コンテンツにスキップ

心游舎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
心游舎
事務局がある石清水八幡宮
事務局がある石清水八幡宮
創立者 彬子女王
団体種類 一般社団法人
設立 2013年4月1日
所在地 日本の旗 日本 京都府八幡市八幡高坊30 石清水八幡宮
北緯34度52分46.8秒 東経135度42分0.2秒 / 北緯34.879667度 東経135.700056度 / 34.879667; 135.700056座標: 北緯34度52分46.8秒 東経135度42分0.2秒 / 北緯34.879667度 東経135.700056度 / 34.879667; 135.700056
法人番号 6130005013458
主要人物 彬子女王(総裁)
小山良磨(代表理事)
活動地域 日本の旗 日本
主眼 日本文化の伝承
活動内容 子どもたちが日本文化を体験するワークショップの主催、プログラムの提供
ウェブサイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

一般社団法人心游舎(しんゆうしゃ)は、彬子女王が発起人代表となり設立された団体。2013年から一般社団法人化。

概要

[編集]

「日本の未来を担う子どもたちが、少しでも多くのよき日本文化の記憶を持ち、それを未来に伝えて行くための場を再生すること」[1]

上記を目的とし彬子女王発起人代表とした有志一同により、2012年4月1日に「心游舎」[2]を設立。事務局を東京都港区元赤坂2丁目に設置。ウェブサイトを開設。

2013年4月1日、「一般社団法人心游舎」として一般社団法人化[3]彬子女王を総裁とし、本部所在地を京都府八幡市の石清水八幡宮内とする[4]

2017年、事務局本部を大阪府大阪市中央区南船場とする[5]

2019年4月1日、ウェブサイトをリニューアル[6]。京都事務所を京都府京都市中京区とする。

活動

[編集]

「日本の伝統文化が生き続ける土壌づくり」

「共同体で育児をする場の提供」

「本物の日本文化を伝える現代版寺子屋の創設」

上記を基本の柱とし、子どもたちを対象とした日本文化を体験するワークショップ及びプログラムの提供を行っている。伝統文化は基より、古来より日常生活と密接にあった、食文化、工芸、農業などを実体験することで、日本の風土に根付いてきた生活や知恵に気づかせ、また風化させないという目標を掲げている。

総裁・相談役・理事

[編集]
発起人

(肩書は2012年当時)

事務所

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 2012年10月当時のアーカイブ
  2. ^ 「心游舎」という名前は「プロジェクト参加者の心が遊ぶ、心を遊ばせられるような場所にしたい」との彬子女王の考えに因む命名。
  3. ^ 一般社団法人心游舎 会員規約 | 日本の伝統文化を未来へ|一般社団法人心游舎
  4. ^ 2013年6月時点のアーカイブ
  5. ^ 2017年7月時点のアーカイブ
  6. ^ ウェブサイトリニューアルのお知らせ

外部リンク

[編集]