横木
横木
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 22:41 UTC 版)
横木 | |
---|---|
北緯34度59分33.49秒 東経135度49分51.47秒 / 北緯34.9926361度 東経135.8309639度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 滋賀県 |
市町村 | 大津市 |
地区 | 藤尾地区 |
町名制定[1] | 1975年(昭和50年)7月1日 |
面積 | |
• 合計 | 0.215542549 km2 |
人口 | |
• 合計 | 1,459人 |
• 密度 | 6,800人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 | 520-0063[4] |
市外局番 | 077(大津MA)[5] |
ナンバープレート | 滋賀 |
横木(よこぎ)は、滋賀県大津市にある地名。現行行政地名は横木一丁目及び横木二丁目。
地理
大津市の南西部の端に位置し、東に追分町、北に茶戸町、南と西に京都市山科区と接している。
地区の中央の東西に国道1号と京阪京津線が横断する[6]。この京津線を挟んで南北に横木一丁目と横木二丁目に分かれている[6]。
歴史
- 1975年(昭和50年)7月1日 - 藤尾上横木町、横尾下横木東町、藤尾下横木町、追分町の各一部を分離し、横木一丁目及び横木二丁目を新設設置[1]。
- 1995年(平成7年)11月1日 - 横木一丁目と追分町の各一部の区域を変更[1]。
世帯数と人口
2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
横木一丁目 | 333世帯 | 613人 |
横木二丁目 | 402世帯 | 846人 |
計 | 735世帯 | 1,459人 |
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
1995年(平成7年) | 1,503人 | [7] | |
2000年(平成12年) | 1,659人 | [8] | |
2005年(平成17年) | 1,659人 | [9] | |
2010年(平成22年) | 1,571人 | [10] | |
2015年(平成27年) | 1,443人 | [11] |
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年) | 601世帯 | [7] | |
2000年(平成12年) | 663世帯 | [8] | |
2005年(平成17年) | 663世帯 | [9] | |
2010年(平成22年) | 717世帯 | [10] | |
2015年(平成27年) | 671世帯 | [11] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[12]。
丁目 | 番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
横木一丁目 | 全域 | 大津市立藤尾小学校 | 大津市立皇子山中学校 |
横木二丁目 | 全域 |
交通
鉄道
道路
施設
その他
日本郵便
脚注
- ^ a b c “行政区域の変更”. 大津市. 2019年9月23日閲覧。
- ^ “滋賀県大津市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年9月22日閲覧。
- ^ a b “最新の人口統計表 - 男女別・町丁別人口統計表” (PDF). 大津市 (2019年9月5日). 2019年9月22日閲覧。
- ^ a b “横木の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ a b c d e 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1979, p. 770.
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “大津市立学校及び幼稚園通学区域一覧表”. 大津市 (2019年4月1日). 2019年9月21日閲覧。
- ^ “藤尾支所/大津市”. 大津市役所. 2020年4月19日閲覧。
- ^ “店舗検索 - スーパーフレスコ 滋賀県”. ハートフレンド. 2020年4月19日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 25滋賀県』角川書店、1979年5月4日。
「横木」の例文・使い方・用例・文例
- 厚板は横木によって切り離される危険にさらされていた
- 横木の腰掛と、漕いで進むためのオールがついている揚場の小さなボート
- 等しい腕による十字、それぞれが小さな横木で終わっている
- 2本の直立物とそれに接合した横木からなる椅子の背もたれ
- 塀または欄干の一番上の横木
- 3本横木の十字架
- 支柱に支えられた2本の平行な横木でできた体操用具
- 水平な横木と支柱からなる柵
- 梯の段を作っている横木の1つ
- イスの脚の間にある横木
- ボートの舷縁にわたした横木
- 何か(別のロープや鎖やケーブル)に固定するために、ロープ、鎖またはケーブルの端の目に挿入する釘、ピンまたは横木から成る留め具
- タオルを掛けることのできる1本あるいはそれ以上の横木からなるラック
- 馬具を、荷車あるいは他の乗物、または横木に結びつける2本の綱の1本
- 窓を横切る、またはドアをその上の窓から分ける水平の横木
- 通常、ドアの上の横木に蝶番式に取り付けられる、ドアの上の窓
- 引き馬の引き革と、馬が引く乗物や道具につながれた横木
- 横木によって切り取られた3本の幹のセットからなるクリケットの装置
- 横木の垣根を作るために丸太を挽く労働者
- 家の上がり口の床にわたしてある横木
横木と同じ種類の言葉
- >> 「横木」を含む用語の索引
- 横木のページへのリンク