薩摩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 薩摩 > 薩摩の意味・解説 

薩摩

読み方:さつま

「薩摩」とは、現在の鹿児島県のほぼ西半分相当する地域の古い名称であり旧国名である。8世紀初頭から律令制に基づき薩摩国」、17世紀からは幕藩体制に基づき薩摩藩」と呼ばれた明治廃藩置県によって「鹿児島県となった

ちなみに鹿児島県の東半分旧国名は「大隅国」である。薩摩国大隅国併合される形で「薩摩藩となった薩摩藩は「鹿児島藩」とも呼ばれていた。むしろ「鹿児島藩」の方が正式な名称であり、「薩摩藩」は通称位置づけられる。

薩摩国武人は「薩摩隼人さつまはやと)」と呼ばれた薩摩隼人勇猛さによって広く知られていた。

薩州」は「薩摩」の別名である。

「薩摩」という呼び名は、現代において当該地域の別名あるいは美名としてが用いられることがあるまた、薩摩郡さつま町(旧薩摩町)、薩摩川内市など、薩摩の名を冠する地名は今もある。

サツマイモ薩摩芋)」は、17世紀頃に中国 - 沖縄 - 九州伝来して、九州南部栽培が始まて広く知られるようになったため、「薩摩のということで「薩摩芋」の呼び名定着したといわれている。

「薩摩」に関連する用語の解説

薩摩焼

薩摩焼」は、鹿児島県生産される陶磁器呼び名である。豊臣秀吉主導した文禄・慶長の役によって、朝鮮から薩摩の島津氏元へやって来た人によって発展したとされる

薩摩焼は「白薩摩」と「黒薩摩」に大別される白薩摩は、かつては貴人のための焼き物として作られた、鮮やかな装飾施した焼き物である。黒薩摩は、かつては大衆用に作られた、主に焼酎を飲むための器である。

薩摩揚げ

薩摩揚げ」は、魚肉すり身を油で揚げ食べ物である。今日では「さつま揚げ」と表記されることが多い。

薩摩揚げは、中国から琉球経由して薩摩に入り日本全国広まったことから、「薩摩」の名を冠するようになったとされる薩摩芋と同じである。現代では日本全国製造され食べられている。

薩摩切子

薩摩切子」は、ガラス用いた鹿児島県伝統的な工芸品である。無色透明ガラスと色のついたガラス重ねられカット加工によって無色透明ガラス露出させることで、鮮やかな模様形作る

薩摩藩

薩摩藩」は、江戸時代に、旧薩摩国、旧大隅国ならびに旧日向国の一部統合する形で置かれた藩である。島津家代々藩主とした。西郷隆盛大久保利通はじめとする日本上重要な人物多数輩出している。

薩摩川内市

薩摩川内市」は、鹿児島県北西部位置する自治体の名称である。複数市町村合併してできた経緯を持つ。かつて薩摩国があった地域所在し、かつ、合併中心となった自治体川内市である。

薩摩蒸気屋

薩摩蒸気屋」は鹿児島県拠点を置き、九州展開している菓子メーカーである。1988年創業有限会社正式な表記は「薩摩蒸氣屋」である。銘菓「かすたどん」をはじめ、蒸して作られる和菓子ケーキ主力商品である。

さつま【薩摩】

読み方:さつま

【一】旧国名の一。今の鹿児島県西部にあたる。薩州

【二】

薩摩芋」の略。

薩摩絣(がすり)」の略。


さつま【薩摩】

読み方:さつま

江戸古浄瑠璃一派家名


薩摩

読み方:サツマsatsuma

旧国名の一


薩摩

読み方:さつま

  1. 砂糖。〔第六類 器具食物
  2. 砂糖
  3. 砂糖を云ふ。

分類 ルンペン大阪


薩摩

読み方:さつま

  1. 煙草を云ふ。
  2. 煙草
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

薩摩

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

薩摩

読み方
薩摩さつま

薩摩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 14:04 UTC 版)

薩摩国の位置(赤色)

薩摩(さつま)

鹿児島県

地名

元々は、薩摩国の行政地域を意味する言葉。

  • 薩摩国 - 日本国内の令制国の一つ。鹿児島県の西半分。
  • 薩摩藩 - 薩摩国および大隅国(宮崎県の一部を含む)を領国とする江戸時代の藩。幕末の雄藩の1つ。
    • 薩摩 - 薩摩藩の行政地域全体を意味する雅称。すなわち、薩摩国および大隅国の行政地域、また同時に、鹿児島県の行政地域を意味する雅称。これは、これらの地域が、島津氏統治時代、版籍奉還廃藩置県の明治時代から現代に至るまで、一つのまとまった行政単位として維持され続けて来たためである。
  • 薩摩郡 - 鹿児島県(薩摩国)の郡のひとつ。古くは現在の薩摩川内市を含む。
  • 薩摩町 - 薩摩郡にあった町。現在はさつま町の一部。
  • 薩摩閥 - 幕末明治の一大政治勢力。「元勲」「元老」なども参照。

その他

鹿児島県の薩摩に関連・由来する名称。

  • 薩摩 (野球チーム) - 鹿児島県鹿児島市に本拠地を置き活動していた社会人野球のクラブチーム。
  • 薩摩 (戦艦) - 大日本帝国海軍の戦艦。
  • サツマイモ - 「薩摩」「おさつ」などとも呼ばれる。
  • 薩摩焼 - 鹿児島県内で焼かれる陶磁器。たんに薩摩とも呼ばれる。

その他

関連項目


薩摩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 02:20 UTC 版)

元ヤン」の記事における「薩摩」の解説

陸王郷士トップとする不良集団郷中隼人ごじゅうはやと)』によって統治されている地域領内商業施設交通機関などは陸王掌握されており、その情報網によって、外部から来た人間行動全て幹部即座に報告される陸王 郷士(りくおう ごうし) “薩摩”を治める『平成の五大老』の一人で、不良集団郷中隼人』のトップ。“七献宝樹”の一つである『珊瑚の鎧(さんごのよろい)』を所有する対峙した正次が見上げるほどの巨漢で、背中には不動明王刺青入れている。カゴシマ英雄である西郷隆盛崇拝している。老若男女問わず地域住民たちから慕われており、県知事とも親しい関係にあるなど絶大な影響力を持つ。 村雨と時を同じくして、『瑪瑙の刀』を狙って勝男葬儀場現れるその際手土産として最高級黒豚丸ごと一頭持ってくるなど、豪放磊落人物裏拳一発で正次を吹き飛ばし圧倒的なパワー見せつけるが、その後交戦想定外紀伊実力思い知りその場は一旦矛を収めて引き上げた。 『紀伊浪』が薩摩に乗り込んできたことを知り幹部たちと共に座してそれを迎え撃ち幹部たち次々と撃破する彼らとの対決楽しみにしていたが、25歳誕生日迎えた直後何者かに殺害され、その現場には『紀伊浪』の旗が残されていた。 陸王 羅門(りくおう らもん) 『郷中隼人』の幹部陸王郷士の弟であり、強平の兄。兄の不在時にはチーム取り仕切るなど実質的なNo.2として認識されている。 薩摩に乗り込んできた『紀伊浪』を迎え撃つ郷士殺害されるという非常事態陥る当初は『紀伊浪』を疑うも『珊瑚の鎧』が盗まれたことと犬塚の裏切りを知って、正次たちとともに犬塚銀次追い詰める犬塚に罰を下していたところを止め入った正次が『郷中隼人100人近く相手大立ち回り演じたことで何かを感じ、兄の死の真相を共に探すことを決意する陸王 強平(りくおう きょうへい) 『郷中隼人』の幹部陸王郷士羅門の弟。額には猛獣による古傷残っており、普段バンダナ巻いている。 かつては薩摩の看板を盾に悪さ繰り返しており、それを見かねた郷士によって自衛隊入れられていた。そこで知り合った元に度々喧嘩仕掛けるも相手にされず、逆に熊に襲われそうになったところを救われたこと借り作る形となる。 薩摩に乗り込んできた『紀伊浪』を迎え撃ち因縁のある元と対決自衛隊通じて肉体的に精神的に成長したこともあって元を追い詰めるも、渾身の一撃受けて敗北した郷士殺害され、『紀伊浪』が羅門犯人として疑われた際は影山と共に彼らの無実信じていた。 影山 巽かげやま たつみ) 『郷中隼人』の幹部剣術使い手であり、常に“武”を探求する求道者のような人物。 薩摩“第二刺客”として正次と対決をするが、喧嘩心から楽しむそのメンタリティ屈し敗北認める。 犬塚 猛いぬづか たけき) 『郷中隼人』の幹部サイド刈り上げ綺麗に逆立てた髪型特徴で、正次からは「ハブラシヘッド」と呼ばれた表向きには幹部として忠誠誓っているが、実は郷士死に乗じて珊瑚の鎧』を銀次共謀して盗み出し、薩摩を大混乱に陥れた張本人不良に関わらず地域慕われる青年団としてチーム運営する陸王体制に不満を抱いており、郷士のことは尊敬していなかった。野心溢れ性格銀次にも従っていたが、ゆくゆくは彼を追い落とそうとも考えていた。 『珊瑚の鎧』を盗み出し逃走しようとするも銀次切り捨てられ羅門たちに捕まり100人以上から凄惨な私刑受けて殺されそうになるが、正次によって救われた。その後羅門から尋問を受けるも、元々単細胞性格だったことから有益な情報持っていなかった模様郡司 利郎(ぐんじ としろう) 『郷中隼人』の幹部パンチパーマ口髭蓄えた風貌。元極道あり、かつては陸王の命を狙っていたこともある。 「客人には礼儀を払う」という陸王ポリシーにより、薩摩に乗り込んできた『紀伊浪メンバーねんごろに出迎え気さくな態度自家用車運転するなどして観光名所案内して回る。しかし、一通り巡った後で態度豹変させ、薩摩“第一刺客”として聖に挑みかかる。善戦したものの、“リミッター”の外れた聖の猛攻を受け敗れ去った

※この「薩摩」の解説は、「元ヤン」の解説の一部です。
「薩摩」を含む「元ヤン」の記事については、「元ヤン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「薩摩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

薩摩

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 00:04 UTC 版)

名詞

(さつま)

  1. 旧国名現在の鹿児島県西部古代における地域名

複合語

派生語


「薩摩」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



薩摩と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薩摩」の関連用語

薩摩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薩摩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薩摩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの元ヤン (改訂履歴)、新選組藤堂平助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの薩摩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS