コンテンツにスキップ

魅族科技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
珠海市魅族科技有限公司
Meizu Technology Co., Ltd.
種類 有限責任公司(有限責任会社)
略称 魅族科技
本社所在地 中華人民共和国の旗 中国
広東省珠海市
設立 中華人民共和国の旗 中国広東省珠海市2003年 (2003)
業種 電気機器
売上高 増加1,640萬美元(2013年)
従業員数 約3,000名(2013年)
関係する人物 黃章白永祥李楠楊顏
外部リンク www.meizu.com
テンプレートを表示

Meizu(メイズー、中国語: 魅族)は、中国広東省珠海市に本部を置くオーディオ機器、スマートフォン、スマート家電メーカーで、2003年3月14日に黄章によって設立された。キャッチコピーは「追求源于热爱」(日本語訳:追求は情熱から来る)。

概要

[編集]

創業当初はデジタルオーディオプレイヤーを製造していたが、2009年2月18日に中国国産としては初のスマートフォンとしてMeizu M8を発表(発売は同年5月9日)してからはスマートフォンを主力製品としている。

大手スマホメーカーほどのシェアはないものの、2010年代中ごろまでは酷派とともに上位集団をうかがう中堅スマホメーカーであり、2015年にはファーウェイの「Honor 7」の発表と同日に「Meizu MX5」をぶつけて名を挙げた。2017年から2018年にかけては中国スマホ市場6位となり、「おしゃれなスマホ」としてシャオミに迫る人気があった。

ソフトウェア部門およびAndroidベースの独自OSである「Flyme OS」の評価は高かったが、中国スマホ市場6位にまで上り詰めた2018年に至ってもフラッグシップ機にQualcomm SnapdragonではなくMediaTek Helioを搭載し続け、その割にシャオミやファーウェイの同格スマホよりも価格が高いなど、ハードウェアの評価はそれほど高くなかった。

2018年にリストラを開始。2019年にSnapdragonを搭載した新フラッグシップ「Meizu 16s PRO」を発売したが、時は遅く、2021年ごろには市場シェアが1%を切り、資金繰りに窮するようになった。

2022年7月、車載OSの獲得と同時にスマホ市場への進出を狙う自動車メーカーの吉利集団に買収された[1]

歴史

[編集]

当初はデジタルオーディオプレイヤーを製造していたが、スマートフォンも製造するようになった。

2014年、アリババから多額の金をもらう代わりに、自社のスマホに内製の「Flyme OS」ではなくアリババの「YunOS」を搭載する契約を結び、「Flyme powered by YunOS」を搭載した「Meizu MX4」が2014年11月に発売された。2015年2月9日アリババはMeizuに5億9000万ドルを出資し、同社の少数株を取得することで合意した。この提携により、アリババは自社の携帯電話向けカスタムOS「YunOS」の搭載ハードウェアを増やし、一方のMeizuはAlibabaの巨大なオンライン流通ネットワークを利用することになる[2]。しかしこの提携はうまくいかず、2017年より「YunOS」搭載モデルは廃止された。

2017年から2018年にかけては中国スマホ市場6位となったが、ファーウェイ、VIVO、OPPO、Xiaomi、アップルという5位以上の大手メーカーによる寡占が進む中で、2018年第3四半期のシェアは約2%と苦しい立場となった[3]

Androidベースの独自OSであるFlyme OSの評価が高い。そのため、ソフトウェアの評価がそれほど良くないスマホ「Xperia」を擁するソニーと2021年10月に提携。2021年発売の中国版Xperia 1 IIIにFlyme OSの機能が取り込まれた。

ラインナップ(中国国内向け)

[編集]

スマートフォン

[編集]
Meizu MXシリーズ
製品名 発表日 SoC 電池容量 アウトカメラ インカメラ 画面サイズ
M8 2009/2/18 Samsung S3C6410 1300mAh 3.2MP なし 3.4"
M9 2010/12/15 Samsung S5PC110 1370mAh 5MP 3.5"
MX 2011/12/6(デュアルコア版)

