蕭とは? わかりやすく解説

しょう【×蕭】

読み方:しょう

[音]ショウセウ)(呉)(漢)

の名。ヨモギ一種。「蕭(しょうがい)」

ものさびしい。「蕭蕭蕭条蕭然


Xiao

ショウ
セウ

【県王】劉秀 / 曹熊

県令劉良 / 駟賢 / 陳羣 / 浩周

県人】陳宣 / 劉矩 / 劉光 / 劉遼 / 朱浮


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 15:59 UTC 版)

各種表記
繁体字
簡体字 萧/肖
拼音 Xiāo
注音符号 ㄒㄧㄠ
ラテン字 Hsiao
広東語発音: Siu1
上海語発音: Siau1
台湾語白話字 Siau
テンプレートを表示

(しょう)は、漢姓のひとつ。『百家姓』の99番目。南北朝時代南斉およびの国姓である。

2020年の中華人民共和国の統計では33番目に多い姓であるが、第二次漢字簡化方案で「」と書き換えたことがあったため、その時代やその以前に生まれた人の身分証明書では「肖」と記される[1]。改姓の手続きが困難であるため、「肖」のままで定着することが多い[2][3]。一方、台湾の2018年の統計では第28位で、195,507人がいる[4]

由来

広韻』の引く『風俗通』によると、の楽叔(『春秋左氏伝』荘公12年では蕭叔大心)が湣公を殺した南宮万を討伐して桓公を立てた功績によって蕭邑に封建されたのが蕭氏のはじまりだという[5]。いっぽう、『春秋左氏伝』定公4年ではの遺民六族のうちに蕭氏があったことを述べる。

蘭陵蕭氏

南斉書』高帝紀は、南朝の蕭氏を前漢蕭何の子孫と称し、長い系図を載せている。それによると、蕭氏は蕭何の孫の蕭彪のとき以来、東海郡蘭陵県(現在の山東省臨沂市蘭陵県)に住んでいたが、の淮陰県令であった蕭整のとき、永嘉の乱による混乱を避けて、江南の武進県(現在の江蘇省常州市武進区)に移住した。この地に南蘭陵郡蘭陵県が僑置された。南朝斉の初代皇帝である蕭道成は、蕭整の玄孫にあたるという。また、『梁書』武帝紀によると、南朝梁の初代皇帝である蕭衍も蕭整の来孫にあたるという。

このような系図はもちろん皇帝の権威を高めるために作られたもので、信頼するに足りない。『南斉書』の系図では蕭望之を蕭何の子孫としているが、顔師古が『漢書』蕭望之伝の注でこのことを激しく批判している。

南斉王朝を開いた蕭道成やその父の蕭承之は武人であったが、5世紀後半以降は蕭子良のようにすぐれた文人が現れるようになった[6]

南朝宋の外戚であった蕭氏も蘭陵蕭氏であるが、『宋書』后妃列伝に載せる家系は『南斉書』や『梁書』の系図と重なるところがない。

契丹の蕭氏

契丹)王朝で蕭氏は耶律氏と並ぶ重要な姓で、皇后はほとんどが蕭氏であり、いとこ婚が多い。『契丹国志』族姓原始によると、契丹族にもと姓はなかったが、後に中国風に王族は耶律氏を、后族は蕭氏を名乗ったという。『遼史』によると、太宗大同元年(947年)に抜里・乙室已・述律の三族に蕭姓を与えた。耶律阿保機(太祖)の述律皇后回鶻の糯思の子孫であり、太宗靖安蕭皇后世宗懐節蕭皇后はその姪にあたる。景宗睿智蕭皇后も同族で、聖宗仁徳蕭皇后はその姪、欽哀蕭皇后は述律皇后の弟の蕭阿古只の子孫であるという。興宗仁懿蕭皇后道宗宣懿蕭皇后は欽哀蕭皇后の姪。

著名な人物

架空の人物

脚注

  1. ^ 《二〇二〇年全国姓名报告》发布_部门政务_中国政府网”. www.gov.cn (2021年2月8日). 2023年1月19日閲覧。
  2. ^ 傅姓尴尬亲兄弟三人不同 因简化字“傅”成“付” - 国学传承文化 - 河南省大河文化艺术中心【官方网站】” (中国語). www.dhwhys.com (2018年7月12日). 2023年1月17日閲覧。
  3. ^ 这个历史久远的奉贤古镇 究竟是叫肖塘还是萧塘?” (中国語). 奉贤报 (2019年8月30日). 2023年1月18日閲覧。
  4. ^ 全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 280 (2018年10月). 2023年1月19日閲覧。
  5. ^ 『広韻』下平三蕭「『風俗通』云、宋楽叔以討南宮万・立御説之功、受封蕭、列附庸之国。漢相国蕭何、即其後氏也。」
  6. ^ 川俣義雄 『魏晋南北朝』講談社学術文庫、2003年 (原著1974年)、262頁。 

関連項目


出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 07:57 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「蕭」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蕭」の関連用語

蕭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蕭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蕭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS