黄海道 (日本統治時代)
表示
位置 | |
---|---|
地図 | |
各種表記 | |
ハングル: | 황해도 |
漢字: | 黃海道 |
日本語読み仮名: | こうかいどう |
片仮名転写: | ファンヘド |
英語表記: | Kōkai-dō / Hwanghae-do |
統計(1936年) | |
総人口: | 1,639,250 人 |
行政 | |
国: | 大日本帝国 |
下位行政区画: | 1府17郡(1945年) |
黄海道(こうかいどう、ファンヘド)は、日本統治時代の朝鮮の行政区画の一つ。現在の朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の黄海北道・黄海南道の地域にあたり、島嶼の一部は大韓民国仁川広域市に属している。道庁は海州に置かれた。
概要
[編集]朝鮮中西部に位置し、西は黄海に面する。北に平安南道、東北に咸鏡南道、東に江原道、東南に京畿道に接する。
人口
[編集]昭和11年現住戸口調査より
- 総人口 1,639,250人
- 内訳
- 内地人 20,582人
- 朝鮮人 1,614,738人
- その他 3,970人
- 内訳
行政区分
[編集]昭和20年(1945年)当時
府
[編集]郡
[編集]- 碧城郡
- 泳泉面、錦山面、東雲面、秋花面、来城面、日新面、青龍面、西席面、茄佐面、月禄面、代車面、壮谷面、雲山面、検丹面、弥栗面、高山面、羅徳面、東江面、松林面、海南面
- 延白郡
- 延安邑、湖東面、湖南面、海城面、松逢面、鳳西面、海龍面、龍道面、掛弓面、牧丹面、金山面、花城面、銀川面、雲山面、柳谷面、海月面、温井面、道村面、石山面、鳳北面
- 金川郡
- 金川面、古東面、西北面、山外面、牛峰面、雄徳面、左面、西泉面、外柳面、兎山面、合灘面、口耳面
- 平山郡
- 南川邑、平山面、金岩面、西峰面、古之面、細谷面、積岩面、馬山面、龍山面、新岩面、鱗山面、上月面、文武面、安城面
- 新渓郡
- 新渓面、古面、多美面、多栗面、麻西面、赤余面、沙芝面、村面
- 長淵郡
- 長淵邑、楽道面、牧甘面、速達面、候南面、大救面、白翎面、海安面、龍淵面、薪花面、蓴沢面
- 松禾郡
- 松禾面、蓮芳面、長陽面、蓬莱面、桃源面、蓮井面、栗里面、雲遊面、豊海面、真風面、泉洞面、上里面、下里面
- 殷栗郡
- 殷栗面、一道面、二道面、南部面、西部面、北部面、長連面
- 安岳郡
- 安岳邑、龍順面、大遠面、文山面、龍門面、安谷面、銀紅面、西河面、大杏面
- 信川郡
- 信川邑、温泉面、加蓮面、斗羅面、南部面、龍門面、文化面、弓興面、草里面、文武面、用珍面、山川面、盧月面、北部面、加山面
- 載寧郡
- 載寧邑、三江面、銀龍面、長寿面、上聖面、下聖面、新院面、清川面、西湖面、南栗面、北栗面
- 黄州郡
- 黄州邑、兼二浦邑、仁橋面、亀洛面、都峙面、州南面、青龍面、三田面、永豊面、九聖面、清水面、黒橋面、天柱面
- 鳳山郡
- 沙里院邑、西鍾面、文井面、霊泉面、万泉面、舎人面、洞仙面、土城面、亀淵面、楚臥面、徳在面、山水面、岐川面、双山面
- 瑞興郡
- 新幕邑、瑞興面、梅陽面、龍坪面、内徳面、木甘面、所沙面、細平面、栗里面、九圃面、道面
- 遂安郡
- 遂安面、栗界面、大城面、大梧面、泉谷面、延岩面、公浦面、道所面、水口面
- 谷山郡
- 谷山面、雲中面、東村面、桃花面、西村面、花村面、鳳鳴面、覓美面、下図面、上図面、伊寧面、清渓面
- 甕津郡
- 甕津邑、茄川面、交井面、東南面、鳳邱面、富民面、北面、西面、龍淵面、龍泉面、興嵋面
歴代黄海道知事(道長官を含む)
[編集]1919年8月以前は「黄海道長官」。
氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|
趙羲聞 | 1910年10月1日 - 1918年9月23日 | 黄海道長官 |
申応熙 | 1918年9月23日 - 1921年2月12日 | 1919年8月より黄海道知事 |
朴重陽 | 1921年2月12日 - 1923年2月24日 | |
