誰もが一度は遊んだ経験があるであろう、大人気カードゲームUNO(ウノ)。家族や親戚が集まった時や、修学旅行の定番カードゲームとなっていますが、実は一般に知られているUNO ルールと公式ルールが異なっていることを皆さんご存じでしたか?

このページでは、UNO の カード種類や説明書に記載の公式ルール・正しい遊び方、さらに間違えやすいローカルルールまでUNOのルールについて徹底解説していきます!

UNO(ウノ)ってどんなカードゲーム?由来は?

(出典:mattel.co.jp

皆さんもご存じの通り、UNO(ウノ)は数字または記号が書かれた赤・青・黄・緑色、4色のカードを使って遊ぶゲームです。

古くからあったトランプゲームを誰でも遊びやすいようにと1971年にアメリカで発案されたカードゲームで、その後世界中に広まりました。なお、ゲーム名である「ウノ」は、イタリア語で数字の1を表す「UNO」に由来しているそうです。

現在では世界的大手おもちゃメーカーであるマテル社によって販売されており、世代を問わずたくさんの人々に親しまれています。

ちなみに、UNOの記号カードは1990年代ではアルファベットで記載されていましたが、その後ピクトグラムに変更されたそうです。これにより英語圏以外のプレイヤーがより手軽にプレイを楽しむことができるようになりました。

UNO(ウノ)の公式ルールと正しい遊び方

まずUNOの基本ルールからおさらいしていきましょう!

一般的なUNOの基本ルール【前半】

  1. 始めに、スタートプレイヤー(親)を決めます。親となった人は、カードをシャッフルし、各プレイヤーに7枚ずつ伏せた状態でカードを配っていきます。
  2. カードを配り終えた後、残ったカードは山札として伏せたまま積んでおきます。
  3. ゲームは親からスタートします。まず山札の一番上にあるカードを1枚めくり、場に捨ててください。この捨てられたカードが積み重なった状態を「捨て札の山」と呼び、捨て札の山の一番上のカードを「場のカード」と呼ぶので覚えておいてくださいね。
    なお、最初に捨てられた場のカードが記号カードであった場合は、山札の中に戻して一番上のカードを再度引きます(数字カードが出るまで繰り返す)。
  4. 場のカードが出たら、親から見て左隣の人から順に、時計回りで1枚ずつ手札を捨てていきます。場に出せるカードがなかった場合、山札の上からカードを1枚引きます。
    山札がなくなってしまった場合は、捨て札の山をシャッフルして山札にしましょう。

カードの捨て方

残りのルールについて解説に移る前に、ここで一度カードの捨て方について解説します。

UNOでは、場のカードと「同じ色」または「同じ数字・記号」のカード を 出すことが基本となります。

下記画像左のように、場のカードが「青の7」だった場合、自分の手番で出せるカードは同じ数字である「7」か同じ色である「青」のどちらか(同じ青の7)になります。

(出典:UNO取扱説明書

一般的なUNOのルール【後半】

手札が残り2枚から1枚になるとき、他のプレイヤーに向かって「ウノ」と宣言しなければなりません。
もしも「ウノ」と言い忘れてしまい、それを他のプレイヤーにバレて指摘された場合、罰としてカードを2枚引く必要があります。しかし、次の人がカードを捨てる前に他のプレイヤーが気付かなかった場合はそのままゲームを続行することができます。

最初に手札を全て捨てられた人が勝ちとなります。
ここまでは、一般的に知られている基本ルールですが、実は続きがあるんです!

UNO(ウノ)の勝敗は「スコア」で決まる!?

UNOを販売しているマテル社の取り扱い説明書によると、

手札を出しきって上がった人は、ほかの人の残り手札分の合計点数を自分の得点として計算します。

誰かが合計500点になるまで、ゲームを続けます。

(UNO取扱説明書より一部抜粋)

と記載されています。

つまり1回のゲームごとに勝者が決まるのではなく、最終的に500点先取した人が勝ちとなるんです!

ただ早く上がるだけではなく、上がった時の残りの人の手札によっても勝敗が分かれてくるんですね。

カードごとのスコアは?

カードごとのスコアは、それぞれ下記の通りとなります。

  • 1~9までの数字カード:記載の数字がそのままスコアとなる
  • 記号カード(スキップ・リバース・ドロー2):20点
  • ワイルド系カード(ワイルド・シャッフルワイルド・ドロー 4ワイルド・白いワイルド):50点

UNO(ウノ)カードの種類と意味  

UNOのカードは全108枚(新カードが含まれている場合112枚)、その中には数字カードと記号カードが含まれています。

各カードについては次の項目で詳しく解説しますが、新カードについて気になる方はマテルゲーム公式Youtubeの動画を見てみてくださいね。