ぞく‐ご【俗語】
俗語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/13 11:09 UTC 版)
俗語(ぞくご、英: slang)とは、一般にはよく用いられているものの標準語ではないとみなされる口語表現で、スラングとほぼ同義に用いられている[1][2]。俗言ともいう[3]。
- ^ a b c d e 『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館、1994年1月20日。ISBN 4-09-526101-3。
- ^ a b c d 『ブリタニカ国際大百科事典』ブリタニカ・ジャパン、2016年。ISBN 978-4-924934-40-5。
- ^ a b 鎌田正、米山寅太郎『新漢語林 第二版』大修館書店、2011年2月1日。ISBN 9784469031638。
- ^ a b c 北原 保雄 編『明鏡国語辞典 第二版』大修館書店、2010年11月26日。ISBN 4469021172。
- ^ a b c d 新村 出 編『広辞苑 第七版』岩波書店、2018年1月12日。ISBN 9784000801317。
- ^ 山田忠雄、柴田武、酒井憲二、倉持保男、山田明雄、上野善道、井島正博、笹原宏之 編『新明解国語辞典』三省堂、2012年。ISBN 978-4-385-13107-8。
俗語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/27 17:11 UTC 版)
Janalif の変異体字はで表されることが難しかったものとdescenderます。 当版用 の キリル文字です。 アフリカ諸語の情報構造と言語バーリ Bemba Dinka 羊 Fula 含 Manding言語 Songhay言語 トンガ 登 アメリカの言語O'odham Lakota オーストラリアの言語Bandjalang Yolngu 言語の中国荘†(されdigraph ng 1986年) サーミ語稲荷サミ Luleサミ 北ヘルシンキ Skoltサミ Kildinサミ (Latinisationは、1930年代) チュルク系諸言語 の中で Latinisationは、1930年代 に使用 Ꞑ ꞑ、時と変形します。
※この「俗語」の解説は、「エング」の解説の一部です。
「俗語」を含む「エング」の記事については、「エング」の概要を参照ください。
俗語
「俗語」の例文・使い方・用例・文例
- 「現なま」は「金」の俗語である
- 「レディー・ゴダイバ」はロンドンの音韻俗語で5ポンド紙幣のことである。
- 彼はあまり俗語は話しません。
- 彼は普段はあまり俗語は話しません。
- できることなら俗語は使わないようにしなさい。
- 《俗語》 隠れたホモ.
- 《俗語》 こんちくしょう!
- 《俗語》 (競馬などの)予想紙; 競馬新聞.
- 《俗語》 人を殺す.
- 俗語は気づかぬうちに言語の中に入り込む.
- 俗語.
- は marijuana の俗語である.
- 《俗語》 ぼろい仕事.
- 出ていけ; 《俗語》 ばかな.
- この辞書は今のアメリカの俗語を網羅している.
- 「繁文縟礼{はんぶんじょくれい}」の事を俗語で何と言うか
- 通俗語
- アメリカの俗語
- 俗語で
俗語と同じ種類の言葉
- >> 「俗語」を含む用語の索引
- 俗語のページへのリンク