八巻正治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 08:35 UTC 版)
八巻 正治(やまき まさはる、1950年4月25日 - )は、日本の牧師、尚絅学院大学元教授、『ラブリー・チャペル』元牧師、元篤志面接委員、クリスチャン・ソーシャルワーカー。北海道網走郡美幌町出身。
- ^ 梅花女子大時代の「八巻正治ブログ」
- ^ 「弘学時代の八巻正治先生①」②弘前学院大学に勤務中には八巻に対して、このような感想を抱く学生もいた。
- ^ 現在はなぜか削除されているが、以前の「八巻正治オフィシャルサイト」では「2000年03月27日 『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得」と記載されていた。
- ^ 現在はなぜか削除されているが、以前の「八巻正治オフィシャルサイト」では「1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得」と記載されていた。
- ^ にわかには信じがたいが「弟はこれまで露骨なまでの激しい差別を受け続けていました。道でいじめられたり、家に石を投げられたことも一度ならずもあったそうです。」と出身地の茨城県内で行われた義弟に対する卑劣な差別的行為について述べている(『さわやかな風のように』pp.31)
- ^ この時の決意について八巻は「両親、特に妻の母親はこれからの私たちの苦労を予想して、ためらいの言葉を幾どとなく発しました。しかし私に迷いはありませんでした。なぜならそれは神様からの召命だったからです。」(『前掲書』pp.13)また八巻は「今のところ弟は私たち夫婦の戸籍には入っておりませんが、実際上は私たち夫婦が全面的に扶養しています。(義父母には、必要であればいつでも戸籍に入れても良い旨を伝えてあります(『前掲書』pp.173))」とクリスチャンとして毅然と述べている
- ^ [樹心社、1992年]
- ^ 奇妙な話ではあるが現在、八巻の公式プロフィールから八巻と妻・益恵が共著の『君は麦畑の風の中を』は抹消されている。
- ^ やまちゃんサービス
- ^ "やまちゃんのお茶会です"!
- ^ 『月刊「ノーマライゼーション 障害者の福祉」1996年11月号』(第16巻 通巻184号-気になるカタカナ インクルージョン-))
- ^ (非認定校による 修士号・博士号 取得者一覧)
- ^ 学歴詐称者
- ^ 毎週の礼拝の中で、フランシスコ修道会を創設した聖フランシスコによる「平和を求める祈り」を全員で唱和していた。「『さわやかな風のように』(キリスト新聞社、1990年)」(pp.232)
- ^ (『前掲書』pp.9)
- ^ 東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル元福音伝道師。
- ^ (前掲書』pp.75)
- ^ 八巻は益恵のことを自分を支えてくれる妻として、あるいは弟の母親代わりとして日々懸命にかかわっている姿を評価している。(『前掲書』pp.126)
- ^ 八巻正治 一粒社、1991年
- ^ (『前掲書』pp.71)
- ^ 『ルカによる福音書』に出てくる人物。「取税人の頭で金持ち(二節)」で「背が低い(三節)」。)
- ^ 『前掲書』(pp.245)
- ^ (『前掲書』pp.261)
- ^ 『前掲書』(序文pp.ⅰ)
- ^ (『前掲書』pp.68)
- ^ a b (『前掲書』pp.80)
- ^ (『前掲書』pp.67)
- ^ (『前掲書』pp.134)
- ^ 生き延びた者として・・
- ^ 八巻ブログ2001/06/01。
- ^ これについては以前から毎年、介助の授業をしていていながら今回のみ「なぜこんなことを言うのか?」と不思議がる声もあった。
- ^ 白鴎大学教員プロフィール(現在はリンク切れ)
- ^ 『いのちを燃やす教育』(pp.171)
- ^ 序文は北海道家庭学校の谷昌恒である。
- ^ 奥付
- ^ a b c 奥付
- ^ 序文は札幌キリスト福音館・牧師の三橋萬利である。
- ^ 奥付
- ^ 奥付
- ^ あとがきの中では八巻正治(教育学博士)と記載されている。
- ^ コメント 尚絅学院大学 教授 八巻正治
- ^ 誕生日ありがとう運動のしおり連載「私の福祉論」
- ^ 論文 3 件
[続きの解説]
「八巻正治」の続きの解説一覧
- 八巻正治のページへのリンク