のことである。Microsoft社が開発した。
AVIでは音声と動画の複合されたファイルを扱うことができる。Windows上がマルチメディアのデータを扱う形式「RIFF」(Resource Interchange File Format)が用いられている。デジタル画像や音声データを圧縮して格納する規格であるが、画像データと音声データを交互に格納していることからから、AVインターリーブ(音響・映像を差し挟む)という名称がつけられているとされる。なる。同様の技術としてはApple社のQuickTimeがある。
AVIファイルには拡張子として「.avi」が付く。様々な形式によってエンコードされているので、再生するためには個々の形式にあったコーデックが必要となる。
.avi
avi
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 05:56 UTC 版)
Audio Video Interleave。主にWindowsで使われる動画ファイル。
※この「avi」の解説は、「拡張子」の解説の一部です。
「avi」を含む「拡張子」の記事については、「拡張子」の概要を参照ください。
「AVI」の例文・使い方・用例・文例
- AVIのページへのリンク