コンテンツにスキップ

片野満

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

片野 満(かたの みつる、1934年 - )は、日本映画脚本家演出家監督プロデューサー

略歴

[編集]

東京都出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、日本大学芸術学部卒業。岩波映画製作所にて科学映画、教育放送番組の脚本・演出・監督・プロデューサーを歴任し、内閣総理大臣賞ほか多数の受賞作品に携わった。安井電子出版取締役制作本部長を務めた。

映画

[編集]

制作作品

[編集]
  • 中学理科』岩波映画製作所 1976年 - 1989年(力の平行四辺形:1983年教育映画祭 最優秀作品賞・文部省特選、生きている細胞:1989年教育映画祭 優秀作品賞・科学技術庁推薦作品・文部省選定、刺激と反応:第30回科学技術映画祭 科学技術庁長官賞・科学技術賞推薦作品・文部省選定)
  • うずの世界』岩波映画製作所 1976年
  • レーザーの利用』岩波映画製作所 1978年
  • しんかい 潜水調査船の記録』岩波映画製作所 1978年
  • 『ゴミからの町つくり クリーンみずほ計画の誕生』岩波映画製作所 1978年
  • 大学一般物理実験の改善による試み』岩波映画製作所 1978年
  • 宇宙気象台 ひまわり』岩波映画製作所 1978年(1979年教育映画祭 最優秀作品賞・第17回日本産業映画コンク-ル 文部大臣賞・日本映画ペンクラブ推薦・1978年キネマ旬報ベストテン第8位・文部省特選)
  • 『年代を測る』岩波映画製作所 1979年(第17回日本産業映画コンク-ル 奨励賞)
  • 信州の自然とまつり 南信編』岩波映画製作所 1979年
  • 『ゴミを資源に 水戸市の実践』岩波映画製作所 1979年
  • オリンパスの世界 Small Wonder』岩波映画製作所 1979年
  • 小学算数 かたちのたんけん』岩波映画製作所 1980年
  • 『ある技術のおいたち』岩波映画製作所 1980年
  • 『体の情報をとらえる 新しい放射線診断』岩波映画製作所 1980年
  • 『「そのとき」を知らせるために 東海地震の予知と防災』岩波映画製作所 1981年
  • 細胞融合 新しい植物をつくる』岩波映画製作所 1982年
  • 『Engineering constructor SIMIZU オール清水海外』岩波映画製作所 1982年
  • 『文明を蓄える技術』岩波映画製作所 1983年
  • 『海外につくる』岩波映画製作所 1983年
  • LPG地下タンクの建設』岩波映画製作所 1983年
  • 『現地工事を運ぶ あるモデュール輸送の記録』岩波映画製作所 1983年
  • 『連続ホッパ式石炭サイロ 三菱重工と共同製作』岩波映画製作所 1984年
  • 住宅をつくる』岩波映画製作所 1984年
  • 『とぶ 飛ぶと跳ぶの関係』岩波映画製作所 1985年
  • マレーシアの大地に』岩波映画製作所 1985年(第24回日本産業映画・ビデオコンク-ル 奨励賞)
  • タイ作りと人々の生活』岩波映画製作所 1986年(文部省選定)
  • インドネシア 資源産業』岩波映画製作所 1986年(文部省選定)
  • 『あそぶ 狐狗狸さんのこと』岩波映画製作所 1986年(第24回日本産業映画・ビデオコンク-ル 日本産業映画ビデオ賞)
  • 聖路加国際病院第3号地開発計画』岩波映画製作所 1986年
  • 『感じる』岩波映画製作所 1987年
  • 『日本の建築業』岩波映画製作所 1988年
  • 『日本の集住文化』岩波映画製作所 1989年
  • 『本物を造る職人』岩波映画製作所 1989年
  • 『日本のオフィスビル』岩波映画製作所 1989年
  • 町屋の生活様式』岩波映画製作所 1989年
  • の自由さと優雅さ』岩波映画製作所 1989年
  • 『地域文化財の考え方』岩波映画製作所 1989年
  • 早大建築パイロット ハイライト編』岩波映画製作所

監督作品

[編集]
  • 『たのしい科学シリーズ』岩波映画製作所 1959年 - 1962年
  • 高校理科』岩波映画製作所 1961年 - 1984年(電気分解によるナトリウムの分離:1978年教育映画祭 優秀作品賞・文部省特選、ラボアジェの実験:第34回東京都教育映画コンク-ル 銀賞・文部省特選、アルカリ金属:1979年教育映画祭 優秀作品賞・第35回東京都教育映画コンク-ル 金賞、「こぶ」のついた:第26回科学技術映画祭 入賞)
  • 『OG Process』岩波映画製作所 1963年
  • 東芝ガスタービン』岩波映画製作所 1964年
  • 『ぬれる』岩波映画製作所 1969年(1969年教育映画祭 最高賞)
  • 『医療情報システム』岩波映画製作所 1973年
  • 『地上にミニ太陽を 臨界プラズマ試験装置JT-60』岩波映画製作所 1979年

監督・脚本作品

[編集]
  • 『タービンの運動 起動編』岩波映画製作所 1964年
  • 『科学への招待シリーズ』岩波映画製作所 1967年 - 1971年(化学反応温度 化学反応と分子の衝突:第9回科学技術映画祭 入賞・1968年教育映画祭 特別賞、化合力 元素のむすびつきやすさ:1970年教育映画祭 特別賞)
  • ソニーUマチック』岩波映画製作所 1973年
  • 『EVR』岩波映画製作所 1974年
  • フジカラーの誕生』岩波映画製作所 1988年

制作・脚本作品

[編集]
  • 『一般教養 ふりかえって夏 対人関係を考える』岩波映画製作所 1976年
  • フジカシングル 8m/mサウンド』岩波映画製作所 1977年 - 1978年
  • フジフイルム 「ひかり」』岩波映画製作所 1980年
  • 『放射線を安全に取扱うために 実務編』岩波映画製作所 1982年
  • 『医者の目から見た人体と放射線』岩波映画製作所 1984年

制作・監督作品

[編集]

制作・監督・脚本作品

[編集]
  • 磁気テープの世界』岩波映画製作所 1977年
  • リサイクル文化都市をめざして』岩波映画製作所 1977年
  • 『環境と適応 神奈川の自然』岩波映画製作所 1981年
  • の生物を調べる 自由研究』岩波映画製作所 1981年
  • 諏訪おんばしら祭りと人とその風土』岩波映画製作所 1986年(第25回日本産業映画・ビデオコンク-ル 日本観光協会会長賞)
  • 『躍動するまち・岡谷』岩波映画製作所 1987年
  • 『建築の設計の本質』岩波映画製作所 1988年
  • 『市民ホールをつくる』岩波映画製作所 1989年
  • アルミニウムの近代感覚』岩波映画製作所 1989年

著書

[編集]
  • 『行き行きて行きつくところ 創作戯曲第一集』青樹社出版 1980年
  • 『花がそこに生きるために「告」別冊 創作戯曲第二集』青樹社出版 1981年
  • 『昭和四十年のルネッサンス』冬芽社 1988年
  • 『映像いろは随筆 岩波映画で三十年』冬芽社 1991年
  • 『戦国甲州雑兵賦』風塔舎 2005年
  • 『善を長じて… 二之丸一件始末』長野日報社 2006年
  • 『行き行きて倒れ伏すとも 河合曾良』長野日報社 2007年
  • 『至誠貫く 渡辺千秋国武兄弟物語』長野日報社 2011年

参考文献

[編集]
  • 『映像いろは随筆 岩波映画で三十年』片野満著 冬芽社 1991年