討論とは? わかりやすく解説

とう‐ろん〔タウ‐〕【討論】

読み方:とうろん

[名](スル)ある事柄について意見出し合って議論たたかわせること。「—会」


討論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/15 02:29 UTC 版)

討論(とうろん)は、一般的には一定の議題について意見を闘わせることを指し[1]、法令上においては公職選挙法第261条の2や社会教育法第5条における「討論」がこの意味で用いられているとされるが[1]、議事手続(国会法地方自治法第115条)においては上の意味とは区別され、特有の意義を有し[2]、ある表決を要する議題となっている案件が表決に付される際にその前段階においてその案件に対して議員(委員)が賛成又は反対の意見を表明することを指す[3][1][4]。議事手続における討論は案件に対する賛成・反対の意見表明の手続であり、法令上、単に意見を闘わせることを指す場合には区別のために「討議」あるいは「自由討議」が用いられることもある[5]


  1. ^ a b c d 『法令用語事典 第八次改定版』 学陽書房、2001年、570頁
  2. ^ 『法令用語事典 第八次改定版』 学陽書房、2001年、570-571頁
  3. ^ a b 樋口陽一・中村睦男・佐藤幸治・浦部法穂著 『注解法律学全集3 憲法Ⅲ(第41条~第75条)』 青林書院、1998年、96頁
  4. ^ a b c 松澤浩一著 『議会法』 ぎょうせい、1987年、393頁
  5. ^ 『法令用語事典 第八次改定版』 学陽書房、2001年、571頁
  6. ^ a b 中島正郎著 『最新会議規則・委員会条例・傍聴規則逐条解説 増補版』 ぎょうせい、1995年、15頁
  7. ^ 若林俊夫・勢籏了三著 『標準町村議会会議規則・委員会条例詳解 改訂版』 学陽書房、1995年、6頁
  8. ^ 中島正郎著 『最新会議規則・委員会条例・傍聴規則逐条解説 増補版』 ぎょうせい、1995年、14頁
  9. ^ 大塚康男著 『議会人が知っておきたい危機管理術』 ぎょうせい、2007年、214頁


「討論」の続きの解説一覧

討論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 02:56 UTC 版)

キミガシネ -多数決デスゲーム-」の記事における「討論」の解説

対立した発言同士ぶつけて戦わせる。うまく対立しているものであれば対話発展狙える。

※この「討論」の解説は、「キミガシネ -多数決デスゲーム-」の解説の一部です。
「討論」を含む「キミガシネ -多数決デスゲーム-」の記事については、「キミガシネ -多数決デスゲーム-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「討論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

討論

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 00:27 UTC 版)

名詞

とうろん

  1. ある問題について意見述べ合い議論すること。

発音(?)

と↘ーろん

動詞

活用

サ行変格活用
討論-する

「討論」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「討論」の関連用語

討論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



討論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの討論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキミガシネ -多数決デスゲーム- (改訂履歴)、授業書 (改訂履歴)、仲介者の排除 (改訂履歴)、平均黄経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの討論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS