辛麺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 00:24 UTC 版)
辛麺 | |
---|---|
別名 |
|
種類 | 麺料理 |
発祥地 | 日本 |
地域 | 宮崎県 |
誕生時期 | 1987年 |
主な材料 | |
その他お好みで | |
類似料理 |
辛麺(からめん)、宮崎辛麺(みやざきからめん)は、宮崎県延岡市発祥の麺料理[1][2](ご当地ラーメン)。真っ赤な激辛スープにコシの強い麺が特徴である[1][3]。延岡観光協会では「延岡辛麺」としている[4]。
1987年に延岡市内の居酒屋でサイドメニューとして提供されたのが始まりとされる[1][3]。延岡市内に本店を構える「辛麺屋桝元」が発祥とされ、桝元では小麦粉とそば粉から作ったコシの強い麺が特徴で、コシの強さはコンニャクにも例えられる[1][2]。また、桝元のものは「元祖辛麺」とも称される[5]。
テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ)に採り上げられたことで、日本全国に知られるようになった[3]。
明星食品からは明星チャルメラのシリーズとして、宮崎辛麺をモチーフとしたカップ麺、袋麺、汁なしカップ麺などが商品展開されている[6]。
ギャラリー
-
辛麺
東風屋(宮崎県)
出典
- ^ a b c d 「宮崎辛麺」『まっぷる宮崎高千穂日南・霧島』昭文社、2023年、28頁。ISBN 978-4398297105。
- ^ a b 「宮崎グルメ」『るるぶ宮崎高千穂日南えびの霧島'24』JTBパブリッシング、2022年、52頁。ISBN 978-4533152979。
- ^ a b c 阿古真理「ローカルB級グルメ」『日本外食全史』亜紀書房、2021年、91頁。ISBN 978-4750516837。
- ^ “延岡辛麺”. 延岡観光協会. 2023年10月10日閲覧。
- ^ "辛麺". デジタル大辞泉プラス. コトバンクより2023年10月10日閲覧。
- ^ 鷺ノ宮やよい (2023年8月29日). “唐辛子とニンニクがガツン 汁なしで切れ味鋭い辛さ「明星 チャルメラ 汁なし宮崎辛麺」に挑戦【火曜は辛いものを食べてスッキリする日】”. Pouch. 2023年10月8日閲覧。
外部リンク
- ウィキメディア・コモンズには、辛麺に関するカテゴリがあります。
- 辛麺のページへのリンク