2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
午前中はメール処理をしたり、学部教務委員のお仕事をしたり(履修の手引きの最終校正)。1年生しかいない情報科学科でもこんなに仕事があるとすると、来年度は情報科学科の1-2年生、情報通信システムコースの3-4年生を見ることになるので、2-3月はほとんど…
午前中、眼科に寄ってから出勤するために武蔵小金井駅で降りたら駅前にこんな電子掲示板が。学内から直接 NICT の ntp サーバにはつながらないので、学内の ntp サーバにつないでいるけど。 お昼休みは3月28日に依頼されている新入生歓迎会の招待講演の打ち…
学部入試業務の2日目。昨日よりは時間が短いが、それでも朝から夕方までやるのは変わらず。 そういえば、今日ではないが、東大総長の五神真「大学の未来地図」という本を読んだ。 大学の未来地図 (ちくま新書)作者: 五神真出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: …
今日と明日は国公立大学の2次試験(前期試験)のため、試験監督業務で南大沢に出勤。今回は主任監督員で、これまで主任監督員はしたことがなかったので、若干緊張。 もう試験監督も6年目なので、心を無にする業務も慣れてきた。試験監督に年2-3日拘束される…
今日は妻の出勤日なので、娘と2人で過ごす。 娘(4歳9ヶ月)が最近 YouTube で振り付けを覚えてダンスを踊っている(たとえば NHK の「パプリカ」とか、ジュウオウジャーのジュウオウダンスとか)のだが、何回も繰り返して見て覚えるというのはなんか今風の…
色々あって参加できるかどうかが直前まで分からず、申し込みだけしていたのだが、紆余曲折あって参加できるのことになったので、急遽 ステアラボ人工知能シンポジウム に参加してみる。Acadexit と呼ばれる、大学や国の研究所を離れて民間企業に転じたり、起…
午前中は明大高木研の方々の研究相談に乗る。M1 らしいがしっかり研究をしていてすごい。そもそも大学院に進学する学生が3割程度かつ留学生が過半数だそうで、進学率が低く留学生が多いというのは、うちだと博士後期課程がそんな感じ。うちの研究室は学生数…
午前中は共同研究のミーティング。言語処理学会年次大会でポスター発表するので、その原稿について確認をしたりする。1年間共同研究しても、成果が出ずに論文につながらないこともあるので、こうやって少なくとも論文が出せるというのはありがたいことである…
午前中は国際副専攻の入学前ガイダンス。「国際副専攻」というのは、半期以上の留学をして所定の単位を収めることで、主専攻の修了時に副専攻の修了証がもらえるという制度であり、システムデザイン学部情報科学科も今年度からスタートしたのである(システ…
午前中は拡大 SD 学部教務委員会。3月は臨時の委員会が1回、定例の委員会が1回、そして年度明けの引き継ぎが1回なので、あと委員長業務は委員会3回で終わり。大学院教務委員長のときは博士論文の申請様式の改訂が一番大きな仕事だったが、学部教務委員長の仕…
今日は都心に直行直帰なので、午前中はメール処理。 午後は共同研究のミーティングで渋谷マークシティへ。このあたりは学部時代によく来ていたものだが(駒場キャンパスの住人だったので)、最近はとんと来ていない。特にここが居心地良かったという訳でもな…
午前中は車のチャイルドシートをジュニアシートに付け替える作業。出産直後はベビーシートで、調整してチャイルドシートにして6歳くらいまで使えるものを買っていたのだが、娘の成長が著しく(4月から小学校に入る子と身長が同じなので、大きい)、最近は厚…
何をしたのかよく覚えていないが、夕方に耳鼻咽喉科に通院したら、人が多過ぎて大変だった。インフルエンザは落ち着いたはずだが、この時期は体調を崩す人が多いようである。 Amazon でお勧めに出てきたので、「うつ病九段」を読んでみた。 うつ病九段 プロ…
14時が人工知能学会全国大会の投稿〆切なので、朝から確認。ちょっと追い込みが足りない原稿はあるが、投稿してはいけないクオリティではなくなったので、全員投稿してもらう。午後までかけて国際会議の原稿と論文誌の原稿を見つつ、なんとか全員投稿できた…