飯尾藤次郎 | 1923年2月24日 - 1924年12月1日 | |
矢鍋永三郎 | 1924年12月1日 - 1925年8月11日 | |
今村武志 | 1925年8月11日 - 1928年3月29日 | |
朴相駿 | 1928年3月29日 - 1929年11月28日 | |
韓圭復 | 1929年11月28日 - 1933年4月7日 | |
鄭僑源 | 1933年4月7日 - 1937年2月20日 | |
姜弼成 | 1937年2月20日 - 1939年12月21日 | |
金村泰男(金秉泰) | 1939年12月28日 - 1942年1月24日 | |
山木文憲(宋文憲) | 1942年1月24日 - 1942年10月23日 | |
碓井忠平 | 1942年10月23日 - 1944年8月17日 | |
美根五郎 | 1944年8月17日 - 1944年12月21日 | |
八木信雄 | 1944年12月21日 - 1945年5月2日 | |
筒井竹雄 | 1945年5月2日 - | 日本統治下最後の知事 |
法院(裁判所)
[編集]昭和16年(1941年)当時
- 海州地方法院
- 海州地方法院瑞興支庁
- 海州地方法院沙里院支庁
- 海州地方法院松禾支庁
刑務所
[編集]昭和16年(1941年)当時
- 海州刑務所
警察
[編集]昭和2年(1927年)当時
- 黄海道警察部
- 海州警察署
- 延白警察署
- 南川警察署
- 新渓警察署
- 甕津警察署
- 長淵警察署
- 松禾警察署
- 長連警察署
- 安岳警察署
- 兼仁浦警察署
- 信川警察署
- 載寧警察署
- 沙里院警察署
- 瑞興警察署
- 遂安警察署
- 谷山警察署
憲兵警察制度下における憲兵部隊
[編集]大正4年(1915年)当時
- 海州憲兵隊
- 海州憲兵分隊
- 延安憲兵分隊
- 新幕憲兵分隊
- 谷山憲兵分隊
- 遂安憲兵分隊
- 載寧憲兵分隊
- 松禾憲兵分隊
税務
[編集]昭和16年(1941年)当時
税務署
[編集]- 海州税務署
- 沙里院税務署
気象
[編集]昭和17年(1942年)当時
- 海州測候所
- 新幕測候所
鉄道
[編集]昭和20年(1945年)の路線
総督府鉄道
[編集]道路
[編集]昭和2年(1927年)当時
一等道路
[編集]- 京城義州線
- 金化南川店線
二等道路
[編集]- 議政府平壌線
- 京城海州線
- 海州鎮南浦線
- 海州甕津線
- 康翎巡威島内蒼岩線
- 甕津鎮南浦線
- 海州鳳山線
- 海州龍塘浦線
- 海州陽徳線
港湾
[編集]昭和6年(1931年)当時
地方港
[編集]- 龍塘浦港
- 羅津浦港
- 釜浦港
- 夢金浦港
- 所也港
- 津江浦港
鉱山
[編集]神社
[編集]- 海州神社
- 兼二浦神社
- 延安神社
- 安岳神社
企業
[編集]道内に本社を有する資本金50万円以上の企業である(昭和15年・1940年当時)
農林水産業
[編集]- 黄海農業
製造業
[編集]- 朝鮮セメント
- 朝鮮浅野セメント
- 西鮮重工業
運輸業
[編集]- 黄海自動車運輸
卸売小売業
[編集]- 海州殖産
- 黄海興業
- 桂園産業
- 大成実業
マスメディア
[編集]ラジオ放送局
[編集]昭和20年(1945年)8月当時
- 朝鮮放送協会海州放送局(呼出符号:JBKK)
日本語新聞
[編集]昭和16年(1941年)当時
- 黄海日報
出身有名人
[編集]この時代に生まれ育つか、または活躍した者を掲載
- 金九(独立運動家)
参考文献
[編集]- 戦前期官僚制研究会編『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』(東京大学出版会、1981年)
出典
[編集]- ^ 『朝鮮の私設鉄道』竹内虎治、南満州鉄道、1925、p135
関連項目
[編集]
前の行政区画 (二十三府制・十三道制を挟んで) 黄海道 |
黄海南道・黄海北道の 歴史的行政区画 1910年 - 1945年 |
次の行政区画 黄海南道 黄海北道 仁川広域市(甕津郡) |