2012/6/11(クアッドコア版)

2012/7/11(リニューアルデュアルコア版)

Samsung Exynos4210(デュアルコア版)

Samsung Exynos4412(クアッドコア版)

Samsung Exynos4212(リニューアルデュアルコア版)

1600mAh(デュアルコア版)

1700mAh(クアッドコア版)

1700mAh(リニューアルデュアルコア版)

8MP 0.3MP 4.0"
MX2 2012/11/27

2013/12/8(リニューアル版)

Samsung MX5S 1750mAh

1900mAh(リニューアル版)

1.3MP 4.4"
MX3 2013/9/2 Samsung Exynos5410 2400mAh 2MP 5.1"
MX4 2014/9/2 Mediatek MT6595 3100mAh 20.7MP 5.36"
MX4 Pro 2014/11/19 Samsung Exynos5430 3350mAh 5MP 5.5"
MX5 2015/6/30 Mediatek Helio X10 3150mAh
MX6 2016/7/19 Mediatek Helio X20 3060mAh 12MP
Meizu Proシリーズ
製品名 発表日 SoC 電池容量 アウトカメラ インカメラ 画面サイズ
Pro5 2015/9/23 Samsung Exynos7420 3050mAh 21.16MP 5MP 5.7"
Pro6 2016/4/13 Mediatek Helio X25 2560mAh 5.2"
Pro6s 2016/11/3 3060mAh 12MP
Pro6 Plus 2016/12/30 Samsung Exynos8890 3400mAh 5.7"
Pro7 2017/7/26 Mediatek Helio P25/Helio X30 3000mAh 12MP+12MP 16MP 5.2"
Pro7 Plus Mediatek Helio X30 3500mAh 5.7"
Meizuシリーズ
製品名 発表日 SoC 電池容量 アウトカメラ インカメラ 画面サイズ
15 2018/4/22 Qualcomm Snapdragon 660 3000mAh 12MP+20MP 20MP 5.46"
15 Plus Samsung Eyxnos 8895 3500mAh 5.95"
16th 2018/8/8 Qualcomm Snapdragon 845 3010mAh 6.0"
16th Plus 3640mAh 6.6"
16X 2018/9/19 Qualcomm Snapdragon 710 3100mAh 6.0"
16S 2019/4/23 Qualcomm Snapdragon 855 3600mAh 48MP+20MP 6.2"
16Xs 2019/5/30 Qualcomm Snapdragon 675 4000mAh 48MP+5MP+8MP 16MP
16S Pro 2019/8/28 Qualcomm Snapdragon 855+ 3600mAh 48MP+20MP+16MP 20MP
16T 2019/10/23 Qualcomm Snapdragon 855 4500mAh 12MP+5MP+8MP 16MP
17 2020/5/8 Qualcomm Snapdragon 865 64MP+12MP+8MP+5MP 20MP 6.6"
17 Pro 64MP+8MP+32MP+ToF
18 2021/3/3 Qualcomm Snapdragon 888 4000mAh 64MP+16MP+8MP 6.2"
18 Pro 4500mAh 50MP+32MP+8MP+ToF 44MP 6.7"
18S 2021/9/22 Qualcomm Snapdragon 888+ 4000mAh 64MP+16MP+8MP 20MP 6.2"
18S Pro 4500mAh 50MP+32MP+8MP+ToF 44MP 6.7"
18X Qualcomm Snapdragon 870 4300mAh 64MP+8MP+2MP 13MP 6.67"

MP3

[編集]

ソフトウェア

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 中国・吉利創業者の新興企業、スマホ「魅族」の過半株式買収完了 ロイター
  2. ^ https://japan.cnet.com/article/35060216/ アリババ、中国の新興スマートフォンメーカーMeizuに5億9000万ドル出資
  3. ^ China Smartphone Market Share: By Quarter - Counterpoint Research

外部リンク

[編集]