今日も人工知能学会全国大会の原稿関係で断続的に合計3時間ほど原稿を見たりミーティングしたり。言語処理学会年次大会に間に合わなかった人たちがこちらに回ってもらっているのだが、〆切が延びたら楽勝かというとそういうわけではなく、延びた分だけ〆切が…
朝6時から1時間ほど人工知能学会全国大会の原稿の添削。人工知能学会は〆切を延ばさない詐欺をしていて、今回あれだけ〆切を延ばさないと言っていたのにやっぱり延ばしたので、うちからも(〆切前から投稿を予定していた1人とは別に)3人追加で投稿すること…
朝6時半から1時間半ほど国際会議の投稿原稿にコメントを入れる(昨日とは違う原稿)。やはりそこそこ余裕があるし、同時投稿数は2-3本にすべしという知見が補強されていく。 午前中から午後にかけて、山口・高間研との大学院の公開期末評価。博士前期課程の…
午前6時半から国際会議の原稿を2時間ほど見る。今回は同時投稿数が2本なのでだいぶ余力がある。これくらいの投稿数だと、満足行くまで見られる(去年も、2本くらいしか同時に投稿していない場合は、ほとんどアクセプトされていた)。 夜は4時間半ほどアルゴ…
朝に少しだけ学会関係のお仕事。自分が投稿する先の仕事は(運営の負担も考慮して)引き受けることにしているのだが、日本の大学の忙しい時期と海外の学年歴がずれていて、微妙に負荷が高い。 お昼から井の頭自然文化園に行く。前回同様、車で行くと近い。コ…
昨日深夜まで仕事をしていたせいか、朝に起きられず、かつ起きても目がドライアイ。 午前中、少し時間をもらって通院。昨年度は手術だとか通院だとか色々あって、医療費控除額が80万円を超えているのだが、今年もそれくらいになりそう。なんか定期的な通院を…
午前中はオフィスアワー。論文誌の再投稿〆切が近いので、どういう方針で書くかを相談したりする。 午後は特別研究(卒業研究)発表会。ときどき英語で予稿を書く学生がいて、以前は貴家研究室の学生が書いていたことがあるが、今年は酒井研究室の学生が書い…
午前中は国際副専攻委員として少し打ち合わせをしたあと、臨時の学科会議。原案通り承認されて一安心。 お昼から石川研と合同の大学院公開期末評価。情報通信システム学域では M2 前期の修士論文中間発表のみがポスターで、それ以外の博士前期課程の学生およ…
今日は朝から晩まで(9時から18時まで)修士論文発表会。情報通信システム学域の学生の半数の審査委員(主査8名副査14名)になっているので、2セッションのうち1セッションが全部自分のセッションになっていた(汗)しかも、もう片方のセッションは自分のセ…
朝6時からメール処理。12月の頭に娘が妻と寝るようになってから、あまり朝に起きて仕事をしなくなったが、冬だから単に朝起きられないだけな気もする(そもそも自分は娘が生まれてからというもの、目覚ましを使うのは年に数回で、起きた時間から活動を始める…
午前中は受託研究のミーティング。ようやく今年度の実験結果が出揃って、一息つくことができた。半年前にできているつもりだったのだが…… 午後は国際会議の投稿原稿にコメントをしたりする(2件、合計4時間)。やはり投稿数を減らして丁寧に見て、一つ一つの…
天気がよかったので、久しぶりに多摩動物公園に行く。いつものコースで、昆虫館で遊んでお昼ご飯。若干寒いが日向は暖かく、娘も半ズボン(今日出会った数百人の子どもの中で、半ズボンなのは娘だけだったが)。 (サーバルはスルーして)ゾウに行き、ぐるっ…
お昼から娘たちは保育園の子(4月から小学生になる女の子)の家に行く(母飲み会)というので、合計4時間ほど国際会議の原稿にコメントをする。固まった時間がないと初稿にじっくりコメントができないのである。2回目以降であれば細切れの時間でも対応できる…
午前5時に起きて3時間ほど試験問題の作成。試験の実施の当日に作っているという泥縄感。問題の解答例も作成するのだが、これが結構難しい。2年目や3年目だと、だいぶ慣れてきて問題のレベル調整も簡単になるのだが、今年が初めてなので……。 午前中は機械学習…