俗語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 言葉 > 俗語の意味・解説 

ぞく‐ご【俗語】

読み方:ぞくご

文章語雅語に対して世間日常的に用い言葉口語

あらたまった場面で使われないような卑俗な言葉。「てめえ」「やばい」の類。スラング

俗諺(ぞくげん)」に同じ。

「奢(おご)る者は久しからずと—にも云ひ伝へ」〈都鄙問答・四〉

「俗語」に似た言葉

俗語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/13 11:09 UTC 版)

俗語(ぞくご、: slang)とは、一般にはよく用いられているものの標準語ではないとみなされる口語表現で、スラングとほぼ同義に用いられている[1][2]俗言ともいう[3]


  1. ^ a b c d e 『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館、1994年1月20日。ISBN 4-09-526101-3 
  2. ^ a b c d 『ブリタニカ国際大百科事典』ブリタニカ・ジャパン、2016年。ISBN 978-4-924934-40-5 
  3. ^ a b 鎌田正、米山寅太郎『新漢語林 第二版』大修館書店、2011年2月1日。ISBN 9784469031638 
  4. ^ a b c 北原 保雄 編『明鏡国語辞典 第二版』大修館書店、2010年11月26日。ISBN 4469021172 
  5. ^ a b c d 新村 出 編『広辞苑 第七版』岩波書店、2018年1月12日。ISBN 9784000801317 
  6. ^ 山田忠雄、柴田武、酒井憲二、倉持保男、山田明雄、上野善道、井島正博、笹原宏之 編『新明解国語辞典』三省堂、2012年。ISBN 978-4-385-13107-8 


「俗語」の続きの解説一覧

俗語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/27 17:11 UTC 版)

エング」の記事における「俗語」の解説

Janalif の変異体字はで表されることが難しかったものとdescenderます。 当版用 の キリル文字です。 アフリカ諸語情報構造言語バーリ Bemba Dinka 羊 Fula 含 Manding言語 Songhay言語 トンガアメリカ言語O'odham Lakota オーストラリア言語Bandjalang Yolngu 言語中国荘†(されdigraph ng 1986年) サーミ語稲荷サミ Luleサミヘルシンキ Skoltサミ Kildinサミ (Latinisationは、1930年代) チュルク系諸言語 の中で Latinisationは、1930年代使用 Ꞑ ꞑ、時と変形します。

※この「俗語」の解説は、「エング」の解説の一部です。
「俗語」を含む「エング」の記事については、「エング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「俗語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

俗語


「俗語」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



俗語と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「俗語」の関連用語

俗語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



俗語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの俗語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエング (改訂履歴)、単細胞生物 (改訂履歴)、大御所 (改訂履歴)、グリーン (改訂履歴)、ショタ (曖昧さ回避) (改訂履歴)、鉄板 (改訂履歴)、JK (改訂履歴)、ハックルベリー (改訂履歴)、息子 (改訂履歴)、クワガタムシ (改訂履歴)、チャカ (改訂履歴)、種付け (改訂履歴)、撃沈 (改訂履歴)、竿 (改訂履歴)、タンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの俗語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS